• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

夏休み最終日軽井沢~諏訪湖

3部構成でお送りする夏休み旅行シリーズ最終回。
一昨日(9/4)の様子をお送りします。

さて前日同様朝食後散歩に出かけました。
この朝はままぁぁさんお勧めの雲場池に行きました。

スワンレイクとの別名を持ち、鴨や鯉が見られます。

前夜の激しい雷雨のせいかカルガモさんたちは

眠そうでした。

鯉も泳いでおり

カルガモとの競演も。

チェックアウトして軽井沢を出てビーナスラインを目指しました。
まずは女神湖

曇っていてイマイチですね。

そして白樺湖


ついでに以前立ち寄れなかった蓼科テディベア美術館へ行きました。

クマー・・・でふ。

ここは美術館にもかかわらず内部の撮影可能と太っ腹。

クマー国際会議!!

そして諏訪ICに向けて大門峠ではなくビーナスラインを霧が峰経由で降りていきました。
途中の車山高原。

晴れていれば富士山が見える絶景です。でも曇ってて見えません。

霧が峰から諏訪市内へ降りていく途中の立石展望公園に寄ると

見事な諏訪湖が見られます。

この後帰りは諏訪ICの近くのアロマセラピーも兼ねた喫茶店と諏訪湖SAで時間を稼いでゆっくり休憩してETC通勤割を狙いました。
新しくできた飯田山本ICでばっちり17時過ぎに降りてETCカードを差し替え、小牧東ICまで通勤割2枚作戦で2500円程度で帰りました。
Posted at 2008/09/06 12:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年09月05日 イイね!

中日本お土産デパートPA

昨日夏休み旅行に帰りに寄った愛知県春日井市の内津峠PA
中央道を東の方から帰ってくるときにいつも降りる小牧東ICの手前なんですがお土産コーナーを見て驚きました。

関東から関西までの本州中央部のお土産が一堂に会するすごい状態。

携帯なのでちょっとブレてますが

右から山梨県の信玄餅、三重県伊勢の御福餅(赤福のジェネリック)、・・・、京都の生八ツ橋。
上には長野県善光寺の名物も。


左から愛知県の名古屋コーチン饅頭、埼玉県の草加せんべい、飛ばして岐阜県高山のさるぼぼ饅頭。
上の段には名古屋限定のおっぱいプリン!!!!

麺類コーナー

左から長野県の戸隠生そば、名古屋の味寿がきやラーメン・台湾ラーメン・きしめん。
奥には三重県の伊勢うどん。
下には地元岐阜県の各務原キムチチップス・・・

節操がない気もしますが、各地のお土産を買い忘れたとき便利ですね。

ちなみに私の自宅の最寄の東海北陸道にある川島PAにはGifuBestという岐阜のお土産をほぼ網羅しているショップがあります。
Posted at 2008/09/05 22:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年09月05日 イイね!

エアウェイブ燃費報告9/5

今日嫁がエアウェイブの給油をしたので報告します。

レギュラーガソリン価格:164円/L (前回比-7円)
本当に安くなった。といってもまだ異常な高さ。

給油量:33.55L
走行距離:477.1km

満タン法燃費:14.22km/L (前回比+2.42km/L)
燃費計表示:14.0km/L
燃費計と満タン法が近似して珍しく満タン法が勝っています。
涼しくなってきたせいか通常通りの燃費に戻ってきた感があります。

昨日のアコードの燃費で今日こそはエアウェイブに勝てると思いました。
燃費計表示では
アコード14.5km/L VS エアウェイブ14.0km/L
と勝っていたのに満タン法で
アコード13.75km/L VS エアウェイブ14.22km/L
と逆転されてしまいました。残念。

支払額:5,502円
今回のランニングコストは11.53円/km (前回比-2.96円/km)
さすがエアウェイブ。燃費では結局勝てないなー。
Posted at 2008/09/05 20:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアウェイブ燃費 | クルマ
2008年09月04日 イイね!

アコード燃費報告9/4

アコード燃費報告9/4今日遠出からの帰りにいつものスタンドで給油しました。

給油時のトリップメーターの走行距離は707.1kmでした。
航続可能距離を見る限り800km越えは行けたと思いますが、普段の街乗りでせっかくの好燃費が悪化してしまうのでさっさと入れちゃいました。

ハイオクガソリン価格:175円/L
前回比-1円。じわじわ下がっている感じですね。


給油量:51.43L
支払額:9000円
700km走ってこれならまあ許せます。

今回注目の燃費は
燃費計表示:14.5km/L!!
満タン法燃費:13.75km/L
前回比+2.72km/L
初の13km/L台

ランニングコストは12.73円/km
前回比-3.22円/km
さらに大幅改善。

今回の行程は長距離ドライブで高速使用が多かったとはいえ、標高2172mまで登るようなきつい場面もあったと思えば上出来。
初の10-15モード越えを達成しました!

Posted at 2008/09/04 22:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード燃費 | クルマ
2008年09月04日 イイね!

夏休み2日目 草津~軽井沢

先ほど無事に帰ってきました。
では昨日(9/3)について書きます。

2日目は草津の温泉宿で朝食後、散歩を兼ねて西の河原園地を散策しました。

この池は全て温泉です。硫黄のにおいが結構しました。

チェックアウトして軽井沢を目指して南下しました。
嬬恋村を通ると

一面のキャベツ畑が見事!

有料道の鬼押ハイウェーを走っているとちょっと曇ってますが、

まるでヨーロッパの道路のような風情でした。
フランスのパリ郊外を思い出しました。

まず白糸の滝に立ち寄りました。

浅間山に降った雨が地下に浸透し、6年かけて岩肌から湧き出た地下水です。
不思議な水の出方だなと思いました。

次はセゾン現代美術館

80年代以降の現代アートが中心でした。

その近くの軽井沢高原教会と

隣にある内村鑑三記念堂を兼ねた石の教会

別にキリスト教徒ではありませんが軽井沢らしいので見てきました。
石の教会は夜にライトアップされると綺麗なようです。

いろいろまわった後はホテルでゆっくり休憩。
なんと今回宿泊した部屋には貸切露天風呂が!!

トータル4回も入りました。

ディナーは歩いて20分ほどのフレンチのお店ブラッスリー・シュエットに行きました。

アットホームな雰囲気で、家庭的なフランス郷土料理でおいしくいただけました。

Posted at 2008/09/04 22:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78 91011 12 13
141516 17 1819 20
21 22 23242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation