2009年03月03日
こんばんはっ、成瀬川ですっ。
何と無くGolf GTI関係のブログをはしごしていたら見付けてしまった嬉しいニュースっ。
AUDI R8にMTモデル追加
携帯からなので思い出しながらの書き込みで正確性に欠けますが、
○V8 FSIエンジン420馬力○ミッドシップレイアウト、2シーター?
○販売は左ハンドルのみ?
○オーバーハングは短目で少し胴長に見える
○シフトブーツは無くフェラーリのようにH字溝をなぞる感じ
○価格は何と1650万円っっ
仮に買えたとしたら、GTRじゃなくてこっちを選びますっっっ!
まあ候補がどったら、と言ってる時点でそれだけの資金はとてもない事だけは確かですっ(;_;)/~~~
MTが出るだけでも嬉しいですねっ。

Posted at 2009/03/03 19:10:16 | |
トラックバック(0) |
コラム | クルマ
2009年02月16日
こんにちはっ、成瀬川ですっ。
やはり持ってない者、こういうときは苦しいですね、
とはいっても始まらないのでとりあえずの更新といった塩梅ですっ。
ネタを無理矢理考えてみた。
車を買う前にやらなければならない事っっっ!
1, 奨学金の返還
進捗75%
コメント:
車を持つって事は固定費がガンガン掛るということですよね。
そのためには余計な固定費は減らすのが先、と言うわけです。
去年結構返してもう40万切ってるのであと少しの頑張りですっ。
2, 視力回復(レーシック)
進捗5%
コメント:
理由は過去に書いた通りです。裸眼になりたいんですっ。
費用は10~25万でコースによってかわります。
検査の予約まで行きました。保険はききますっ。
3, ●△×■(漢字4文字)
進捗0%構想中
コメント:
よ~く考えよう~見た目は大事だよ~。
これは何とかしないと色々後で困るんですっ。年のわりには老けて見えるとか。
昔の怪我かなんかの影響でたまに顔出すんですっ。
幸いそういう遺伝子は持ってないようなので一回で済みそうですが……。
ちょっと内容は伏せさせて下さいっ。ジャンルは美容整形に入るようですっ。
費用は多分50~60万位かと。
4, ピュアオーディオ
進捗0%構想中
コメント:
アンプがもうダメなんですっ。後継に考えてるのがDENON PMA-SA11ですっ。
レコードプレーヤーも欲しくて、同社のDP-1300MK2ですっ。
このプレーヤーはカートも別売りなんで、
合わせて定価で57万円位かと。
5, 駐車場
進捗0%構想中
コメント:
よそに駐車場借りる余裕なんてありません、
あればとっくに車買ってますので…
てなわけで今ある駐車場を改装するわけですが、
●奥に広げて縦2台並べ
○立体駐車場化
後者だと70万円位するそうです。
252万円なんです←結論
orz
でも、車を先にやっちゃうと固定費がガンガン増えるんで全部出来なくなりますっ。
車を我慢してでも先にやらねばならないんです。
それを踏まえてどうやるのか、次回考えることにしますっ。

Posted at 2009/02/16 16:08:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2009年02月03日
こんばんはっ、成瀬川ですっ。
多いときには日に100アクセス以上ありがとうございますっっっ。
ZOOMEへのうpばかりですっかり更新忘れてました。
ここもズミも更新すると、ポンッポンッっっとアクセスが上がるのにHPは全然…。
っってな訳でThe Planetsをよろしくお願いしますっ。
で、少し前のネタですが、私は車に何を求めるのか、と言うことを紹介しますっ。5段階評価(5が強く求める)
###################
○ スピードと加速性
4
最高速は求めません。200までグンと伸びれば充分です。まず使わないし。
ただ、加速性能は欲しいです。立ち上がり重視です。
サーキットでは最高速勝負にはならないですもんね。
○ 乗り心地
2
抽象的な表現なのでアレですが、多少ゴツゴツしてるほうがいいですね。
自分的にはそういう乗り味が好きなのですが世間的に言う乗り心地には反するので2。
柔らかいのに乗りたい時は高速バスに(ry
○ 高速走行
5
スピードとは別評価で安定性という意味です。
120km/hで湾岸走っても腰から下が土俵にピタッとついてるような安定感が欲しいですね。
○ 悪路走行
3
普通の砂利道や低い草の上が走れれば充分です。
ある意味コイン駐車場も悪路なのでそういう意味で3です。
○ 乗れる人数
1
はっきり言って定員5人の車買って5人乗るのなんて一生に何回あるでしょう?
ツーシーターでもいいくらいですが、万が一を考えても定員4人で充分です。
○ 積める荷物
4
逆に意外と重宝します。まあ、ドラムセットが積めれば問題ないでしょう。
楽器を複数運ぶことは常に考慮です。
○ 経済性
4
今の時代、スポーツ性と経済性は両立させるべきでしょう。
#################
こんな感じです。
参考になるでしょうか?
そろそろ、欲しい車第2回シリーズやらないとですねっっっ。

Posted at 2009/02/03 23:11:11 | |
トラックバック(0) |
コラム | クルマ
2009年01月23日
こんばんはっ、成瀬川ですっっ。
このタイトル、どういう意味?とお思いかとおもいます。
いきなり結論ですっ!
レーシック手術受けたいっ!
ってことですっっ。
というのは、小学校2年生のときからずーっと眼鏡生活で、
本当に(・∀・)の一部になってるんです。
このままふつーに暮らしてふつーに終わっていくなら今のままでもいいかと思いますが、
ライブのステージに立ったり、好きな車を買ってサーキットを走りたいと思う以上は今のままではいけないとおもいます。
前者は見た目の問題、70年代フォークみたいな面なんて言われたら絶望してしまいますっ。勿論、眼鏡をしなければ客席もモニターもエフェクターのランプも何も見えませんっ。
後者は視野角の問題、眼鏡の端付近のものはどうしても眼球運動だけではカバーできず、首を振らないといけないんです。
コンタクトの方がいい顔になるよ、とは結構言われたことがありますっ。
でも目薬さえまともにさせないのが、コンタクトなる異物を目に入れられるでしょうか?
そんな感じでもんもんとした気分で、ずーっと前から視力回復なるものを探し求めてました。レーシックをしったのはウィキで( ̄↓ ̄)が視力回復したという記事を見た時でした。
レーシックという名前はもう少し後でしたが…。
とにかく、視力回復したいですっ。だから、近日中に手術受けられるかの検査受けたり、見積もりとって保険屋さんに見せて幾らおりるか等の確認をしようと思いますっ。
やっぱりサーキットは裸眼で走りたい
これも目には見えませんが車の為の投資ですっっっ。

Posted at 2009/01/24 00:19:42 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2009年01月23日
こんにちはっ、成瀬川ですっ。
実は前回最初に付けたタイトルは↑でした。
本文が長くなりすぎて21世紀云々まで行かなかったんですが…。
ってなわけで今度こそ。
前世紀、20世紀はまさにアメリカの時代であり、20世紀の発展は自動車が支えました。
自動車の世紀だったわけですね。
しかし、それを支えたビック3はどうでしょうか?ご存じの通りです。
アメリカ大統領に就任したオバマ氏は盛んにChangeといってました。
まだ暫くは自動車産業が経済を牽引する状況は続くでしょうが21世紀も自動車の時代、にはならないと思います。
今までの延長線とは全く違う自動車が出てこない限りは。
何の時代とかそういうのは結果論であり、今の段階では21世紀になってから10年もたっていないし予想も出来ません。2100年まで生きないと分かりません。
その場に立ち会う事は出来ませんがいろんな変化を楽しみながら生きたいと思いますっ。

Posted at 2009/01/23 14:38:29 | |
トラックバック(0) |
コラム | クルマ