• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けけろんのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

バッテリーあがりのその後

バッテリーあがりのその後こんにちは😃

先日謎のバッテリー上がりを経験した私。慌ててジャンプスターターを購入したり、ディーラーで点検してもらったりと、ジタバタしていました。そのジタバタの一環で、どうしてもバッテリーが原因ではないと言うのを現認したくて、バッテリーの監視を始めました。




こちらがバッテリー上がりを経験してからのCCA値の変化です。平日運転していないので、毎週5日程度放置されている状況ですが、3週間くらい特に急激に減ることもなく、安定していると思います。ちなみにCCA値というのは、エンジン始動能力のことです。純正バッテリーの満タン時のCCA値は、まだ降ろしていないので分かりませんがおそらく520くらいだと思います。

少なくともバッテリーが弱っていれば、もっと一気に下落する値なので、実使用上問題なしなのは一目瞭然です。

これで先日のバッテリー上がりはバッテリー起因ではないと確信を持てました。バッテリーの監視は今後も継続して行っていこうと思います。

ちなみに現在のバッテリーの状態です。



SOH(最大容量の初期値と現在値の比率)が79%、少し弱ってきているのは事実のようです。
ちなみに1週間SOC(最大容量に対する充電容量の比率)が81%のまま変化なしでしたので、放電もほとんどしていないことになります。ちゃんと充電してあげれば100%になることも確認済みです。

バッテリーは突然死もあるので、そう遠くない未来に交換しようとは思いますが、もう少しこのバッテリーのデータ変化を見て勉強したいので、このまま様子見してみます!(ジャンプスターターも買ったし😂)

監視に使っているツールは近いうちにレビューします!
(2025/4/6追記)パーツレビューに投稿しました。→Quicklynks BT2000
Posted at 2025/04/05 18:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2025年03月08日 イイね!

自走式ドナドナ - 謎のバッテリー上がり

自走式ドナドナ - 謎のバッテリー上がり ついにこの時が来てしまいました😅日本車に乗っていないがための宿命かもしれません。

先日、リモコンキーを持って車に近寄ったところ、メガネくんが反応しません。電池弱ってるのかな?と思いつつ近寄ってリモコンキーのボタンを押しても反応なし…。何度かウロウロしてみるも一向に車に乗り込めません😂

スペアキーを持ってきても反応がないことを確認した私は、ここで重大なトラブルが起きていると悟りました。これ、バッテリー上がってるよね…と😅前兆などなにもなく、先週まで元気に走っていたので明らかに異常事態です。

この日は予定が詰まっていたので、移動手段を電車に変更して、車はそのまま放置…。翌日、まずはボンネットを開けるために、ハードキーを使ってキーロックを解除!これ、とても苦労したので整備手帳に備忘録残しました。笑

手動キーロック解除

ボンネットを開ける前に運転席に座るも、リモコンキーの位置を動かそうと、電源ボタンを押そうと、うんともすんともいいません。バッテリーが上がっていないと起きない現象です。そのままボンネットを開けて、バッテリー電圧を測ってみました。



4.8V…すっからかんやないかい!笑
新車購入して2年経っていない、毎週乗っている、高速乗ったばっかり、電圧はこまめにチェックして低下なし、アイドリングストップ未使用…。突然の放電に唖然としました。

ルノーのアシスタンスが使えたので来てもらったところ、エンジンは普通にかかりました。でも再始動はNGなのでDに見てもらってくださいとのこと…。ドナドナ確定演出です👋



が、エンジンを切らなければ自走できるとの判断で、レッカーではなくそのまま自走して入庫しました。

ところがDにはバッテリーの在庫がないので、一旦このまま預からせてくださいと言われ、またまた電車で帰宅。小さなDなのでこう言う時に代車が出ないのは地味に痛いです…🥲

その後4日ほどしてDから連絡がありました。入庫した状態の車を点検したが、異常なかったとのこと。メカニックの方が、何故入庫したのか再度確認したいと報告書に書かれていました。笑 もちろんバッテリーも正常でした🆗Dまで30分ほど走ったら、回復したみたいです。

でもこれ、実は想定内でした。だってバッテリーが劣化する要因は、一つも無かったからです。

ちなみにDの最終回答は、そのまま数日放置したら少しバッテリーの劣化度が上がったから、交換をお勧めしますとのこと。6万円↑。もちろんお断りしました。

車を引き取りに行きましたが、担当の方が結構な勢いで謝るんです。なんか変ですね?

原因不明のためあまり適当なことは書けませんが、新車購入して割とすぐの時に、キーロックされた状態で前照灯が勝手についてバッテリーが上がる寸前になっていた事があったので、同様の事が起きたのではないかと考えています。

つまりバッテリーの劣化や自然放電ではなくて、電気系統またはソフトの不具合で、キーロックされている状態でバッテリーを消費してしまった感じでしょうか。これが発生する条件が分からないので、原因究明や対策も難しいでしょう…🧐

取り敢えず緊急時困らないようにジャンプスターターを購入したので、暫く様子見します。Dの担当はこう言う症状はあまり聞いた事がないと言ってましたが、もしも不具合個体だったらちょっと厄介です😅

同じ経験のある方が居たら、是非共有していただけると嬉しいです☺️
Posted at 2025/03/08 17:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2024年10月13日 イイね!

エアコン吹き出し仕様の件・続報

エアコン吹き出し仕様の件・続報以前の記事で書きましたが、メガーヌのエアコン吹き出し口の選択がおかしい件、5ヶ月ほど前からディーラーに問い合わせておりまして、やっと少しだけ進展がありました。

○詳細はこちらの記事を参照
エアコン吹き出し口の設定がおかしい?

まず、次の画像は車両を診断してもらった時のレポートです。



他にも調べて貰いましたが、現状以下の結論です。


【分かったこと】
①エアコン吹き出し口が画面と異なるのは、自分の車だけではなく、メガーヌ全般に発生している

②メガーヌ全てに発生していることから、現状のメーカー仕様であると考えられる

③ルノージャポンに問い合わせているが、本国に確認しないと分からないらしく、現時点で返答なし?(時間かかりそうとのこと)


どう考えてもこれがメーカー仕様の訳が無いので…つまりバグだという事ですね。
営業の方も不具合とかバグとか言うと(現状直せないのに)直さないといけなくなるからなのか、「仕様でこの様になってしまっている状況だろう」と言葉を選んでいる感じでした。

個人的には結構困るので、本国から何かしらの返答があることを期待します。願わくば、今回のようにソフトのアップデートをしてほしい…😭

これ、私は泣き寝入りするタイプですが、クレーム入れる人が居てもおかしくないですよね…

他のメガーヌ乗りさん、ご自身の愛車ではどうでしょうか?!😇
Posted at 2024/10/13 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2024年09月17日 イイね!

リコール要請🫡

リコール要請🫡先ほどポストを覗いてみると、しっかりとした白い封筒が入っていました✉️ふとみると、右下には「ご愛用車の改善対策実施のお願い」と記載があります。

もしや排気音が五月蝿いので、改善してくださいと近隣から署名が…😨なんてビビリの老婆心が一瞬出ましたが、裏を返すとあまり馴染みのない日産系列の会社が差し出し。…リコールの予感です。



どれどれと中身を見てみると、 オートマチックトランスミッションコントロールユニットに不具合がある旨書かれています。詳細は分かりませんが、恐らく制御基板などが収まっている物なのだと推測します。図にあるように、交換と注記があります。結構面倒な場所にあるし、これは入院を覚悟しますよね…。

しかも何やら物騒な脅し文句まで書かれています😅



しかし2枚目をみて少し安心しました。



どうやらユニット交換ではなく、プログラムのリライトで良いようです。(1枚目の図だと交換になってますけど…)
ユニットには端子がついているみたいだし、エンジン下さなくても大丈夫なのでしょうね🙂‍↕️

しかし2週間前に6ヶ月点検を受けたばかりでなんともタイミングが悪いです😢Dの整備工場も数ヶ月埋まってると言っていたので、気長に対応することになりそうです。

最終モデルだけ(Ultimeまで?)なのかなとも思いますが、一応情報までにあげておきます!

※追記
メーカーサイトにちゃんと載ってました。交換の表記もミスだったのか、サイトに添付の資料だと改善の表記に変更されてました。そもそも改善対策なので、リコールじゃないのかも。お客様のお願いのところには本リコールと書いてますが…結構いい加減な感じです。

https://www.renault.jp/after_service/recall_data/240912.html

ちなみにBBM5P1だと別件で燃料ポンプのリコールもあるみたいです。ダブルパンチ…😅
Posted at 2024/09/17 23:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2024年09月08日 イイね!

やっちまった!🚙🚿

やっちまった!🚙🚿最近は台風の影響もあって雨が良く降りますよね。なかなか洗車のタイミングが掴めません。ようやく晴れた週末が訪れ洗車して来たのですが…まさかのネタを提供する羽目になってしまいました💧



外は暑くてセルフ洗車はしんどいので、ノーブラシ洗車機に突っ込む私。メガーヌだと車幅ギリギリなので何度か位置を修正して、いざスイッチオン!

5分くらいして洗車が終わったら、車を拭き上げ場所へ移動します。この時なんとなく右の後部座席からノイズのようなものが聞こえた気がしましたが、短い移動なので気にしませんでした。

車を停めて、拭き上げ用のタオルを取りに行こうとして異変に気がつきます。なんと、後部座席の窓が少し空いているではありませんか!😧



降りる時うっかりスイッチに触ったかな?
ブローしてるはずなのに少し濡れてるな?
…しかも内側が濡れてるな!?

はい、窓開けたまま洗車機入れてしまいました😨

衝撃と周囲の目の恥ずかしさが同時に押し寄せ、暫くその場をアタフタしてました。(ザ・反復横跳び💃)

冷静になって、ドアオープン。
完全にシートが海になっていることを想像していましたが…



意外と濡れてないかも!これは助かったか?
と思ったのも束の間、目を右に向けたらそんなことありませんでした。



まさかドアがこんなに濡れてるとは…
高圧洗車機は変化球投げれるのか…
なぜ内側がこんなに濡れてるのでしょうか?
(つまり見えないだけで、シート側はもっと濡れてると言うことでした…)

この後30分ほど、車の中を血眼でひたすら拭き上げしている変な人になりました💧

特にシートが水をしっかり吸ってしまい、ティッシュ1箱使って吸い取る羽目になりました😭
ボディ用に持って来ていたタオルも2枚ともしっかり濡れてしまいました。

最後はドア開けて30分&エアコン全開で30分乾燥。表面はサラサラになりました。もうシートの奥の方までは分かりません!🗯️

窓開けて洗車機なんて、ショート動画のおマヌケセレクションでしか見たことなかったし、自分がそんなことするなんてこれっぽっちも思ってませんでした。もう笑うしかない!😛本当に次から気をつけよう…

でも不幸中の幸いだったのは、コーティングの関係で水洗いしかしなかった(薬剤使用なし)のと、窓が少ししか開いていなかったことですかね。

誰も参考にする必要ないと思いますが、自虐&啓蒙ネタでした😞
Posted at 2024/09/08 11:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記

プロフィール

「伊豆半島周遊〜そして20000kmへ http://cvw.jp/b/3531762/48577729/
何シテル?   08/02 19:21
車は眺めるのと運転するのが好き! 旅行、ツーリング、写真なんかで楽しんでいます。 二輪車でバックパッカーをしていた期間が長くて、趣味としての車はまだまだ初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ4RS エアコンフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:25:29
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 18:48:29
アイドリングストップ反転キット取付(インパネ取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:05:33

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RS最後となった23年モデルです!ピュアガソリン車はもう最後かもしれないと、思い切って買 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS顔のDS3スポーツシック、MT車です。一目惚れです…笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation