• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成瀬川 ゆうきのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

よーく考えよう、オイルは大事だよ~♪

成瀬川ですっ

タイトルは昔あったCMのワンフレーズw

まあ今回も車の話ではありませんっ!

前回に引き続きEuphonium等の金管楽器の話ですっ。
まあこうやって全然違うジャンルのものでも共通点を見つけたりするのは面白いですし、ある意味頭に良い刺激になりますね。

自動車用のオイルはまあ知ってるだけで
0W-16
15W-60
まで有りますよね。
柔らかいのはハイブリッド車の様な燃費重視の車
硬いのは水平対向やロータリーの様にシリンダーの場所によってオイルの膜厚が変わるのを嫌うタイプでかつターボ。
あのGT-Rでさえ0W-40 or 5W-40なんで、水平対向が如何に膜厚保持の為に硬いオイルを必要としているのかわかりますね。

で、金管楽器なんですが、
金管楽器も楽器によって、古さによって必要なオイルの硬さが変わるんですっ!



YAMAHAのオイルですが、左からスーパーライト、ライト、レギュラー、ヴィンテージ
となり、文字通りスーパーライトが柔らかいオイルです。因みにロータリーの場合は注すオイルが違うので、ここでは我がEuphoniumと同じピストン楽器用に限定します。

車はピストンとシリンダーの隙間をピストンリングで埋めていますが、それで動きが悪くならない様にオイルを潤滑させているんですね。
楽器の場合もピストンとシリンダーの間に何もなければ直接こすれてどんどん摩耗していきます。
まあ呼気の水分(※)がオイル代わりにある程度はなりますが、知っての通り水はサラサラ過ぎますし、不純物を含む水は錆びの原因にもなりますのでオイルはその水から守る意味も持っています。

ピストンとシリンダーが小さいトランペット、コルネット、ピッコロトランペット、フリューゲルホルン等は、当然それらの間のクリアランスが狭い為、柔らかいオイルが向いています。硬いオイルを使うと使用感が重くなってしまいます。

またピストンとシリンダーが大きいユーフォニウムや(ピストンの)テューバはクリアランスも広いので逆に柔らかいオイルを使ってしまうと、オイルが流れてしまい潤滑の役に立たなくなります。

これが一般論です。古くなるとこすれてだんだんクリアランスが拡がってくるので新品時より1段階ないし2段階硬いオイルにするといい感じ、というわけです。

私はレギュラーを使っていますが非常にいい感じなので不都合を感じるまではレギュラーを使い続けます。
楽器にも色々な種類のオイルやグリスが有りますので自分の楽器の種類や状態によって使い分ける事でより長持ちさせることが出来るという点は車と同じですね。

※ 一応断っておきますが、金管楽器から水を抜くとき「つば抜き」とか言ったりしますが口を当てているだけの金管楽器の場合はほぼ「つば」は入りません。呼気に含まれる水蒸気が結露した結露水(窓ガラスに息を吹きかけて曇らせるのと同じ)であり、つばは出て来る水の1/10も無いでしょう。口に咥えている木管は分かりませんが物理的に唇が触れているだけで口と楽器が触れていないフルートはつばは入らないはずです
Posted at 2018/11/19 22:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS 新たなワックスを買い、ワックス掛けしました https://minkara.carview.co.jp/userid/352577/car/2512838/8224357/note.aspx
何シテル?   05/09 17:05
自称「遅れて来た走り屋」ですっ。 自動車購入に関しては…… アルト ターボRSオーナーになりました。 将来、アルトワークス(MT)にグレードアップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Sprasiaマイページ 
カテゴリ:動画サイト
2011/08/01 21:35:38
 
ニコニコ動画公開マイリスト02(オリジナル曲) 
カテゴリ:動画サイト
2010/10/10 16:39:30
 
ニコニコ動画公開マイリスト01(VOCALOID等) 
カテゴリ:動画サイト
2009/03/09 21:04:13
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
事実上家族の車ですが、初めて私名義で買った車ですっ! ノーマルよし、弄ってよしの車かと思 ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
母の車でした。 1割位私も使わせてもらっていました。 実はオーディオが思ったより良いん ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
平成19年2月に購入したマウンテンバイク Panasonic CROSS STAGEシリ ...
その他 その他 その他 その他
運行日:月~金曜日の深夜 ※ただし、祝日、旧盆(8月13日~16日)、年末年始(12月3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation