• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

Osann Comet Isofix

Osann Comet Isofix

日本ではまず手に入らないISOFIX固定で、9kg-36kg対応であるGroup1-3規格のチャイルド~ジュニア兼用シートを購入しました。
我が家では第二子が10月上旬に生まれる予定なので、今使用しているTypeRのチャイルドシートを新生児に使うことになり、長男のためのシートが必要でいろいろ物色してみました。

まず気に入ったのはFerrari Type301というシートですが、国内で買うと34000円とべらぼうに高いうえにシートベルト固定のみ。
Ferrari Type301
↑ちょっとミーハーだ(笑)

そこで元々の製造メーカーであるNaniaのHPを調べてみました。
見てみるとISOFIX固定のシートがあるではありませんか。
I-MAX SP PLUS ISOFIX
商品名はI-MAX SP PLUS ISOFIX

しかし、フランスのサイトからは輸入できそうなかったので、同じメーカーのドイツ版であるOsannのサイトを見つけ、別名で同じシートを見つけました。

Comet Isofix
商品名はComet Isofix

ドイツからは結構多数のチャイルドシートの輸入事例があるのですが、ネットの記事に載っている店にこの商品はなく、新たに開拓しちゃいました(笑)。

買ったのはドイツのLevariaというベビー用品通販サイトです。

商品代金 151.18 EUR
送料 50.00 EUR
合計 201.18 EUR

先月28日にPaypalで決済して支払い額 \23,833 JPY

フェラーリより約10000円安くて機能は上なので満足ですね。
しかも黒地に赤ステッチというのがいいです。
Posted at 2011/07/21 23:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年07月02日 イイね!

アテンダ?

アテンダ?行きつけのシェルのGSで洗車作業中に待っていると、壁に貼ってあるHELIXオイルの表が目に入ってきました。

よく見てみると車名の誤植が酷い。

アテンダってなんだ?

あと他にも

エアウェーブ(誤)→エアウェイブ(正)
我が家の車ですが、新車で購入した時に担当セールスがインターナビの申込用紙にエアウェーブと書いていたので訂正しておきました(笑)。

ビッツ(誤)→ヴィッツ(正)

GSが独自に作ったようにはとても見えない。
Shell本体なのか、GSチェーンの経営母体の会社が作ったのかは知らないけど素人くさい間違いです。
Posted at 2011/07/02 22:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年06月25日 イイね!

正解は

正解は車種当てクイズの正解は

VOLVO S60でした。

青いペガサスさんいきなり正解おめでとうございます。
賞品としてご自分でこの車の試乗に行って来てください。
誰も代金は払いません(笑)。

この車ボディサイズは
4630mmx1810mmx1480mmとアコードとほぼ同等のクラスですが、案外トランクは狭かったのと車内も天井が低く感じました。
展示されていたS60 DRIVeは最近欧州車に多い1.6L直4ターボで、180ps 24.5kg・mということでスペック的にはCU・CW系アコードの2.4Lと同等です。

この車、375万円と表示がありましたが、実際にはナビパッケージとレザーパッケージが付いていて425万円もします。
それならばデザイン的にも現行のアコードType-Sの方がよっぽどいいです。

しかしこの車、違いがわかる人向けのいいタイヤを履いています。

誰かと同じPrimacy HPですね(爆)。
Posted at 2011/06/25 15:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年06月25日 イイね!

車種当てクイズ

車種当てクイズ近所のSCに展示されてました。

さて何でしょう?


正解は後ほど
Posted at 2011/06/25 11:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2011年06月21日 イイね!

恐怖の暴走車

恐怖の暴走車←画像はイメージです。本文内容とは関係ありません


T社のドライブバイワイヤーの車には乗ってはいけません。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ト○タ プ○ミオ H23.4月登録700km!1円スタート!訳あり
リンク先より抜粋
・700KM走行時点で、駐車からエンジンON・発進した瞬間、踏んでいないのにアクセルが勝手に全開となり、急加速し始めました。(アクセルペダルは動いていない)・運転手は歴30年のベテランドライバーでしたが、ブレーキを踏んでも減速せず(運転者が意図しない急加速時にブレーキを踏めば加速が解除されるブレーキオーバーライドシステムが搭載されていないため)そのまま赤信号を突っ切ってしまいました。・約200m制御不能となり、赤信号の歩道も突っ切りましたが、夜だったため、人身事故などにはならずに済みました。

これが第三者に転売されて知らずに乗って再発したら・・・・・。
関連情報URL : http://toyota.jp/premio/
Posted at 2011/06/21 12:32:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation