• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成瀬川 ゆうきのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

痛車用のオイル???

こんにちはっ、成瀬川ですっ。

ご存知の方も多いかと思いますが、先ずは関連情報URLから記事をごらん下さいっ。
らき☆すたの関連のものはかなり多いですが、まさかエンジンオイル
みたいに実際に見えないところのもの
にまで来るとは

想 定 範 囲 外 っ !

ただ、これを切っ掛けに車界が盛り上がればいいですね。
切っ掛けは何でもいいんです。
ハイソカーが盛り上がったときには、きっとハイソカーが嫌いな人は沢山居たでしょう。
それと同じ様に痛車が嫌いな人も沢山居るでしょう。

ただ、全体最適という意味で見た場合は、形を問わず、車がすき、という人達が沢山いる事が重要かと思います。
その中でアニメとコラボしたりするのもありですねっっ。
Posted at 2009/05/28 10:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

車を買う前にやらなければならない事~進捗状況

こんにちはっ、成瀬川ですっ。

2月に書いた同名の記事の進捗ですが大きな動きがあったので、変更も含めて御報告をっっ!

1, 奨学金返還(78%)
これは前回より三ヶ月しか経っていないので大きくは動いてませんっ。ただ、40万円は切りましたっ。

2, 視力回復(20%)
前回まではレーシックと書きましたが、何とっっっ。不適合になってしまいましたっ。その為レーシック表記は外しますっ。
そっれっはなっぜっかっとっもーしまーすと―――。
角膜形状がわるいからなんですっ。て事で他の方法、眼内レンズになりましたっっ。
費用がべらぼうに高いのですが、やる事自体はかわらないのでこのパーセンテージになりますっ。
70~100万円

3, ○×▲□(10%?)
前回、美容整形云々で高くつく話しましたが、現在通院中でうまく行けば
通 常 医 療
で行けそうっっ。一応気長に通院なんで先が見えないということで10%としましたっ。
値段は不明。

4, ピュアオーディオ(5%)
5, 立体駐車場(0%)
この二つは殆んど動いていませんっっ。
57万円と70万円

やっぱり合計は前回とさほど変わらないですね―――っ。

Posted at 2009/05/24 15:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

自動車運転免許証更新~優良になりましたっっ

自動車運転免許証更新~優良になりましたっっこんにちはっ、成瀬川ですっ。

タイトルの通りで免許証の更新をしましたっ。
今回は指定警察署でやりましたが、今までは試験場でした。

● 初回更新
● 失効
● 事故→違反者講習
でした( ´・ω・`)

今回は優良だったので警察署でやりました(※)


今回から二つ変わりましたっ。
○ 普通→限定中型へ
法改正により、中型が出来ましたっ。積載2トンを越えて10トン未満は中型を取らないと運転出来ませんが、
旧普通の人は今までの通りに出来ます。よって総重量8トン積載5トン未満という限定がついた中型免許になりますっ。

○ IC免許証になりました
偽造防止とプライバシー保護からIC埋め込みになりました。その分分厚くなってますっ。
本籍がICに記載に変わり、免許証の記載欄は空欄になってますっ。私の場合は本籍知られてそこに行かれたとしてもまず私を見付けることは出来ません(^-^)。


※ 近いうちにレーシック手術を受けるのでどっちにしろ『眼鏡等解除』をしに行く為に試験場には行く事になるから、今回は警察署にしたという事情もありますっっ!

Posted at 2009/05/18 16:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

ここ最近の動きに見る自動車事情

こんにちはっ、成瀬川ですっ。

スズキ自動車が利益250億円でしたっけ?
を計上したニュースを聞いて書きたくなりました。
先ずは、この厳しい時代に大きな黒字を出したことに心からおめでとうございます、と。


その時のスズキ自動車の人の話。
「車は今は単なる移動の手段になってしまったからそれに合わせていかないと」

4月の新車販売台数トップがホンダ インサイト。
エコカー減税と燃費のよさから売れました。乗る楽しみとかステータスを求めて車を買うのは過去の話。
車には金を掛けないやり方が浸透しました。先程のスズキの話にも繋がりますっ。

MT比が3%?
やはり、車には労力をかけたくない事ですね。
多趣味の時代になり何も無理して車買う必要も無いし、買ったとしても単なる手段だからさっさと移動しさっさと降りた方がいいですね。
免許もオートマ限定しかいないみたいな話を聞きますっ。私はMT乗らないんだからいいと思います。車という危険物を操る訳だから下手に「乗らないんだから出来ない」ものをやれてしまう資格は危ないと思います。


PV
496 電気自動車ってトランスミッション本当に要らないの?
369 簡単ガソリン価格予想法

まさかこの二つがワンツーになるとは思ってませんでした。
世相を反映した数字と言えますね。

これらの事はいい、悪い、ではなく、自分はこういう時代に生き、ならばどうするのか?ということを真剣に考えないといけないですね、
ということです。

私の場合は生活に自分の車が必須ではありません、使うなら家のに乗ればいいし、公共交通機関使えばいいのですっ。
その中でMTのスポーツモデルを買おうと思う訳だから時代に逆行しているし、必ずしも必要ではない、ということは趣味性が高いということで、
ハードルは高くなります。その中で自分なりに楽しめればそれでいいのではないでしょうか?
例えそれが自分一人だったとしてもっっっ。
Posted at 2009/05/15 14:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2009年05月07日 イイね!

エコバッグとエコ?

こんばんはっ、成瀬川ですっ。

なかなか更新出来ませんがちょっとした事を感じたので…。

HYPER MEETINGでも出てくるようになったエコバッグ。
もうドコ行ってもエコ無しでは、レースという燃料垂れ流すイベントの場所でさえもエコと言うものは切り放せない時代になりましたねっ―――。

っっってちょっと待って!!

どこもかしこもエコバッグを推奨していますが、例えば郊外の店舗。そこって車で行くのが前提なところが多いですよね?
自宅から10km離れていれば燃料片道1l使いますよね。それだけ燃料使えばビニール袋2~3枚使わなかった所でそれ以上に燃料を使ってるのではないかと思いましたっ。
確かに燃料+ビニールよりはましになりますが貢献は微々たるものではないでしょうか?
(ビニールだって元の石油から炭化水素に蒸留し、それを重合して云々、と考えるとそれなりに石油を使ってると考えられるから無意味とは思いません。出発物質から高分子完成まではロスが多いので。しかしそれをいったらガソリンも原油全体の何%がガソリンになるのかとなり、キリないです)

エコという言葉だけが先に行っててそれで上辺で盛り上がってる感じがします。

エコバッグは駅等公共機関の周辺では最大の効果を期待できますが、郊外では今一つかな、って感じましたっ。


ただ、エコバッグ自体を否定する訳ではありませんっ、もう少し深く考えて!と思ってるんですっ。
例えば郊外の店舗にとって車で来る客は生命線になります。だからエコの為に車で来るな、とか駐車場の○時間までタダというのを無くすとかではなく、
エコに貢献した人には段階に応じて値引きするとかポイントを極端、10倍とか。徒歩や鉄道+バスの人は証明するシステムを作り5%引き、エコバッグで2%引く等で公共交通機関で来た方が買い得感を与える作戦でやるといいかな、と思いましたっっ。
証明システムが大変かもしれませんが公共交通機関、特にバスには客を呼べる可能性があり、駐車待ちの渋滞がなくなればそこで初めてエコになるのではないでしょうか……
Posted at 2009/05/07 19:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS 新たなワックスを買い、ワックス掛けしました https://minkara.carview.co.jp/userid/352577/car/2512838/8224357/note.aspx
何シテル?   05/09 17:05
自称「遅れて来た走り屋」ですっ。 自動車購入に関しては…… アルト ターボRSオーナーになりました。 将来、アルトワークス(MT)にグレードアップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Sprasiaマイページ 
カテゴリ:動画サイト
2011/08/01 21:35:38
 
ニコニコ動画公開マイリスト02(オリジナル曲) 
カテゴリ:動画サイト
2010/10/10 16:39:30
 
ニコニコ動画公開マイリスト01(VOCALOID等) 
カテゴリ:動画サイト
2009/03/09 21:04:13
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
事実上家族の車ですが、初めて私名義で買った車ですっ! ノーマルよし、弄ってよしの車かと思 ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
母の車でした。 1割位私も使わせてもらっていました。 実はオーディオが思ったより良いん ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
平成19年2月に購入したマウンテンバイク Panasonic CROSS STAGEシリ ...
その他 その他 その他 その他
運行日:月~金曜日の深夜 ※ただし、祝日、旧盆(8月13日~16日)、年末年始(12月3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation