• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

富士五湖ドライブ

富士五湖ドライブサラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
連休初日は時々強風でしたが、久々の快晴でしたね。
そんな快晴の下、富士山を堪能するため、妻と一緒にアバルト595で富士五湖ドライブに出かけました。

正月休みからドライブできる週末に富士山を拝みに何回かチャレンジしたのですが、毎回雲に阻まれ見ることができませんでした。

今日は朝からずっと富士山がくっきり見えていたので、山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と順に回って富士山を360度眺めることができました。

早速、スマホの待受画面にしたので御利益があるといいのですがw
Posted at 2020/03/20 19:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記
2020年03月07日 イイね!

サソリの毒にやられましたw

サソリの毒にやられましたwサラリーマンドライバーの皆様、年度末も大詰めとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスの影響がどんどん拡大して、世界経済にも深刻な被害をもたらしそうですね。ウイルスは暖かい気候に弱いみたいなので、春の訪れとともに無くなることを祈ってます。

さて、我が家に新しいクルマが増えました。妻の愛車、黄色のABARTH 595 Competizioneです。

東名高速川崎ICを降りて、家に向かう途中にフィアット/アバルトのディーラーがあるのですが、妻が黄色のアバルトを見つけて一目惚れしたようです。
前からお友達と温泉旅行に行きたいので、オートマのガソリン車が欲しいと言ってたのですが、「たまにしか乗らないのなら、レンタカーでいいのでは?」と返したところ、「そういうんじゃないのよ。お気に入りのマイカーで大切なお友達とドライブに出かけるのに価値がある。私が気に入っていたISを売り飛ばしてインプレッサを買ったあなたならわかるよね?」という趣旨の内容を流暢な関西弁でまくしたてられたら、何も言えません。涙

アバルトはちょっと高いので、代替案としてスイフトやトウィンゴなど、他の黄色のクルマを提案していたのですが、ディーラーにアバルト595を見に行ってレコードモンツァの排気音を聞いたとたん、私もサソリの毒にやられました。
気がついたら「これでいいんじゃない?」ってことで、購入手続きを済ませてしまいました。

私の定年までの限定所有ですが、ルパン三世になったつもりでドライブを楽しみたいと思います。

ではでは。
Posted at 2020/03/07 17:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記
2020年02月23日 イイね!

見えてきたRE-71RSの実力

見えてきたRE-71RSの実力サラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
コロナ対策で様々なイベントが中止になっていますね。
心配していたマスクや消毒液は会社から配給されるなど、一安心なのですが、我々の仕事でも、海外出張の見直しや複数の外部の方が集まる会議が中止になるなど大きな影響が出てきています。早く沈静化することを祈ってます。

さて、今年の新製品の中で気になるのが、ブリジストンのRE-71RSだと思います。
それもズバリ、ヨコハマタイヤのA052と比べてどうなのか?
あふれる最近のネット情報の中で確かな情報を厳選してご紹介したいと思います。

まずは、アタックイベントでおなじみの名神タイヤ商会の動画をご紹介します。


走行日は2020/02/20よりちょっと前かもしれませんが、セントラルサーキットをS2000で走行し1分24秒550とのこと。タイムとしてはA052と同等とのこと(2019/11/21 セントラル 1分24秒852(公式) A052中古 12.3℃)
走行した印象を要約すると、
・71Rよりピーキーなところは少なく乗りやすい。
・きっちり止めてしっかり曲げて加速する基本動作をしないとタイムは出ない。
・無理な運転すると1秒くらい落ちてしまう。その点A052の方が懐が広い。
・冷めにくいので、インターバルをかなり開けて走らないと摩耗が大きくなる。
とのことです。

セントラルサーキットは関西なので、いまいちわかりにくいと思いますので、ピストン西沢選手のTC1000での紹介動画も紹介しておきます。


こちらはトヨタ86での走行でRE-71Rが42.7秒、RE-71RSが42.1秒とのことでした。私のインプレッサのTC1000での経験で、RE-71RからA052に履き替えて0.5秒ほど短縮されたので、同等のタイムが出せるといえるのではないでしょうか?

最後に気になるのが、耐摩耗性が同等かということです。RE-71RSは71Rより暖まりやすく、耐摩耗性も上がったとのコメントが紹介されていますが、A052のようにツルツルになるまでタイムが落ちないかどうかは不明です。
名神タイヤさんとピストン西沢さんの左前タイヤの画像を紹介しておきますが、相変わらずタイヤかすは結構つくようです。

名神タイヤさんの左前タイヤ

ピストン西沢さんの左前タイヤ


さて、本日の価格ドットコムによれば、265/35R18でRE-71RSが実売価格40,200円(送料・税込み)、A052が45,600円(送料・税込み)です。
タービンのへたりが気になる私としては、RE-71RSでのベストタイムを出す楽しみを追求するのもありかなと思いました。
Posted at 2020/02/23 20:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月09日 イイね!

もてぎドライビングスクールでリフレッシュ

もてぎドライビングスクールでリフレッシュサラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
私は相変わらず、多忙な日々を過ごしていますが、皆さんはいかがでしょうか?
そろそろ花粉が本格化しそうな雰囲気ですが、コロナウイルスのせいでマスクが買えません。手持ちが尽きる前に買えるといいのですが。。

年末年始は多忙でサーキットに行けなかったのですが、キャンセル待ちしていたもてぎのスクールに参加できるようになったので、なんとか都合をつけて参加してきました。
インプは美浜仕様にしていたので、グイグイ曲がって気持ちいい汗を書くことができました。
今回はフランス車の参加が目立ったのですが、アルピーヌA110が参加していました。とてもバランスが良さそうでコーナーがめっぽう速い印象でした。横に乗った教官にも話を聞きましたが、ブレーキの効きが抜群だったとのこと。こちらも気になるクルマですね。

久々のドライビングで疲れたのか、帰り道の常磐道は眠くてやばかったです。流石に首都高3号線が1時間の工事渋滞だったので、渋谷で降りて迂回して帰りました。
Posted at 2020/02/09 22:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月27日 イイね!

GR ヤリスはサーキットベース車として期待できる?

サラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
本日御用納めの方が多いと思いますが、私はまだまだ御用を納めることができず、多忙な日々が続いております。

ちょっと疲れたので、息抜きがてら気になったネット記事を引用してブログを書きたいと思います。

まずは、こちらの記事をご覧ください。
トヨタはなぜ「GR ヤリス」を作ったのか? 社長が4WDの練習に他社のクルマを使っていたのが悔しかったと、齋藤尚彦主査

諸元が明らかになっておらず、最終的にいくらで販売するのかも不明ですが、車体をアルミボンネット、アルミドア、アルミバックドア、SMCを使ったカーボンルーフにして軽量化してあるとのことで、ミニサーキットメインのベース車にするのに最適な印象を持ちます。トヨタ86の14R-60のような限定販売でもないようですね。
トヨタは、86を開発した際の多田さんの経験がスポーツ車両開発に着実に活かされている気がしますね。

ホンダのType RやスバルのWRX-STIで失ったものがトヨタで花開くのを見るとうれしいような悲しいような。。。

皆様、よいお年をお迎えください。
Posted at 2019/12/27 17:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千職人のタイヤ規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:14:27
運転席側バックランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:51
助手席側バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初期型リーフからの乗り換えです。 新車で買う気にはなれなかったので、マイナーチェンジ以降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30年ぶりにスキーに行こうと思い、ゲレンデまでの相棒としてジムニーを購入しました。 今ま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation