• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶひろtypeRの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2011年6月12日

やりなおしLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3月に施工した「ヘッドライト全体を光らせて『私はココにいるよ!』ってアピールしようLED」ですが・・・

実は2ヶ月ちょっとで、見るに耐えない状態、いや見られて恥ずかしい状態になってしまいました・・・

(あ、この画像はリニューアル後です)
2
取り外したテープLEDです。
前回の整備手帳にも挙げましたが、テープが白く変色(白濁)してしまってます。

装着後1週間ほどで、2~3個のLEDの色が黄色くなり始め、気が付いたら左右共に「電源側から4,5,6番目のLED」が沈黙。
→ということは、構造上の欠陥か?


左右バランスよく消えるのなら我慢もできますが、そうもいかないのが世の常というもの・・・重い腰を持ち上げましたよ。
ヨッコイショーイチっと。

ちなみに、このLEDは楽天市場のFair Tradingさんで購入したもので、確か「30cm 3chip 12SMD 980円(送料込み)」だったかと。
3
作業は前回と同じでテキトーなので画像はありません^^;
4
今回購入したのは、楽天市場アドヴァンス・ジャパンさんの「60cm 3chip 36SMD 1780円(送料別)」です。

こちらは左右から電源が取れて、しかも電源コネクターが2個ついているので、真ん中でチョキンと切れば「30cm 3chip 18SMD」x2となりお得です♪
でも、送料高いぞ!

LEDの数も前回の5割増し、色も前より少し青みがかった白でイヤラシサも5割増しっす。

寿命が数十倍増しになってくれるといいのですけどね・・・
^^;
5
追記:

このLEDも、実は長持ちしなかったっす・・・。
やはり3chipSMDは発熱量が多いから、このやり方ではダメなのかもしれない。

現在は「側面発光テープLED」をヘッドライト下に仕込んでます。
結局は「よくある若者っぽい仕様」になっちゃいましたが、まぁこれはコレでアリかな^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

AAS掃除

難易度:

ライト交換とか

難易度:

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロント2本、タイヤ交換してきました。同じNITTO NT555 G2。スローパンクチャーの原因は、以前のパンク修理箇所からのエア漏れでした。これで一安心、気持ちも財布もスッキリです😅」
何シテル?   06/01 19:27
ちなみに、広島県民でも広島県出身でもございません。 でも、広島のマツダ本社でのオフ会に参加(2002年・2004年カペラワゴン、2009年・2013年ランティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とぅるこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年8月31日、ランティスをお友達のシャル3世さんにお譲りし、マツダスピードアクセ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
冬はスキーにも行きたいから、4WDのワゴンでできれば5MTがいいなぁ~と探していたら、道 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
セミバケ、追加メーター、オイルクーラー、自作DIYパーツあれこれ・・・テーマは『無駄にレ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私の父が、持病の悪化から酸素のカートを持ち歩かなければならなくなったため、 1.乗り降り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation