• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

RICHARD MILLE SUZUKA 2022

RICHARD MILLE SUZUKA 2022昨日12月3日はRICHARD MILLE SUZUKA 2022のため鈴鹿サーキットに行って来ました。

鈴鹿サーキット公式Twitterに小学生の子供と親を無料招待という記事が上がったので申し込んだところ御招待いただけました。




鈴鹿サーキットもテーマパークらしくクリスマス仕様




VIPスイートに入って休憩もできますが、今年も日本GPを観に来て、雨の中2時間じっと我慢しているような私達はグランドスタンドで見学です。




今回の目玉はFerrari F2003-GAの走行





最近のV6ハイブリッドでは味わえないようなワイルドで素晴らしいV10サウンドを楽しめました。

記念撮影後にはピットウォークで沢山のフェラーリやマクラーレンのスーパーカーとともに




やっぱりF1マシンですね。



今回はトラブルで走行出来なかった
Ferrari 248F1



この頃のF1マシンはコンパクトですね。

先日の日本GPのピットウォークで見た現行のマシンと比較するとF3くらいに小さく見えます。


V10サウンドはやっぱりいいですね。


シンジさんと


ノブハルさん

2人とも信治さんですね。

この後バスに乗車してサーキットサファリを楽しみました。

一緒に行った次男は全参加者で唯一、角田裕毅選手の応援キャップを被っていましたが、案外応援グッズを身に付けている子供は少なかったです。

彼としては先日私に負けたデュエルGPというアトラクションで勝てて、大満足で帰宅しました。
Posted at 2022/12/04 15:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2021年11月04日 イイね!

当選!

当選!



Red Bull Race Day ファミリーマート限定
キャンペーンでC賞のスクーデリア・アルファタウリ公式ポロシャツが当選しました。

文化の日に息子を全国統一テストに送ったついでに、岐阜駅前のファミマでキャンペーンを見つけてレッドブルを4本も買い込んでしまった甲斐がありました。



でも、実はこれだけではありません。

9月にセブンイレブン限定で行われていた
さらなる夢に、さらなる翼を。キャンペーンでも9月3日に





C賞のレッドブルレーシング 公式Tシャツが当選したんですよね。



おそらくこれで今年のレッドブル購入費は相殺されるどころかプラスになっています。

今年はF1日本GPが開催されなくて残念でしたが、レッドブル関連ではかなりいい思いをさせていただきました。
ありがとう!

Posted at 2021/11/04 19:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2019年10月11日 イイね!

F1日本GP金曜フリー走行1回目

今年も鈴鹿にやって来ました!




明日、土曜日が台風19号のため中止が決まっているので結構お客さんは多いです。

今回は何よりもまず、日本人の山本尚貴選手がFP1だけ参戦しました!



記念すべき1周目です。





ルーキーですが流石は鈴鹿マイスター




安定した走りを見せてくれました。





他には



ホンダのエース
マックス・フェルスタッペン



ベッテルとライコネン



チャンピオン
ハミルトン

お昼には

厚切り牛タン丼をいただきました。

GPスクエアに戻ると


トロロッソ



レッドブル



RA618H


レッドブルカラーのN-WGNと
トロロッソカラーのN-BOX!

さてこれからは午後のFP2
空はだいぶ曇って来ました。
雨が降らないといいな。
Posted at 2019/10/11 13:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2018年10月06日 イイね!

2018 F1 第17戦 Honda 日本GP 予選

2018 F1 第17戦 Honda 日本GP 予選30回目の鈴鹿の日本GPの予選はトロロッソ・ホンダ勢が6,7番手に入り、時折雨が降るコンディションでもかなり盛り上がりました。



殊勲の予選6位ブレンドン・ハートレー



PUの調整不足にも関わらず予選7位
ピエール・ガスリー


日曜日の決勝が楽しみです。


予選終了直前から降った雨が上がると


見事な虹が見えました。


土曜日からは子供達と一緒に観戦なのと、ファミリーシートは金網地獄なのであまり写真はありません。

今日は牛が美味しい街に泊まっているので、夕食は



上ロース最高でした。


さて、決勝はどうなるかな?

Posted at 2018/10/07 02:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1
2018年10月05日 イイね!

2018 F1 第17戦 Honda 日本GP FP2

2018 F1 第17戦 Honda 日本GP FP2午後からは東コースを回りながら観戦しました。

まずは1コーナーのB2スタンドから見始めてS字、逆バンクと回りました。






1コーナーは超高速でダウンフォースがかなりあって、ライドハイトが下がるので盛大な花火大会ならぬ火花大会が見られます。



メルセデスはさすがです。



レッドブルかなり出てます。



トロロッソも負けていません。



ホンダPUのスペック3効果かハートレーでも10番手!
マクラーレンホンダの頃と大違い。

続いて2コーナー
立ち上がりのアウト側縁石はみんなが踏みつけて行きます。



ハートレー



ヴェッテル



オコン


次は逆バンクで定点観測してみました。


ライコネン


ガスリー


フェルスタッペン


ボッタス

ボッタスが一番インに食い込んでます。

おまけ
レジェンドF1のデモランです。


中嶋親子が駆るロータス100Tとティレル019


なぜか亜久里さんが運転しているベネトンB189


たっくんのMP4/6


個人的なイチオシ

ミカ・ハッキネンのMP4/13
20年前に鈴鹿でチャンピオン決定の瞬間を見ました。
懐かしい。


最後にフェラーリ248F1

フェリペ・マッサがほぼレーシングスピードで走っていました。
さすが引退したばかりのことはある。
1分40秒くらいで走っていたみたいです。

正直すべてのレジェンドマシンの方が音に迫力があって、1台で走っているとストレートから1コーナーを回ってS字に差し掛かる音がすべてわかる。
やっぱりF1はこうでなくっちゃ。
Posted at 2018/10/05 23:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation