• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

作業中

作業中ジェームスでタイヤローテーション中。

ジャガイモたくさんもらいました(笑)。
Posted at 2010/09/18 19:16:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | エアウェイブ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

夜の反射プロテクター

夜の反射プロテクター暗闇での反射プロテクターの効果はどうか。

コンデジのフラッシュでこの光り具合です。

これならばまあいいか。
Posted at 2010/07/25 23:14:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | エアウェイブ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

反射プロテクター

アコードにはこのように

リアバンパー下部にリフレクターが付いていますが、エアウェイブにはこんな物付いていません。

というわけで安く貼り付けてみました。


これではあまり目立たない・・・・。

まあさりげなくということで(笑)。
Posted at 2010/07/25 19:40:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | エアウェイブ | クルマ
2010年07月11日 イイね!

エアウェイブにも光物投入

昨日は天気が良かったのでアコードに続いてエアウェイブの方にも準備していた光物を投入してみました。

まずはハイビーム!
これは5月に既に購入していました。

ハリソン東芝の"HIR"
赤外線反射膜で今までは無駄に排出されていた赤外線を反射させてフィラメントを加熱するエネルギーに変換するメカニズムで、消費電力はそのままに明るさアップということですが、

確かになにやらコーティングされてますね。

明るさはというと

まあ明るくなったんじゃないですか。

左がロービームのみ、右がロー&ハイビーム。
ハイビームなので使う機会は少ないですが、明るさはかなりのものです。
4500Kで白さもまあまあいい感じです。

そして今回のメインイベント!
ポジションランプのLED化です。
エアウェイブはポジションランプに到達するのが手探りになります。

しかもハイビームのランプフードの角が腕に食い込む最悪な整備性・・・。

腕にはリストカット?
そこで

軍手で保護作戦!
余った静音計画でもいいかもしれません(笑)。


色の違いは明白です。

完成図

写真だとLEDが青く見えますが、実際はもっといい感じの色合いです。
Posted at 2010/07/11 14:36:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | エアウェイブ | クルマ
2010年06月22日 イイね!

フロントバンパー交換

先日エアウェイブにユーロホーンを取り付けてからバンパーとライトの合わせ目がなんかおかしい。

明らかに浮いてるでしょ。

これを先週の6ヶ月点検で見てもらったら無償で新品交換になりました
まあディーラーの作業でこうなったので当然ですが。

というわけで本日交換!
装着後

きれいになりました。

おかげでバンパーもリフレッシュ!
Posted at 2010/06/22 21:37:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | エアウェイブ | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation