• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

ホンダ アコード タイプS、今度はガソリンエンジン

ホンダ アコード タイプS、今度はガソリンエンジン日本にもそのまんま導入しちゃ駄目なの?
特に6MTグレード。
レガシィやアテンザへの流出を防げると思うんだけど。

>専用の前後バンパー&サイドスカート、18インチアルミホイール
これはそのまんま24TL SPORT STYLEのような気が・・・・・・。

>クリアレンズ化されたウインカー
この時点でオレンジな欧州仕様から日本仕様と同等に変わってるし。
やっぱりそのまま日本で売り出せるでしょ。

>タイプSのガソリン車は、セダンとツアラー(ワゴン)に用意され、現地価格は3万2000ユーロ(約444万円)から。
日本の24TLSSが316万円ということを考えると日本国内では新型アコードに高いと言っちゃ駄目なのかも(笑)。


ホンダ アコード タイプS、今度はガソリンエンジン

欧州ホンダは、従来ディーゼルのみだった『アコード』のスポーツグレード、「タイプS」にガソリンエンジンを追加した。2.4リットル直4エンジンは、最大出力201psを発生する。

ホンダは3月のジュネーブモーターショーで、アコードのタイプSを発表。2.2リットル直4ディーゼルの「i-DTEC」をベースに、高出力化を図った専用エンジンを搭載していた。

チューニング内容は、ターボチャージャーやシリンダーの形状変更、インタークーラーの大型化など。これにより、タイプSは最大出力180ps/4000rpm、最大トルク38.7kgm/2000rpmと、ベースエンジンに対して30ps、3kgmの性能向上を実現した。

そして今回、タイプSにガソリンエンジンが新登場。2.4リットル直4の「i-VTEC」は、最大出力201ps、最大トルク23.9kgmを発生する。トランスミッションは6速MTと5速ATを用意した。

外観は専用の前後バンパー&サイドスカート、18インチアルミホイール、クリアレンズ化されたウインカーなどが識別点。専用ボディカラーとして、ホワイトパールとバスクレッドの2色が設定される。

インテリアは、レザー&ファブリックのスポーツシート、アルミペダル、アルミ&レザーシフトレバーなどを装備。スポーティな雰囲気を盛り上げた。

タイプSのガソリン車は、セダンとツアラー(ワゴン)に用意され、現地価格は3万2000ユーロ(約444万円)から。欧州において、ホンダのスポーツイメージをアピールする役割を担う。
Posted at 2009/08/07 09:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | CU・CWアコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 111213 14 15
1617 181920 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation