• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyのブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

インプWRXランエボENJOY走行会に参加してきました

インプWRXランエボENJOY走行会に参加してきましたサラリーマンドライバーの皆様、大変ご無沙汰しております。
皆さんはお元気でしょうか?新型コロナの新規感染者数が激減し、我が家では全員のワクチン接種も完了したおかげで、ずいぶんと前向きに暮らせるようになりました。私も最近になってようやくサーキット遊びをする気になれた気がします。

早速w、11/5にTC1000で開催されたインプWRXランエボENJOY走行会に参加してきました。この走行会は富士や筑波でタイムアタック系の走行会を開催しているPeriさんが主催で、インプとランエボに限定してTwitterを通じて募集したものです。


総勢80台近く集まったそうです。インプ系ではGDBが一番多く、次いでVAB、GV/GRでしたね。Twitterで募集したせいか、なんと7割近くが20代30代の平成生まれ!
某走行会で「平成ズ」などと平成生まれを珍しがっていた頃もありましたね(遠い目)。世代交代感がハンパないですw
1年ぶりの走行会への参加でしたが、天気もよくて、一日中楽しく過ごせました。



タイムの方は1枠目40.121秒が出た後は、ずるずるとタイムダウンしていく、いつものパターンでベスト(39.7)更新はできませんでした。おニューのA052を投入したのに残念。ところでA052は18年に購入したものに比べて、21年製は少し剛性がアップしたと思います。コンパウンドなのか構造的なものかは不明ですが。。

1枠目に出たベストタイム40.121秒のデジスパイスのデータと動画です。

赤が私で青が佐々木選手(2015年、RE-71R)です。計測時期とタイヤが違いますが、きちんとボトムで止めきれてないので向き変えが悪く立ち上がりでロスしている感じですね。


最後に、参加された皆様、運営の皆様、お疲れ様でした。また機会があれば参加させてください。よろしくお願いします。
Posted at 2021/11/06 15:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2021年03月09日 イイね!

パーツ交換不要の完成されたスポーツカー

パーツ交換不要の完成されたスポーツカー運転技術が無いと本当の性能の良さ、面白さがわからないクルマです。ドライビングスクールで練習して、ようやくS2000の速さとノーマルの完成度が理解できました。
Posted at 2021/03/09 17:53:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月09日 イイね!

Spec Cは本気のサーキット走行を想定したパーツが標準装備

Spec Cは本気のサーキット走行を想定したパーツが標準装備地味ですが、サーキット走行に必要なことをメーカー側でやれるだけやったクルマです。
もうスバルからはSpec C系のクルマは出ないんだろうなぁ。
Posted at 2021/03/09 17:52:21 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年09月08日 イイね!

温泉宿までドライブするのに最高のクルマ

温泉宿までドライブするのに最高のクルマ妻の希望により右ハンドル、ATなのが残念だが、軽自動車並のボディサイズで細い路地も安心して入っていける。まさに温泉宿までドライブするのに最高のクルマ。女性なら4人乗ってドライブに行けると思います。
Posted at 2020/09/08 19:37:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月06日 イイね!

もてぎドライビングスクールに参加してきました

もてぎドライビングスクールに参加してきましたサラリーマンドライバーの皆様、ご無沙汰しております。皆さんは新生活様式に慣れましたでしょうか?私は在宅勤務のせいか、引きこもり気味の生活をしております。頑張って落とした体重もだんだん元に戻りつつありますw

さて、S2000のタイヤをおニューのミシュランPILOT SPORT 4にしたので、早速、本日もてぎの南コースで試しに行ってきました。
PILOT SPORT 4は、トレッドウェア320なのでAD08Rに比べてグリップ感は低く摩擦円は小さく感じるのですが、しっかり荷重をかけて走ると同等のグリップ感があります。ただし、操作に対するレスポンスはAD08Rの方が上ですね。
PILOT SPORT 4は、AD08Rよりもさらに限界付近の挙動が穏やかで修正もし易く感じました。
写真の通り、長持ちしそうだし雨の日も安心なので峠ドライブ、時々サーキットという用途に向いていますね。


ちなみに、ミシュラン のタイヤは一皮剥けるまで、ステアリング操作に対して反応が遅れるし、にゅるにゅるした感じでまったく喰わないです。もてぎへの道中の首都高で購入を後悔したのですが、もてぎの帰りはご機嫌なタイヤに変わってました。バリ山のせいだと思いますが、センターラインが深く豪雨の中でも鬼グリップで怖くなかったですw
Posted at 2020/09/06 21:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千職人のタイヤ規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:14:27
運転席側バックランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:51
助手席側バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初期型リーフからの乗り換えです。 新車で買う気にはなれなかったので、マイナーチェンジ以降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30年ぶりにスキーに行こうと思い、ゲレンデまでの相棒としてジムニーを購入しました。 今ま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation