• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

今日も雪

今日も雪このごろよく雪が降ります。

今日は3~4cmくらいでしたが、ふわさらっとした軽い雪だったので雪かきは簡単に終わりました。

相変わらずこういう日はノロノロで、途中の交差点では軽にマーチが追突・・・。

いつもより10分早く出て、いつも通りの時間に到着しました(笑)。
Posted at 2012/02/09 08:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2012年02月06日 イイね!

BMW 328i Sport 試乗

土曜日に先日デビューしたばかりのニューBMW3シリーズの試乗をしてきました。

ニューBMW3シリーズのカタログ請求をしたときに試乗希望にチェックをしたら、もう試乗できるとメールで連絡があったので早速行ってきました。

今回、日本に先行導入されたのはなぜか328iのみで、販売台数的に大本命の320iは春になってから発売されるとのこと。
しかし、この328iは570~586万円とかDセグメントにしては高すぎやしないか?
直4の2Lターボで燃費が15km/LくらいでパワーはゴルフRと同等とはいえ、
円高なのにどうなってるんだ。


今回の試乗車は328i Sportです。
1世代前のE90に比べるとなんかボンネットが長くなりましたね。私はデザイン的にはE90後期が好みです。

Sportのロゴが付いていますが、今回は標準の他に"Sport","Modern","Luxury"の3つのラインがあり、M Sportはまだ設定されていません。
ちなみに、M Sportは今後設定される予定になっているそうです。
なんだ、今は待ちじゃん(笑)。

ドアを開けると

サイドシルにもSportのロゴがありますが、"M"ほどかっこよくないな~。
まだフィルムが剥がされていないです。

内装はSportはなかなかいい感じです。

黒地に赤ステッチというのがいいですね。
ただ、M Sportのようにピラーや天井が黒ではなく普通にグレーでした。
あと、赤いラインはやりすぎのような・・・。

メーターは

BMWらしいシンプルなデザインですが、今時の車らしくタコメーター下の燃費計はカラー液晶になっています。
今回は241km乗られた個体で、いつかのまっさらの新車というわけではありませんでした。

さて、乗って最初に感じたことは軽い!

車重は1560kgもあるはずなのに、3.5LNA並みのトルクがあればそりゃあ動きは軽く感じる。先日乗った後輩のC250よりもさらに軽やかな感じで。
まあ最近のターボらしくフラットトルクで扱いやすくて、言われなきゃターボなんて分からないくらい。まあ刺激は少ないけどね。

本気で踏めば違うんだろうけど、ATが8速もあってシフトショックもほぼ皆無だから本当にイージードライブ。
最高出力は5000rpmで発生して、それ以上はトルクが落ちていくから回す楽しみはなさそう。正直MTで乗る車ではないのかもしれない。
ATのMTモードもシフトダウンのレスポンスが良かったし。
ただ、パドルが付いていなかったのは残念。M Sportにしか付けないってか。

BMWらしいストレート6じゃなくなったのが残念だが、静粛性が高く4気筒を感じさせない。
でも、以前の音を聴かせる仕様になっていた6気筒の頃の方が気持ちよかったよな~。駆け抜ける歓びが半減した感じ?

328i Sportはタイヤが225/45R18のランフラットを履いているが、以前の16インチと比べてもかなり乗り心地がいい。SPORTモードでも全然嫌なゴツゴツ感がしないもん。ここら辺はさすがです。

今回の試乗では同乗したのがいつもの担当じゃなかったから、コースがハンドリングを試すようなところには行けず、そこらへんは省略するけど、パワステも以前と比べるとだいぶ軽くて違和感がだいぶなくなった。なんかベンツに近づいてきた?
正直な話、先週乗った後輩のC250と大差が無かった。
違いはブランドと見た目だけみたいな。

完成度は非常に高いんだけどいい子ちゃんになりすぎちゃったかな。
もう少しBMWっぽい尖った部分があってもよかったような。

個人的にはM Sportや320iが出るのを待つべきかと思います。
それと、320iには6MTがちゃんとラインナップされるそうです。
教習所向けの需要のためだそうですが(笑)。

ちなみに、我が家の今後の方針では3シリーズはしばらく買う予定がありません。
ユーロRはあと5年は乗るでしょうし、高すぎるから。
しかし、ベビーカーを搭載する必要がなくなったときには、エアウェイブが116iになる?かもしれません。
Posted at 2012/02/06 01:30:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年02月05日 イイね!

エアウェイブ燃費報告2/4

エアウェイブ燃費報告2/4昨日、エアウェイブに給油をしました。

レギュラーガソリン価格:132円/L (前回比±0円/L)
変化なし。

給油量:36.00L
走行距離:409.9km
支払額:4,752円

満タン法燃費:11.38km/L (前回比-0.15km/L)
燃費計表示:12.6km/L (前回比-0.8km/L)
ランニングコスト:11.59円/km (前回比+0.14円/km)

市街地走行のみで積雪があったりした割に燃費の悪化は最低限でした。
しかし、燃費計の数値が離れすぎだな~。
Posted at 2012/02/05 06:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | エアウェイブ燃費 | クルマ
2012年02月03日 イイね!

86のグレード

昨日、2月2日にトヨタ86のグレード体系など詳細が発表されましたね。

以前AE92カローラレビンGT-APEXに乗っていた私としてはちょっと気にいらないことがあります。

グレードは
GT "Limited"
GT
G
RC

の4種類ですが86ならそれらしくしろよと言いたいです。

どうせなら
GT-APEX "Limited"
GT-APEX
GT
GTV

の4グレード構成でしょ。

まず何より最上級グレードはGTじゃなくてやっぱりGT-APEXですよ。

その上に"Limited"と付ければいいし。

GってAE85やAE91の1.5L車みたいに格落ち感が強いし違和感があるな~。

この素のグレードはメカニズムは共通なのでGTが適切かと

RCだとセリカGT-FOURにはあったけど、イメージ的なんかスバルっぽいし。

やっぱり装備が簡素なのはGTV!

まあ、このご時勢に頑張って出してきたスポーツカーなので一度試乗しに行きます。
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
Posted at 2012/02/03 13:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年02月03日 イイね!

-4℃

-4℃今朝の出勤時の最低気温は

-4℃

この冬一番の寒さでした。
岐阜県平野部でこの気温は珍しいです。
Posted at 2012/02/03 08:32:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
5 678 9 1011
1213141516 1718
19202122 232425
26272829   

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation