• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

LEXUS試乗記 番外編

LEXUS試乗記 番外編実はIS250試乗中、妻がその乗り心地を気に入ったのか「運転しやすそうだし乗ってみたい」と言い出しましたが、次にIS-Fが控えており道路混雑の都合上、IS-Fを私が乗った後交代してなんと妻がIS-Fを運転しました。

ちなみにこの人はスキーの腕前が凄くある意味スピード狂で、運動神経は私よりかなりいいです。
DC2インテグラRに私が乗っていたときにあまりに運転したがるので、しぶしぶ運転させたら意外にもスムーズにクラッチをつないで普通に乗っていました。
見た目はトロそうなんですけどね

その発言が面白かったのでお伝えします。

①重量をすごく感じて動き出しが遅いよ。アクセル踏んでもなかなか進まない。
②ガタガタしててスピード出さないと落ち着かないね。インテグラの最強バージョンみたい。
③ハンドル軽い。ハンドルの遊びが大きいね。エアウェイブのほうが反応いいよ。
④ちょっと床まで踏み込んでみたけどホント恐ろしいね。気づいたら100km/hって。
⑤乗り心地がゴツゴツ固くて頭が重くなる。もう乗りたくない。
⑥IS250を運転したかった。
以上

解説
①DC2インテグラRの96スペックに1年乗ってただけのことはあります。
②ある程度スピードを乗せないとサスのばたつきが収束しないのがインテグラと似ていると言いたいそうです。
③300km/h近く出る車のハンドルが過敏だと危ないという結論に至りました。
④お前まで全開にするか!? インテグラで慣れてるから平気だそうで・・・
⑤安くても購入対象から外します。
⑥ゆるいIS250がお気に入り

こいつはIS-Fに乗って頭が痛くなったのをすっきりさせたいのか帰りは自らアコードのハンドルを握って帰りました。
アコードはMTでも運転しやすくてIS-Fより感触が自然だそうです。
なんか私より的確な発言が目立ちました。おいおい。

いままで350万円以上の車を買うのは我が家では認めないと強硬姿勢だった妻も、今回のLEXUSのIS250のやわらかい乗り心地と店員の対応が気に入ったようでこれなら買ってもいいよと態度に変化が。
でも同じ金出すなら次期アコードのほうがいいなー。ということでホンダがユーロRとかTypeSを出してくれなかったら考慮に入れましょう。

ちなみに前回のBMWは絶対いやだと。私が買っても乗らないそうです。
でもホンダ以外ならやっぱりBMWだなー。
昨日のカナダGPで優勝したし。
Posted at 2008/06/09 22:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年06月09日 イイね!

LEXUS試乗記 IS-F編

LEXUS試乗記 IS-F編さてIS250に続いてIS-Fです。

今回の試乗の経緯ですがBMW323iの後、その他のDセグメントスポーツセダンを試してみようというノリですが、HPを見ていたらLEXUS Driving Fairを開催しておりこれはと思い、試乗予約したわけです。
HP上で予約後1時間半で営業担当から返信メールが来たのは素晴らしい。

IS250でベース車両の出来を確認した後いよいよIS-Fに乗りました。

大型バンパー、ブリスターフェンダー、19インチホイールに4本出しエキゾーストなど迫力満点。


インテリアに目を移すと派手なホワイトのシートとシルバーのパネル、そしてピラーと天井の内張りがブラックなのが印象的です。ちょっと下品ですけど。


ステアリングには"F"の文字が。

そしてメーター指針にはイメージカラーのブルーが使われておりクールです。
よく見ると300km/hまで表示があります。フルスケールは初めてだ。
他の画像はこちら

・エンジン&ミッション
VITZとも共通!?のエンジンスタートボタンを押すととても野太いV8サウンドが聞こえてきます。
今回はあくまで市街地走行しかしませんのでVDIMはNormalモードから変えていません。
まずは通常のDレンジでスタートです。車重が1700kgあるせいかゼロからの動き出しがとても重い感じですが、回りだしてしまえば図太いトルクでアクセルに少し触れるだけで楽々走れます。低回転域はとても静かで高級車的です。気づいたら物凄い速度に・・・
そしてMTモードにしてみます。パドルによる操作がないとギヤが切り替わらないのはGood!。
トルコンATベースと考えたらレスポンスはよく小気味よくギヤが替わり、シフトダウン時のブリッピングはF1みたいです。
そして少し直線でアクセル全開にしてみると4000rpmあたりを境に急にV8のアメリカンなエンジン音が高まり物凄い加速Gが得られます。雨やコーナリング中に全開にするのは怖いですね。
ひとつ気になったのは停止寸前に自動的に1速にシフトダウンしてギクシャクすること。これでは同乗者は頭が痛くなります。

・フットワーク
19インチの35扁平タイヤのせいか突き上げはBMWのランフラット並に厳しいものがあります。ここはLEXUSっぽくないです。同乗の妻からクレームが付きました。
BMWM3ですら標準18インチ、オプション19インチだからやりすぎでは。
そしてIS350と同じ前225後245のタイヤ幅設定は疑問。ちなみにM3は前245後265。
ハンドリングはタイヤのケース剛性が高いせいかIS250と比較するとダイレクト感は増しますが、車が重いせいか動きとしてはもっさり。スポーツというよりGTです。
安定性が高いのと電子制御もあり市街地走行では限界はわかりません。

・まとめ
さすがは800万円に近いだけの品質ではありましたが、暴力的な加速ともっさりしたハンドリングで直線番長的GTカーです。
野太いV8サウンドといいLEXUSの主戦場であるアメリカではウケるんじゃないでしょうか。

それと個人的に思ったのはISの標準仕様のアシ+17インチはやわらかすぎて2500はボディに対してパワー不足。
逆にIS-Fは19インチタイヤのせいもあり乗り心地固すぎでパワーも必要以上にありすぎ。
もし買うのならそれぞれの中間であるIS350ver.S(18インチ仕様)が絶妙なんじゃないかと思いました。

まあ買えませんけど。

帰りに乗ったアコードはIS350ver.S以上に絶妙でした。
Posted at 2008/06/09 21:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年06月08日 イイね!

LEXUS試乗記 IS250編

LEXUS試乗記 IS250編今日は当直明けで軽く一仕事だけで早めに帰る予定が急な仕事が入り11時まで働いていました。

そしてようやく帰宅しようと電車に乗っていると、たまたま出張で名古屋に来ていた大学の同級生から連絡があり、名古屋城に案内し一緒に昼食を食べ、15時頃ようやく帰宅しました。

そして今日の本題ですが、LEXUSに行き先日のBMW323iの比較対象としてIS250とそして5リッター423psのIS-Fに乗ってきました。

まず出てきたのがIS250ver.Iで17インチ仕様でした。走行距離は400kmちょいの新品。

・動力性能
動き出しのもっさり感は323iとほぼ同等で街乗りレベルのトルク感にも大きな差はなし。
ただオプション込みで1590kgと323iより80kg多いのと営業担当乗っていたのも影響していますが、回転の上がり具合はBMWほどの鋭さはありませんでした。
ミッションの感覚はいかにもアイシン精機のオートマといったところでしょうか。パドルの感触はよかったです。
ATにもかかわらずメーター内のインジケーターにギヤポジションが何速か表示されるのはGood!。
と思ったがエアウェイブの7速ATモードでも表示されるので発言撤回します。

・フットワーク
2年前に乗ったIS350ver.Sと比較すると乗り心地はソフトです。
先日のBMWの忌まわしい記憶のせいか妻はこの乗り心地が気に入ったようですが、標準仕様の足は私にはソフト過ぎます。
ハンドルの遊びが大きすぎるのかステアリングの切り始めはダルな印象で、ちょっとふわついた乗り心地のせいかクラウンのように感じました。
そのあたりの演出はMスポでない16インチ仕様であろうと圧倒的にBMWの勝ち。
私には18インチ+スポーツサスのver.Sだとちょうどよいかもしれません。
今回はあまり攻め込んでいないのでなんとも言えませんが。

・その他
意外とロードノイズが気になった。アコード+PSとさほど差はなし。
サンルーフのスイッチが使いやすい。
ナビのお姉さんの声がホンダより味気ない。
イグニッションONの演出がちょっと過剰。
空調の設定温度が常時表示されないのがイヤだ。
といったところです。

次回はIS-F。
お楽しみに。


Posted at 2008/06/08 23:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation