• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成瀬川 ゆうきのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

アルト ターボRSに一月乗って

こんばんは

アルト ターボRSの新車一ヶ月点検を受けました。
その内容は整備手帳に書いたので割愛しますが、こちらでは一ヶ月乗ってみて感じたことを、少しではありますが書いていきますっ。

燃費
一番上に持ってきてみました。正確に測ったものではなく、あくまでもメーター表示でということですが、およそ

16〜17km/l

といったところです。なかなか優秀な数字だと思います。
大体1,000km程走行していますが、累計アイドリングストップ時間が7時間とかになってるから、もしその間エンジンが回っていたら、その分のガソリンが無駄になってる訳ですから、その辺の効果もあると思います。
また瞬間燃費を見ながら走り方も工夫できます。

私的には
1速 〜10km/l
2速 〜15km/l
3速 〜20km/l
4速 〜25km/l
5速 それ以上
とやればかなり燃費を稼げると思います。
場合によるけど4速で30km/lも可能です。あくまでも表示値ですが。

加速性能
文句無いです。ブルーバードシルフィーより確実に良いです。
アクセル踏み込めば過給が掛かった瞬間に一気に加速しますっ。とは言ってもターボラグは今のところ感じてません。

足回り
硬めと見て良いです。まあスポーツモデルですから。細かい事知らない人にはスポーツカーと言っています。
高速でもリアスポのおかげか後ろがバタバタ暴れる感じはなくいい感じです。

AGS
概ね良いと思います。シルフィーまでの4ATとは全然違います。元々ATとして開発したのとMTベースでは違うのは当然だと言われそうですが、そういう機構の違いではなく、制御の方です。
シルフィーまでのATはアクセルを抜くとその速度で可能な最高のギヤに入るのでエンジンブレーキが聴きません。しかしAGSは状況に依りますが、下りではまず高いギヤには入りません。エンジンブレーキ掛かった状態で下ります。
それが悪い方に出ることもあります。
発進して1速2速、アクセル抜いて3速に入ってほしい。でも2速のままなかなかシフトアップしない、という感じです。

あとAGSで悪いところと言えば、発進の時のレスポンスかなっ。
というのは、大体0km/hからアクセル踏むと軽く踏んで2000回転強、普通に踏むと2500回転超えます。
感じで言うと凄く半クラッチが長い人の発進の様な感じがします。

取り敢えず思いついただけ書いてみました。
また出てきたら書いていきますのでよろしくお願いします。


Posted at 2018/01/09 22:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車日記 | クルマ
2017年12月10日 イイね!

アルト ターボRS納車しましたっ!

こんばんはっ

スズキディーラーさんでアルトターボRS契約し、そして納車に至りましたっ!
交渉スタートが11月中頃だったからかなり早い納車でした。

前回にも書きましたが、QG10ブルーバードシルフィーは私が色々面倒を見て来たので
悲しい気持ちにはなりました。
バックからの写真を見直してみると、この左側のテールランプは自分で交換したんだな、とかいろいろおもい出しました。







でもそれもおしまい。

これからは新しいアルト・ターボRSのオーナーとしてやっていきますっ。

乗り味等についてはこれから色々書いていこうかと思いますっ。

取り敢えず気付いたのは、
○ ナンバープレートの封印が無い。
↑オートサロンでセキュリティボルト購入か???



Posted at 2017/12/31 22:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまえらび | クルマ
2017年10月01日 イイね!

突然ですがSUZUKIディーラーさんへお邪魔しましたっ

突然ですがSUZUKIディーラーさんへお邪魔しましたっお久しぶりの投稿になります。

いきなりなんですが、題名の通りSUZUKIディーラーさんへ
お邪魔させていただきました。
というのは

乗り換えじゃぁぁぁぁっ!


という事にここ2週間で急になったからでございます。

断っておきますが、私は基本姿勢として、
乗れるものを乗り潰さずに手放すのには反対
でありますしその姿勢は崩していません。ディーラー任せではなく自分の手でオイル交換、タイヤの交換等していれば愛着だってわいてきます。

しかしながら、みんカラ読んでる方々はご存知の通り、登録から13年過ぎたら自動車税は上がりますし、世帯収入はこれから下がるしで、今のブルーバードシルフィを維持するのは難しくなる現状があります。
今のまま乗り続ければ平成30年冬に車検を迎え、20万円以上の出費になりますが、
おそらくそれは厳しいだろうという見通しです。

じゃあどうする?
となりますが、現状の制度に文句言ってても始まりません。
そこで、

第2回欲しい車紹介

まだ4台目と5台目を残していましたが、4台目はアルトワークス、5台目はデミオとなっていますが、それの記事はキャンセルします。
今回はまだ名実共に自分の車にはなりませんが、今回の購入の次は名実共に自分の車を選ぶ足掛かりになるような選び方をするので、上に触れた経済事情、そして現在母と共用で乗っている為MTを選べない、そして背の高い車は不可、という事情を合わせると、

候補の車が絞られます。たったこれだけです。ガチで。
SUZUKI アルト
SUZUKI アルト ターボRS
→将来 アルトワークス(5MT)へ

DAIHATSU ミライース
→将来 ミラ(or コペン?)(5MT)へ

選択肢はこれだけになります。これを残価設定5年で購入し、5年後に手放して自分の欲しい本命を買う、という青写真です。

前置きは長くなりましたが、この為にSUZUKIディーラーさんへお邪魔しました。
アルトとアルト ターボRSのカタログを貰いました。ワークスは序でに頂きましたw。

はっきり言って9割がたSUZUKIさんの勝ちなんですよコレw。
MTに乗る青写真を描いて候補を絞った時点で……

例えばターボRSなら次はワークスしか無いじゃないですかw

しかしDAIHATSUさんはそういう、後に買う車が厳しいんですよ。コペンは2人乗りだし、ミラは候補の紹介の所に書いたようにかなり魅力は感じていますが、

何といっても設計が古い。

それがどうしてもネックになりますっっ。
今日は近所のDAIHATSUさんはなぜかお休みだったので、次の休みの時にお邪魔する事にして、ミラ事情はどうなっているのか?その辺の探りは入れていきたいと思いますっっ。

ターボRSならシルフィからグレードダウンした!って感じがしない気がするんですよね。

つまり、かなり魅力的でした。

次はDAIHATSUディーラーさんへお邪魔する予定なので、その話を書こうと思いますっ。
関連情報URL : http://www.suzuki.co.jp/
Posted at 2017/10/01 22:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまえらび | クルマ
2017年10月01日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

丁度タイムリーだったので答えることにしましたっっ!!

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:
ありません

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:
画質(前の車のナンバープレートが見える事)。
1時間録画できること
当然エンジン切ってるときには作動しない(作動していて録画が消されてしまっては意味が無い)



この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/01 21:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月13日 イイね!

東京オートサロン2017行きます宣言!

東京オートサロン2017行きます宣言!「東京オートサロン2017」についての記事

※この記事は東京オートサロン2017について書いています。

こんにちは、成瀬川ですっ。
PVレポートを見てたらバナーがポコンと上がってきたのでやってみることにしましたっ!

友達と行く予定になっていますが、
今書いているネタで、欲しい車その2の紹介をしていますが、

ミラバン5MT
アルトバン5MT
ミラ5MT
までは紹介終わっていて、
アルトワークス5MT
デミオ6MT
がまだ残っています。
実車を見てみて確認できるものは確認し、紹介していきたいなと思ってます。
事前にチェックしたところ、アルトワークスは展示しないっぽいですね。デミオは展示するようです。
蛇足ですが今回はアクセラ、アテンザは無いようです。

その他にはオーディオ、て言うか本体ではなくスピーカーとか展示されてたら見てみたいなと。
とはいってもオーディオやスピーカーは去年は一体型の本体にズンドコ系のウーハー等が目立ち、
ピュアAU系は無い、かもしくは目立たなかったので今年もそんなに変わらないかもわかりません。
もしあれば16cmコアキシャルあたりを確認しようと思ってます。
勿論目的は将来車買ったときのスピーカーとして、
「現状では」これくらいの実力ありますよ、という確認です。

まあこんな感じで楽しんで来たいな。
勿論自分だけでなくその友達の目的も達成できるよう見て回る感じになります。

※ 蛇足
音紗さんは一代限りだったみたいね、
続くかと思ったけどw(写真)
復活きぼんぬしていい?

※ 蛇足2
ピコ太郎飽きられて来てる気がする……
(紅白のときの静まり返り様を見て、客が聞き入ってるという感じはしなかった)
そろそろ新しいことして欲しいですね
Posted at 2017/01/13 07:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS 新たなワックスを買い、ワックス掛けしました https://minkara.carview.co.jp/userid/352577/car/2512838/8224357/note.aspx
何シテル?   05/09 17:05
自称「遅れて来た走り屋」ですっ。 自動車購入に関しては…… アルト ターボRSオーナーになりました。 将来、アルトワークス(MT)にグレードアップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sprasiaマイページ 
カテゴリ:動画サイト
2011/08/01 21:35:38
 
ニコニコ動画公開マイリスト02(オリジナル曲) 
カテゴリ:動画サイト
2010/10/10 16:39:30
 
ニコニコ動画公開マイリスト01(VOCALOID等) 
カテゴリ:動画サイト
2009/03/09 21:04:13
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
事実上家族の車ですが、初めて私名義で買った車ですっ! ノーマルよし、弄ってよしの車かと思 ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
母の車でした。 1割位私も使わせてもらっていました。 実はオーディオが思ったより良いん ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
平成19年2月に購入したマウンテンバイク Panasonic CROSS STAGEシリ ...
その他 その他 その他 その他
運行日:月~金曜日の深夜 ※ただし、祝日、旧盆(8月13日~16日)、年末年始(12月3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation