• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

BMW323iインプレッション動力性能編

BMW323iインプレッション動力性能編今日24時間モニター(実質的には30時間)のBMW323iを返却してきました。

昨夜高速道路いつもの山坂道、市街地走行などをこなしました。







BMWのアンケート用紙に沿って振り返ってみましょう。

●動力性能

・発進・追い越し時の加速・・・325iのデチューン版の323iは190ps/5,900rpm,23.5kgm/3,250-5,000rpmですが最初の動き出しは鈍いものの回りだせば何とかなる感じ。
ただアコードのK20Aと比べれば至ってフツーのエンジン。音は気持ちいいけど。

・高速道路での直進安定性・・・FRながらステア剛性が高く非常に優れています。轍でもワンダリングはあまり起きません。タイヤは標準の225/50R16。

・コーナリング時の安定性・・・これも特筆すべきものです。ボディー剛性の高さにより安心感があります。ここはアコードでは敵いません。

・トランスミッション・・・6ATですがここが今回まず挙げられる大きな問題点となる部分です。特徴を列挙します。
1.Dは2速発進で動き出しが鈍い。右折などで急発進を要求されるときはそれなりに踏まないと。
2.Sモードは割と低めのギヤをホールドしてくれるため乗りやすい。
3.+/-のマニュアルモードは使えない。エンジン保護のためかギヤが落ちないとか、勝手にシフトアップするとかちょっと・・・。
やっぱりMTがいいです。

・ブレーキ・・・タッチはよくコントロール性も良好。でも後でユーロRに乗ってブレーキペダルを踏んだときの剛性感はBMWに優るとも思えました。

今日はここで力尽きたのでまた続きは後日。

明日は一日働いた上に当直まで・・・
続編は日曜になるかも。
Posted at 2008/05/30 23:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年05月29日 イイね!

BMW 24時間モニター・プログラム

今日は当直明けでしたが、昼からの外での仕事の前にBMWの24時間モニターで323iを借りてきました。



Dセグメントスポーツセダンのベンチマークということで我がアコードと比較してどんなものか気になり3シリーズを選びました。

そして320iと323iの2つ選択肢がありましたが、シルキーシックスを一度味わおうということで6気筒モデルの323iにしました。

午後の仕事を終え、一度帰宅した後出発です。


昼間は気づきませんでしたが鍵を開けるとドアノブが光ります。


オレンジのメーターがいつものホンダと同じで安心できます。
ただし左右逆の配置はいただけませんというか見にくい。

コースは1周450円温泉つきプラン!!
高速域の走行を楽しみつつ足湯につかりリラックスするというもの。
関→(中略)→岐阜各務原

まず合流加速では気持ちの良いサウンドを響かせます。
加速はレブまで引っ張るとアコードのほうが速いです。
関ICからの東海北陸道はしばらくコンクリート路面。
ここで感じたのはこの路面での静粛性はどんな車でも同じくらいでうるさいと。

東海環状に入るとまだ新しい道路のおかげかフラットで気持ちの良い乗り心地。
Sモードに入れておけばオートマでも自由にギヤを選べてGood!
美濃加茂PAの温泉ではしばし無料の足湯で休憩しました。
疲れた体に気持ちいい。

多治見土岐から中央道に。
高速ワインディングが続きますが絶妙なトレース性で快適。
多治見の上りも5速に落とせば十分なパワーがあり、小牧東からの下り高速コーナーも安定して抜けられました。

しかし小牧からの名神で異変が。
路面の目地段差にそのまま追随してしまうため運転していても酔いそうな感じです。
ランフラットの影響かもしれませんがこの領域ではアコード+PilotSportの勝ち。
さらに窓を開けていると車内が少し陰圧になるのか耳が痛くなりました。

また東海北陸に入り川島PAでゴール。


以上450円の旅でした。
細かなインプレッションはまた明日。
Posted at 2008/05/29 23:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年05月28日 イイね!

明日はいよいよB

明日はいよいよ待ちに待った24時間モニターの日です。

昼から仕事で外に出るのでそのついでに借り出します。

幸い天気も明日の午後から回復するようで楽しみです。
我が家の周りには1周300円、通勤時間帯150円、深夜200円の楽しいテストコースがあるので高速走行から山道まで試してみたいと思います。

詳細は追ってレポートします。

あとは今夜の当直がんばらないと。
Posted at 2008/05/28 21:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年05月25日 イイね!

瞬間最高燃費逆転!!

前回嫁に負けていた瞬間最高燃費ですが、同条件で記録更新しました。



24.0km/L!

次は30km/L越えだ!
Posted at 2008/05/25 20:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアウェイブ燃費 | クルマ
2008年05月24日 イイね!

9000円オーバー

今回の給油は史上初の9000円オーバーで9190円もかかりました。

データ的には
給油量57.44L
1L単価160円
燃費計10.1km/L
トリップメーター573.2km
満タン法9.979km/L

下道オンリーでの初の10km/L超えならず・・・
今回はなぜか燃費計と満タン法のデータの乖離が小さかったです。
いつもは0.5-0.7km/Lほど燃費計のほうがよくなります。前回暫定税率復活後にたまたま見つけた値上げ前のフルサービスGSで店員さんに頼んで目一杯入れてもらったせいもあるかもしれません。
でもストップしてから2リットル近く継ぎ足したのでちょっと謎です。

ケチケチ根性でアクセルワークが前よりはエコランに慣れてきたのかもしれません。
Posted at 2008/05/24 23:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード燃費 | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
456 78910
111213141516 17
1819202122 23 24
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation