• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けけろんのブログ一覧

2023年04月21日 イイね!

ぶ厚いマニュアル読了!👍

ぶ厚いマニュアル読了!👍こんばんは!
平日は仕事でヘトヘトで、あまり趣味のことを考える余裕がありません😅

本日は金曜日!漸く待ちに待った土日休みがやってきました👍同じ仕事をしているはずなのに、休みを目前にしているせいかなぜか元気です。笑笑

さてさて、机の上に持ってきていたのに、納車してから全然見れていなかったメガーヌのマニュアル。本日一気読みいたしました😌



タイトルにぶ厚いマニュアル〜と書きましたがこの写真だと分かりにくいですね。
厚み的には多分他の車もこんな物なんだと思いますが、タッチスクリーンのマニュアルが別になっていて、意外と厚みがあるのが驚きでした😳最近車も家電なんて聞きますが、多機能化でマニュアルも分厚くなっているのでしょうね!💨

結構しっかり読んだので、2時間くらいかかってしまいました。笑

土日は少し乗ってあげたいな…コーティングまだですけど!!😭

#余談ですが…ルノーのマニュアル入れ、革製だったDSと比べると大分チープですね。これが普通!?半分くらい見切れたロサンジュがしれっと入ってました!笑



Posted at 2023/04/22 01:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2023年04月15日 イイね!

メガーヌR.S.納車されました!

メガーヌR.S.納車されました!こんばんは!少しぶりの投稿です。

表題にもあるように、次の愛車が納車されました。ワーイ!車種はルノー、メガーヌR.S.です。またまたフランス車。笑
この車を選んだ理由なんかは、追々書いていきたいなと思います!


実は当初の予定日に一度は納車されたものの、キズなどが見つかってしまい、なんと当日中に返品・・・修復作業を終えて漸く手元に戻ってきました。中古車だったら普通にスルーするレベルではないかと思うのですが、コーティング屋さんが新車でこれはないよと言うので、心を鬼にしてディーラーに対応してもらいました。

こちらは旧愛車のDS3とのツーショット。遠近法で分かりにくいですが、こうしてみるとメガーヌはやっぱりローアンドワイドでDS3より遥かにスポーティです。かっこいい!



ちなみにルノースポールは解体されすでに生産中止となっているようで、こちらが在庫限り最後のモデルになります。トロフィー強化仕様の限定車もありましたが、私は無印の方が良かったので、とっても満足しております。ちなみに2021年モデルではなく、2023年モデルです。当初2022年夏予定だったマイナーチェンジ版ですが、昨今の事情で2023年のこの時期に手に入ったと言うことになります。(みんカラでは2023年1月と出てきたので2023年モデルとします!)

2023年モデルは、センターコンソールの画面が大型化されていたり、メーターパネルがフル液晶になっていたり、それ以外にも標準でオーディオオプションがついていたりと、インテリア中心にいろいろグレードアップされております。お値段もグレードアップされておりましたが・・・(´;ω;`)



ちなみに1色30台ずつくらいしか日本に入っていないらしく、私は最初のオーナーかもしれないとディーラーの方が仰っておりました。日本に到着してから最速で納車していただきましたからね。笑 もはや限定車?!

まだまだコーティング施工、ドラレコ・ETC、ほかプチカスタムなど色々やりたいことがあるので、これからちょっとずつ楽しみです!

フロントも好きだけど、やっぱりメガーヌはリアビューがカッコイイ!

Posted at 2023/04/16 00:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2023年04月10日 イイね!

納車・・・失敗?!

納車・・・失敗?!こんばんわ!

今日は待ちに待った納車日。新たな出会いにワクワクしながらディーラーへ行ってきました!DS3にお別れを告げ、1時間足らずで受け渡しは完了。納車祝いで綺麗なお花もいただきました!

その足で予約してあったKeeperに持って行ったのですが、なんとここでトラブル発生!!ボディ状態のチェックをするために洗車をしていただいたのですが、水染みと花粉染みがかなり酷い、そしてキズが2箇所見つかりましたとのこと^^;

研磨が必要ですと言われるのかと思っていたら、新車なので販売店に対応をお願いしてくださいと言われてしまい、コーティング施工ならず・・・。閉店ギリギリにディーラーに電話したところ、一旦持ってきて欲しいと言われ、納車数時間でディーラー入りとなりました。

私もコーティングなしで注文していたこともあって、多少の花粉や雨は仕方ない気もしていました。でもキズはそれとは別問題ですし、納車当日に判明したのも変なトラブルになりづらいのでタイミングとしては良かったと考え、この様な運びになってしまいました。

1週間前からカウントダウンまでしていたのに、まさか当日納車失敗とは、とんだ想定外でした。笑
ちょっとだけ運転できましたが、またしばらく生殺しの状態でお預けになりそうです。
またDS3に乗って帰りますか、と言われたけど、保険変えてしまったので断りました(^^;;

ディーラーさん、面倒とは思いますが、よろしくお願いしますね!

※ディーラーは精一杯の対応をしてくださっておりますので、キズの写真はアップしないことにします
Posted at 2023/04/11 00:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月10日 イイね!

お別れまであと1日

お別れまであと1日こんばんわ!

ついにDS3とのお別れまで秒読みとなってしまいました・・・。1週間早かったなぁ。

次の車の納車日が決まったのが2週間前で、それまでいつ来るか分からないと言われていたこともあり、惜しむ間も無くお別れとなってしまった感じなのです。

それでも2週間、休みの日には精一杯お出かけして、最後のひと時を楽しんだつもりです。あまりお天気には恵まれませんでしたが、バタバタしたのも良い思い出です!

こちらは日帰り(ただし朝帰り・笑)で福島に行った時の写真。



そしてこちらも日帰りで富士五湖へ行った時の写真。



やっぱりデザイン好きだなぁと改めて思います^_^

明日のお昼にはお別れになってしまうので、今夜は湘南の方へ最後となる夜のドライブに行ってきました。夜は道が空いててとても気持ちが良い、もっと運転したい!とこの後に及んで思ってしまうのは、欲張りなのでしょうか・・・。

夜のフロントは、ロー/ハイビームを消して、ポジション(3連)とフォグを付けた顔が好きでした。見納め見納め!



しかし今日は必要ないのに洗車したり、窓ガラスを磨いたりしてしまったのですよね^^;未練タラタラかもしれない?!

最終的な走行距離は明日車屋さんに持って行った時に確認する予定ですが、ざっと35000kmくらいです。年式にしてはまだまだといったところですが、今までよく走ってくれました!

車を降りる時、ETCカードを外したり、荷物を下ろしたり、車内を清掃したりと引き渡す準備をしたのですが、私物が一切なくなった車内はまるで他人の車のようで、少しウルっときてしまいました。

DS3、思い出をたくさんありがとう〜!!
Posted at 2023/04/10 01:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年04月08日 イイね!

お別れまであと2日

お別れまであと2日こんにちは!

今日は半年ほど前に行った、東北地方ツーリングの思い出を振り返ってみます。東北や北海道は大好きで、特に稲穂の色づく9月後半の東北は大好物♪行けるなら毎年行きたいくらい好きなのです^ ^


さて、今回も毎度お馴染みの弾丸ツアーなのですが、特に日程面で弾丸です。3泊4日で、東北6県を全てまわるというもの!一週間のお休みに、二つの旅行を無理やり入れた結果こうなりました。笑

GPSログによると、初日は朝5時半に出発。首都高・東北道を使って一気に北上し、福島から西にそれて山形に向かいました。お昼には米沢に到着!米沢牛の看板を横目に、下道で北上!お城や蔵王温泉、山寺なんかにも立ち寄りつつ、前々から気になっていた銀山温泉に到着!



16時近かったのであたりは少し暗くなっていましたが、温泉街をゆったりと散歩して、風情を楽しみました^_^
本当は温泉に入りたいのですが、日帰り温泉は終わっているし、本日の宿はここではないので、再びハンドルを握ります!

途中で見つけた赤倉温泉でひとっ風呂浴び、辺りが真っ暗の鳴子温泉のこけしを横目に、この日は宮城県の道の駅で車中泊。走行距離は582km、移動時間は14時間40分でした。ヒェっ。笑



あくる二日目。せっかく前日太平洋側に向かっていたのに、なぜか気が変わって日本海側に向かうことにしました。新庄・酒田と抜けて鳥海山の麓あたりで日本海沿いの国道7号に合流!実はメインディッシュの男鹿半島・大潟村に向かっておりました^_^



少し曇り気味でイマイチなお天気でしたが、相変わらずの絶景!ここに来るのは確か3回目のはずですが、今回は平日で人も少なかったので、写真もゆっくり撮れて大満足でした!それでも絶対また来る!笑



既にお昼もすぎ14時になっていましたが、再び国道7号で北上再開!東北地方の最北、青森を目指します!一桁国道なので道は良いですが、片側1車線も多いので、のんびり向かいます。途中行ったことのなかった弘前城に立ち寄ってみました。桜の季節は人混みなんだろうなぁ・・・。写真はお城の外ですが、夕焼けが綺麗だったのでしばしベンチで休憩。笑



青森市内で泊まれば良かったのですが、温泉付きの道の駅が少し離れたところにしか見つからず、再び南下して碇ケ関へ♪疲れた体に温泉は沁みますね〜!この日の走行距離は514km、走行時間は12時間47分でした!



次の朝、起きて窓を開けたら広い駐車場に自分しかいなくてびっくり!停める場所間違えてたのかもしれません・・・。幸い早朝で迷惑もかかっていなそうだったのでよかったのですが、念のため急いで支度をすることに。ところが前の晩、温泉で濡らしたタオルを窓も開けずに車内で乾かしていたら、窓ガラスがめちゃくちゃ結露していたので、まずはドア全開乾燥タイムとなりました。笑



そんな3日目は、東北ツアーも折り返しで太平洋側に出ます。八戸から三陸をひたすら南下!途中宮古では浄土ヶ浜が復興公園なるものになっていて立ち寄ってみましたが、とても綺麗なところでした。ここはまた行きたい!



そのまま海沿いを南下しようと思っていたのですが、海岸線はとにかく時間がかかる・・・。日程内で帰れなくなることが分かったので、急遽内陸方面へ舵を切ります。盛岡に着いた頃には夕方16時になっていました。もうどこも行けないかなと考えつつも、なんとなく物足りなくて小岩井牧場へ。笑 到着した頃にはジャスト日の入りという感じで、雰囲気だけ味わう感じになってしまいました。もう4回目位なので、このくらい気にしません!

既に夜なのに、またしても寝るところが決まっていないので、慌てて道の駅探し。今日は平泉の道の駅にお邪魔することにしました。3日目の走行距離は504km、走行時間は12時間48分でした。



こうして迎えた最終日。この日は家に向かってひたすら走ります!復興した常磐道を走ろうと思い立ち、これをルートの基本にします。いきなり高速に乗っても良かったのですが、それでは面白くないので、常磐道に乗るまでのしばらくの間は国道4号をひたすら南下。途中白石城なんかにも立ち寄りました。蔵王のあたりで通った裏道(?)がなかなかの絶景で、ここでは思わず車を止めて写真を撮ってしまいました。そうそう、この時期の色づいた稲穂が大好物なのです♪



福島の手前あたりまで南下したところで、東へ進路を変え太平洋へ。相馬インターから常磐道に乗って、関東へ向かいます。毎日500km以上運転していた疲れがかなり溜まっていたので、休憩多めに、仮眠なんかも交えてゆっくり帰ることにしました。

そのせいもあってか、茨城県の霞ヶ浦あたりに着いたのが夜の20時ごろ。ちょっとこの日に帰るのは厳しそうだなと思い、ここで朝帰りを決意します。笑
高速のSAで長めの仮眠をとって、深夜1時ごろ活動再開。外は大雨でびっくりです・・・。(雨音で起きました)



自宅に着いたのは朝3時。仮眠を沢山とっていたにも関わらず、昼過ぎまで爆睡でした。最終日は高速多めでしたが、走行距離は580km。何度も休憩しているので、走行時間は不明!

3泊4日の東北地方ツーリングは、走行距離2180kmで幕を閉じました。次はキャンプ交えてもうちょっとゆったりいこう・・・!
Posted at 2023/04/08 19:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「伊豆半島周遊〜そして20000kmへ http://cvw.jp/b/3531762/48577729/
何シテル?   08/02 19:21
車は眺めるのと運転するのが好き! 旅行、ツーリング、写真なんかが趣味です。 基本的な整備知識はありますが、DIYはあまりやりません。 元々二輪車のバッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ4RS エアコンフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:25:29
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 18:48:29
アイドリングストップ反転キット取付(インパネ取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:05:33

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RS最後となった23年モデルです!ピュアガソリン車はもう最後かもしれないと、思い切って買 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS顔のDS3スポーツシック、MT車です。一目惚れです…笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation