• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

2008F1富士GP 大丈夫か?

富士スピードウェイ、昨年の反省をふまえ、2008年F1日本GP開催概要を発表

今年のF1トヨタ富士GPの概要が発表されたようです。

果たして今年は混乱なく運営できるのでしょうか。

昨年の定員の14万人から3万人減らして11万人に観客を絞る。
そう来るか。
まるで自分たちでは14万人は捌けませんって認めてるようなものです。
昨年は見込みから間違っていましたって。
普通初年度は少なめにして様子を見てだろ。順番が逆だよ。
反省するくらいなら初年度からしっかりやれよ。

そのうえ確か昨年のグダグダ運営は観客がフルに来ない土曜日にまず発生し、それを見聞きしてさらに悪天候で日曜にレース会場に足を運ばなかった人が多数いて空席が多かったような・・・
実際のところ10万人も来たかどうか。実数を発表してくださいトヨタさん。
チケットチェックがいい加減でわからないって答えはナシですよ。


>今年も観戦チケットと最終アクセスをセットにした「チケット&ライドシステム」は継続するとのこと。しかし「シャトル方式」ではなく、バスを会場内にそのまま待機させておき、雨天の場合もバス内で発車まで待つことができる「留置き方式」へ変更されることとなった


11万人フルに来るとして昨年の雨ざらし地獄はなくなるだろうけど、今年はバス缶詰地獄になりそう。

絶対行きません。

それに引き換え鈴鹿は消防法の関係で実際より観客数を少なく報告して15万人くらいなんでしょ。
その人数が来ても捌けてるし、実際レース終了1時間半後には白子駅で近鉄特急に乗っていたぞ。

鈴鹿サーキットで開催される2009年F1日本GPに向けて貯金だ!!
Posted at 2008/02/21 10:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年02月20日 イイね!

インテR窃盗団捕まる

「インテグラ・タイプR」100台盗難、男7人逮捕

なんと100台以上も盗まれていたようです。総額1億円以上!!

なんて奴等だ。

おかげでインテR時代は保険も高かったし、ちょっと駐車するだけでも非常に気を使いました。

いまはアコードで少しはホッとしているわけではなく
このようにスポーツ系の車はどうしても盗賊に狙われやすいので気をつけねば。

インテグラ・タイプRは1995年~2006年に生産され、高馬力のスポーツ車として若者に人気。生産中止後は、さらに人気が高まった。宇都宮市の中古車販売店によると、10万キロ近く走行した中古車でも数十万円の値が付くという。

でもこんな車に乗っていたかと思うと楽しかったなー。

また余裕ができたら1台所有してみたい。
Posted at 2008/02/20 17:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2008年02月17日 イイね!

近所の書店にて

近所の書店にて安易なTV等のCMのイメージにだまされない。

愚民ばかりでないことに安心した。

こうして真実が世間に広がっていくとどうなるか。

とりあえず他社のまんまパクリはやめろよ。


できればF1もやめようよ。
Posted at 2008/02/17 23:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年02月14日 イイね!

欧州シビック

欧州シビック欧州アコードの発表があり、今年中に日本でも発売されるはずなのでいいのですが、欧州シビックは発売されて早2年経つものの日本にはハッチバックは入ってくる気配はありません。

ホンダはCセグメットハッチを日本で売る気はないのだろうか。
正直な話これが出ていたらエアウェイブではなくシビックを買っていたんだろうなー。


この写真はモナコで見つけたものです。


さらにこんなのも



詳報はこちら

日本でも売ってくれよー。
Posted at 2008/02/14 23:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2008年02月12日 イイね!

欧州アコードの全貌が明らかに

欧州アコードの全貌が明らかに欧州アコードの全貌が明らかに

ということでチラチラとインターネット上で見えて来ていた次期日欧アコードの正式な情報が発表されました。
今回のリリースは欧州版だけでしたがほぼこれをベースに日本版が出ると考えられます。

今回の目玉は新開発の2.2L i-DTECディーゼルエンジンと
2009年施行予定の欧州排出ガス規制(Euro5)規制値に適合
そしていつも通りのハイテク装備

日本版にも必ずディーゼルは搭載してくると考えられます。


↑写真を見る限りデザイン的には現行を正常進化させたように見えます。
ユーロRのようなメッシュグリルだとカッコよさそうな感じかな。

内装は

こんな感じにインパネセンターがインスパイアに似ていて、ナビの操作系はプログレッシブコマンダーになってタッチパネルじゃなくなってる模様。
メーターは現行より圧倒的に良く、スピードと同サイズのタコメーターがうらやましい。
インスパイア同様のナビっぽい時点で現行の懸案だったサウンドコンテナは付いているんだろうな・・・
しかし良く見るとパワーシートのポジションプリセットボタンが付いてるし。これってインスパイアより高級なような・・・

気になるラインナップは
2.0L i-VTEC, 2.4L i-VTEC, 2.2L i-DTEC
の三種でディーゼルのみ6MTオンリーで他は5ATor6MT
これが日本版になると5ATだけだったりして。
アテンザには6MT設定があるだけに日本のユーザーを切り捨てないことを要望します。

そしてユーロRの存在はどうなるのか?
この内容だと今までどおりのK20Aでくるのかそれともサイズアップに合わせてK24Aのハイチューン版でくるのか。
現行ユーロRに乗ってまだ1年半ですがとても気になります。

そのサイズアップ(セダン)ですが
全長(mm) 4725 現行比+60mm
全幅(mm) 1840 現行比+80mm!!
全高(mm) 1440 現行比-10mm
ホイールベース(mm) 2705 現行比+35mm
ということで全幅はNSXより30mm広くインスパイアとほぼ同等。
ミラーの両端間の距離があまり変わらなければ走行上は問題ないかもしれませんが、駐車場ではボディーサイズがもろに反映されるのでちょっと・・・
まあ最新の軽量化技術で重量は現状維持だといいなー。

とりあえずユーロRの内容次第かな。
まずはローン返済を・・・・・・
Posted at 2008/02/12 20:01:16 | コメント(2) | トラックバック(1) | CU・CWアコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3456789
1011 1213 141516
171819 20 212223
242526272829 

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation