• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

セダン代表

先週末の新聞折り込みチラシに面白いものがありました。

イエローハットのチラシを見ていると、オイル交換コーナーに何やら見覚えのあるものが。




わかりますか?

ミニバン・セダンにオススメ!

のところをよく見てみましょう。



アコードユーロRがセダン代表のようです。

イエローハット内部にマニアな人がいるんでしょうかね(笑)。
Posted at 2016/03/29 20:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年11月11日 イイね!

9周年!

9周年!今日11月11日はポッキーの日ではなく、アコードの納車記念日です。

2006年11月11日に納車されて早9年。

当時29歳だった私も38歳になりアラフォー世代に片足を突っ込んでいます。


さて、あと何年乗れるかな?
Posted at 2015/11/11 13:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年09月10日 イイね!

一家に一台?

一家に一台?我が家にも届きました。


これはなかなか良いですね。
細かい部分まで良く再現されています。



前期型のEBBROもあるから、実は一家に二台?



というわけで



二つ並べてみました。

一家に二台でした。
Posted at 2015/09/10 22:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年08月25日 イイね!

予約しました!

なんとなくネットを徘徊していたらこんなものを見つけてしまったので予約してしまいました。



今までなかった後期型の1/43スケールモデルなので楽しみです。



手持ちのEBBROの前期型モデルとの比較も楽しみですね。
Posted at 2015/08/25 01:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年07月25日 イイね!

コーティングメンテ完了

コーティングメンテ完了梅雨明けしたのでアコードをコーティングのメンテナンスに出しました。


9年近く経ったとは思えない輝きですね。


実は今日、BMW320i M-Sportに試乗してきましたが、なんかイマイチ心に響きませんでした。
低速から2.5Lみたいなトルクで街乗りはしやすいんだけど、フン詰まる感じの高回転域が楽しくないというか。

エストリルブルーが思ったよりも淡い色で、GEフィットのアズールブルー・メタリックに近くて期待外れだったとか。



9年経っても深みのある輝きのアークティックブルー・パールの魅力には勝てません。
Posted at 2015/07/25 16:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation