• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

ポジションランプ謎の故障

このところ急に助手席側のポジションランプが運転席側と比べると暗く感じるようになりました。しかも6月に装着したばかりなのに・・・。




これが元のバルブです。
3014 30SMDです。

台風がくる前に解決しようということで、仕事から帰ったらすぐに調べてみました。
助手席側を取り出して点灯させてみると若干暗かったけれど、少し押し込むとしっかり点灯しました。


でもなんか気に食わないので、エアウェイブのバックランプ用に購入したけどナビにエラーが出て使わなかったバルブに交換しました。



ヤフオクで1円スタート商品を1188円で落札しました。



実車写真はありませんが、今まで使用していた3014 30SMDよりも明るいです。

まあ、ひとまず満足ということで。








さて、運転席側も交換しようと思って外してみると恐ろしい事態が・・・。




なんで基板ごと外れて開いているんだ?

これが外向きに開いていたから、運転席側がかなり明るく見えて、相対的に助手席側が暗く感じただけなのかも(笑)。

さらに裏を見てみると




両面テープで留められていただけなのね・・・。


せっかくなので



テープを除去して綺麗にしてみました。


ついでに、先日製作したバッテリー交換用メモリーバックアップ装置を利用してバルブの点灯実験をしてみました。



チップ自体はしっかり発光しているだけに基板が外れてしまったのが痛いです。
まあ再び両面テープで使用すれば使えないことはないですが・・・。


そして、転んでもただでは起きない私ですので



助手席側に付いていた健康な方のバルブはグローブBOX照明に転用しました。


これまで使用していた3014 18SMDと比較しても12個チップが多い分、明るいことには違いないのでまあ良いかな。
Posted at 2015/07/17 00:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年07月11日 イイね!

リコール案内

リコール案内今日、Hondaから1通の郵便が届きました。

重要なお知らせ


ということもあり特定記録郵便でした。


宛先が私本人で妻宛ではないのでエアウェイブではなく、アコードの件だと思われます。
そして、メーカーから直接というよりディーラーからのようです。


開封してみると。

ご愛用車のリコールに関するお詫びとお願い
私のアコードはすでにリコール対応終了したはずですが・・・。

裏面を見てみると
営業担当と思われる一筆が書き加えられていました。

どうやら対象車の所有者には一律に手紙を送ることになっているようです。
それなので、すでに5月に対応が終わっていても郵便が来るんですね。

お疲れ様です。
Posted at 2015/07/11 21:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年06月08日 イイね!

グローブボックス&ポジションLED変更

LED化が完了しているはずのアコードですが、若干の不満解消のためにLEDバルブの変更をしました。

まずグローブボックスですが、LEDが全周に均一に付いているのが理想なんだけど、これまではT10の平型両面COBを使っていました。



こんなのです。
そこそこ明るさはありますが、バルブを取り囲む桟の部分が邪魔をして影が目立ちます。


そこで購入したのがこんなのです。



小型高効率の3014チップをぐるりと周囲に12個配置し、トップに6個配置した小型バルブです。
標準電球よりは大きいですが、程々のサイズなので困ることはないです。



うまく光が拡散して桟の影がほとんど目立ちません。
手術室の無影灯と同じ原理です。

これがまず一点。



そして次はついでにということでポジションランプも交換です。
グローブボックスで使用したバルブの親分みたいなバルブになります。



周囲の3014チップが2倍の24個になって明るさが増すはずです。

これまで使用していた5630 10SMDとの比較です。



LEDチップが密に配置されているのでチップの粒々が目立たず、光の拡散が期待できます。



明るさは以前のバルブと大差ありませんが、電球のような光り方になってきました。



これで今度こそアコードは完了の予定です。

とりあえず、余った5630のバルブはエアウェイブのバックランプに使用しました。
エアウェイブも実は色々進んでいますが、不発に終わったリアウィンカーとブレーキランプをどうしようか・・・。
Posted at 2015/06/08 20:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年05月26日 イイね!

リコール対応完了

リコール対応完了今日、リコールによるアコードの助手席側エアバッグのインフレーター交換が完了しました。

運転席のドアストライカー付近にリコールマークが付きました。

これまで全くリコールがなかった個体だけに複雑な心境です。


ちなみにリコールの案内はまだ自宅に届いていませんが、週末に営業担当から連絡があり交換に至りました。

どうやら各ディーラーに1車種当たり少しずつ割り当てがあるようで、早めに連絡いただけました。

父のアコード20Eもリコール対象ですが、このディーラーで購入した車両ではないので後回しにされているようです(笑)。
Posted at 2015/05/26 21:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年05月24日 イイね!

アコードLED化完了

昨日ヤフオクで落札していたLEDバルブが到着しました。



バックランプ用です。
サムスンの5630チップを周囲に12個搭載し、トップがCREEなのはウィンカー用と同じなんですが、相違点が多いです。

今回購入したものは通常の5630チップがMAX0.5WのところMAX0.8~1Wの特殊チップを採用しているというのがポイントで、明るさが期待できます。

それに加えて消費電力が大きめということでカーナビの誤作動問題についても回避できるかもしれません。



バルブの丈が同じチップ構成のウィンカー用よりも1cm短くてコンパクトです。
元々の電球とほとんど同じ大きさで、発光点もほとんど同じですね。

早速取り付けました。

電球が黄色かと思うほどの純白で、明るさも電球以上です。


露出アンダー気味で撮影してみました。

どちらも綺麗にリフレクターに反射しています。


夜間にバックモニタで確認してみると

圧倒的な明るさですね。


LEDフォグランプと同等程度に明るいですね。

これで特に予定のないハイビーム以外のLED化が完了しました。

あとは中国から輸入した余りでエアウェイブのLED化も進めます。
Posted at 2015/05/24 19:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation