• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けけろんのブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

トロフィーR納車されました?!

トロフィーR納車されました?!やっと週末がやってきました!
気づけば梅雨入りしていましたが、今週末は晴れ予報のようで何よりです😃

さてタイトルの件ですが、私実は…

なんとトロフィーRを増車してしまいました🚗

ジャジャーン!🎊



新車でなんと台座付き!笑 しかもセラミックカーボンブレーキ装着のヤツ!(よく分かってません🤣)

と、まぁ茶番は置いといて、、、😎

ノレブのミニカーです!DS3の時から、乗った車のミニカーを揃えて行こうと決めていたので、購入しました😊

実は初めグリチタニウムのRSトロフィーを購入したのですが、スケールを見ずに買ったら両手で抱えるほどのバカでかい1/16サイズが届いてしまいました😅笑
流石に邪魔なのでこの1/43サイズを買い直したのですが、バリエーションが無くトロフィーRになってしまいました。ノーマルのメガーヌならあったんですが、流石にボディが違いますしね…🥹



ボンネットの排熱口とかHUDとか色々付いてますが、細かいところは気にしない!アンテナがちゃんとシャークフィンなので、19年モデルかな?ミラーのツートンいいですね😃

と言うわけで手持ちのDS3と並べてみました!



こうして比べてみると、今までカッコいいと思ってたDS3が可愛く見えます😆



そしてメガーヌのローアンドワイド感がよく分かる!



リアビューも🤳



メガーヌはやっぱり斜め後ろからのラインが好みです😌でもDS3もまとまっててかっこいいなぁ。



ちなみに実写版はこちら📷



残念ながらトロフィーRではありませんが😙

と言うわけで勝手に納車式&撮影会でした!
ホコリかぶると掃除が大変なので、普段はケースに入れて飾っておく予定👍



これ見て喜んでくれる人なんていないと思いますけどね!自己満足でした!🥳
Posted at 2023/06/16 22:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2023年05月29日 イイね!

ちょっとそこの自販機まで…(片道20km😨)

ちょっとそこの自販機まで…(片道20km😨)こんばんは🌉

実はちょっと気になる自販機がありまして…

と言ってもその辺にある自販機ではありません。湘南エリアを中心に展開している、クッキー🍪の自販機なのです!

私はひょんなことで存在を知ったのですが、基本的にOEM生産メインの企業で、自社製品は自販機でしか販売していないらしいです。(近隣のスーパーが不定期で仕入れることはあるみたいです)

先週から気になり出したら気持ちがおさまらず、渋滞の中往復2時間ほどかけて行ってきました🙄どんだけっ。笑

場所は湘南の真ん中ら辺、神奈川県平塚市です😅年季の入った絶妙なデザインの看板のおかげで、すぐに見つかりました。笑
駐車場も完備されていて、ちょっとビックリです。写真には映っていませんが、奥にも4-5台停めるスペースがあります😊



そう言えばハッピードリンクショップも田舎に行くと車を停めるスペースがありますよね😌

中に入ってみると、自販機がズラリと並んでいました!全部クッキーと思うと、なかなかの光景です📷



結構賑わっていて、車もほぼ満車状態でした。それもそのはず、ここはアウトレットショップらしくて、とにかく値段が安いのです🤤

クッキーが2-30枚入って200円とか300円とか、そのくらいの価格帯です。1番すごいのは5kgで1000円の一箱買い!流石に食べきれませんね😂これら全て自販機で売っているのだから凄い。



色々な種類の自販機があるのですが、1番面白かったのはこのコインロッカーです!すぐ売れてしまうのか、クリーンスーツを来た工場の方がどんどん品物を補充されていました。

私も勢いで2000円分くらい買ってしまいましたが、果たして食べれるのか…うーん、おすそ分け決定かな😅笑



さすがにデパートのお菓子には勝てませんが、普通におやつとして食べれるくらいのお味なので、とてもコスパが良いです!

湘南平(行くの忘れた…)の近くなので、ドライブがてらお土産として買って帰るのが良いかも!?🚙
Posted at 2023/05/29 22:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年05月28日 イイね!

千葉フォルニアの罠🪤

千葉フォルニアの罠🪤こんばんは!

そろそろメガーヌのフォトアルバムを作りたいなと思っているところです😊

そう言えば関東住みで、ここを外すわけには行かないか?!と思い、突如撮影しに「千葉フォルニア」に行くことにしました📷

千葉フォルニアは海が西側にくるので、午後は逆光になってしまいますね😅そこで夕暮れを狙って家を出発!アクアラインでサクッと東京湾を渡ります🚗

インターを降りて少し走ると、程なく千葉フォルニアに到着です!あれ、週末なのに意外と人がいないな…?と思いつつ、車を路肩に停めます。



んん?何やらヤシの木に巻き付けてあるぞ…??なんだろう?



「路上での撮影禁止🈲」

なんてことー!前はこんなの無かったのに…。調べてみると、事故や危険行為が多いため、去年から禁止になったそうです…残念💦

写真を撮ってSNSにあげたい人が多いでしょうから、この幕はとても効果が高いですよね。笑
それでも無視して路上で撮影している輩は何人もいました😅私はビビリなので、路上に降りずに少し海を眺めてからスッと通り過ぎました…

一応イメージで、以前の写真を貼っておきますね😎



悔しい気持ちを抑えつつ素通りしましたが、やはり車から一歩も降りずに帰るのはやるせなさすぎる!!笑

…と言うことで千葉フォルニアのすぐそばにある、袖ヶ浦海浜公園へお邪魔しました。



今まで千葉フォルニアが目的地だったので全く知らなかったのですが、一足踏み入れてみると広くて開放感のある気持ちのいい公園!



風も気持ちよくてしばらく散策してしまいました😁

遠くには、通ってきた東京湾アクアラインの橋梁が見渡せます🔭



千葉フォルニア写真は撮れなかったけど、、、ヤシの木沢山あったしここで満足したことにします!!



これから行こうと思っていた方は気をつけて下さいね🤣

(おまけ)
千葉フォルニアで撮ってもらえなかったメガネさんの悔しそうなご尊顔@雑草並木にて☻


Posted at 2023/05/28 21:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年05月27日 イイね!

北陸1000kmツーリング

北陸1000kmツーリング慣らし運転が終わり、いよいよ旅の相棒として初稼働です。タイトルの通り約1000km、2泊3日の行程です😌
実はもう行ってから一週間ぐらい経っているので、記憶を辿りつつ、記録を残しておきます。




1日目。

神奈川県の自宅を早朝出発。都内を通らないように圏央道経由で関越道→上信越道と進みます。東部湯の丸SAで休憩&軽く朝ごはん。



本日の目的地は金沢なのですが、せっかく朝早く出て来ているし、終始高速だとつまらない!突然思い立って、長野で高速を降りました🚗そのまま国道406号で北アルプスの方へ西進!途中なかなかの峠道を超え、白馬村のあたりに出ました。ここから大糸線沿いに北上します。ここの道はバイクで何度か来ているのですが、スノーシェッドがたくさんあって、なかなか山奥感があります。

こうして日本海に出たのは13:30ごろ。ちょっと思っていたより時間が掛かってしまって、お店が閉まってないか不安でしたが、閉店前飛び込みセーフ!やっぱり海に出たからにはこれですよね🤤



海の幸美味しくいただきました!よく見ると日本海来たのに白身魚全然無かったですね…😅

その後、腹ごなしに近くのビーチでちょっとだけヒスイ探し。本気で探してそうな装備の方もいましたが、こちらは観光なのでほぼフラフラするだけで終了!笑

ここからは高速は使わず、国道8号を西進!ずっと一桁国道でもつまらないので、富山駅のあたりから少し南側に入って、またしても3桁国道の359号へ🤣田んぼの中を走る感じでなかなか気持ちが良かったです!

金沢に着いたのは18:30ごろ。大回りばかりしていたら、意外といい時間になってしまいました😅夕飯はホテルのそばで見つけたお店に入り、金沢名物(?)のおでん!(とメインの日本酒飲み比べセット)



なんでこの季節におでん?って感じですが、実は昨年の秋に旅行で北陸に来ているので、その時に食べていなかったものにした結果です😌

やっぱり日本酒は大吟醸が好みでした!🍶




あくる2日目。

朝食を済ませたら、隠れ目的地の千里浜へ。相棒こそ違えど、かれこれ3回目です😊天気の良い日曜日の午前中なので混んでるかなと思ったのですが、何やらバイクのイベントが行われていて、車よりバイクで賑わっていました。

幸いにも写真撮影している人はあまり居なかったので、メガネちゃんのブロマイド撮影をしてきました!



結構波が近くまで来てます!



ポスターになりそう😃



ちょっとステアリング切っておけば良かった!😝でもこれはこれで…ヨシ!気が向いたらデジカメで撮った写真も載せてみます📷

その後今回の旅の主目的だった、クロスランドタワーへ向かいます。田んぼだらけの平野に突然現れる巨大な塔です。なんとその高さ100m!周りに高い建物が皆無なので、かなり圧巻です。



こちらに来るのは2回目。全日本タワー協議会が主催するスタンプラリーの目的地でした。実は昨年も来ているのですが、まさかの定休日…渋々半年経ってリベンジに成功しました!😂

エレベーターは、小さいのに360度スケルトンでかなり怖かったです。展望台は、都会のタワーとは違った新しい景観!本当に田んぼだらけなんですよね。自然色ばかりで目に優しい、綺麗な景色でした😌



その後は、南下して内陸へ、同じく3回目の白川郷へ向かいます。基本下道で、ワインディングを楽しみます!🚗

到着したのは14時ごろ。すっかりお昼を食べ損ねました💦唯一やっていた蕎麦屋に飛び込み、ギリギリ食料補給完了!



金沢もそうでしたが、西洋系の観光客がとても多かったです。円安の影響かな…?

白川郷を後にしたら、本日の目的地である高山に向かいます。国道156号→158号と少しだけ遠回りしてドライブ♪途中通過した御母衣湖は、大きくて驚きました。湖畔沿いの道も気持ちよかったです😃

ホテルに着いたのは17:30ごろ。適当に設定していたチェックイン時間にたまたまドンピシャでした。笑

夕飯は何も決めていなかったのですが、郷土料理の朴葉味噌が食べたくなったので、少し街を散策して良さげなお店に突撃!ちょっお奮発して飛騨牛の朴葉味噌を頼みました。以前一人旅で来た時は鶏肉にもやしだったので、大違い…笑

一緒に頼んだ地ビールとともに、とても美味しく頂きました🍱



ホテルでは貸切露天温泉があったので、まったりと運転の疲れを癒やしました😌




最終日となる3日目!

この日は移動日のつもりだったのですが、泊まるだけの予定だった高山の街が意外と面白そうだなと思い、ホテルのチェックアウト時間の11時まで、辺りをぶらつく事にしました🚶‍♂️



予感は的中!風情のある町並みが続いていて、歩いていて楽しい!月曜日の朝だと言うのにお店も開いていて、ここでしか買えない工芸品がたくさん売られていました。私は家で使うお椀と、朴葉で出来たお皿を購入しました!正直もっとゆっくり見たい!今度は高山を目的地にして来よう…😊

チェックアウトした後、地図を見て気になっていた櫻山八幡宮へ寄り道!



厳かな雰囲気で、とても良いところでした。平日だからだと思いますが、人が少なかったのもポイントです!



ちなみにおみくじは大吉でした!ヤッター。

さて、気がついたらすでに昼前だった訳ですが、次の日仕事なのを思い出して慌てて帰路につきます…🥲

ルートをどうするか少し考えましたが、疲れもあり、ナビで早く帰れる道を選択!前日も走っていた国道158号を東進し、松本から中央道に。14時近かったですが、途中諏訪湖でお昼休憩にしました。現地名物のおやきをいただきました!



↑こちらがおやきの香りの餌食になった諏訪メガネ氏。

小仏トンネルの手前から少し渋滞に巻き込まれましたが、八王子から圏央道に入って以降は順調に流れてくれました👌こうして圏央道より先は、往路と同じ道を利用して帰宅します。

夕飯を食べたりして、最終的に家についたのは20時前となりました🕰️




さてさて、今回の旅の走行距離は…



1035kmでした!高速も使っていますが、ワインディング多めなので、なかなかしっかり走った印象です。右下に少し映っていますが、オドメーターは1957kmになりました。もうすぐ2000km😎旅に出るとあっという間に増えますね!笑

ルートはこんな感じ。



そして気になる燃費は…



7.0L/100km → 14.28km/L

でした!なかなかの高燃費でビックリです!山道も全て込みでこれなので、高速の燃費がかなり良かったのだと思います。毎回このくらいの燃費だといいなぁ…😁

帰ってきたばかりだけど、早く次の旅に出かけたい!!
Posted at 2023/05/28 02:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年05月15日 イイね!

デフロスターが効かない?!

デフロスターが効かない?!こんばんは!😄

雨の中走っていたら、なんとなーくフロントガラスが曇ってきた気がしたんです。デフロスターのスイッチを押すと、ほどなく大きめの風音と共に強風がガラスに当たりますよね。

みるみるうちに視界良好…と思ったのに、一向に曇りが取れない!!😨



こんな感じでうっすらモヤがかかった感じなんですよね。信号待ちの時にガラスを触ってみても取れないことに気づき、まさかの外側と言うオチかも?!となりました😅

後から拡大して、色味だけ加工したのがコチラ。(同時に撮った別の写真です)



雨粒の当たった所、コーティングで弾いてますが、周囲の曇りが取れてますよね。そしてワイパーの戻りの時に盛大に撒き散らかした雨水のラインにも、曇りがありません。ってかよく見たらそもそもワイパーの円弧状に曇りがついてるじゃありませんか!💢笑

ワイパーのビビリは折り返し地点で起きているので、ガラス全面に出るこの曇りとは関係なさそうです。と言うことは、そもそもちゃんと掻き取れていないってことでしょうか?

一つ気になるのが、ガラスコーティングとの相性です。納車して一度もワイパーを使うことなくコーティングをかけてしまったので、元の状態が分からないのです。ブレードもコーティングもまだ新しいので、汚れでもなさそうだし…🤔

メガーヌオーナー様、みなさんワイパーの状態どうでしょうか?!🙏

もしブレードとガラスの隙間に残った僅かな雨の膜が、撥水して微小な水滴(=曇り)になってたら厄介ですね😓
Posted at 2023/05/15 21:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「伊豆半島周遊〜そして20000kmへ http://cvw.jp/b/3531762/48577729/
何シテル?   08/02 19:21
車は眺めるのと運転するのが好き! 旅行、ツーリング、写真なんかが趣味です。 基本的な整備知識はありますが、DIYはあまりやりません。 元々二輪車のバッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ4RS エアコンフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:25:29
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 18:48:29
アイドリングストップ反転キット取付(インパネ取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:05:33

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RS最後となった23年モデルです!ピュアガソリン車はもう最後かもしれないと、思い切って買 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS顔のDS3スポーツシック、MT車です。一目惚れです…笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation