• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

【悲報】初期型リーフ(ZE0)の新品バッテリーが無い

【悲報】初期型リーフ(ZE0)の新品バッテリーが無い初期型リーフ(ZE0)にお乗りの皆様、新品バッテリーに交換したくても、もう新品バッテリーが生産されて無い、在庫も無いって知ってました?

今日1年点検だったので、「8セグなのでそろそろ新品バッテリーへの交換を考えてる」と相談したのですが、現時点では再生バッテリーしか受け付けてない、再生バッテリーも6月にならないと在庫があるかどうかはわからないとのこと。

購入後、10年くらいからバッテリー交換のニーズが出てくるのに、これでは意味がないのではと思いました(新車購入者を安心させるため?)。

新発売の軽電気自動車サクラをお勧めされましたが、維持費の安さには魅力を感じるものの、20kwだとバッテリーがへたれば今のリーフと変わらないので、買い換える気にはなれません。

タマがあるうちに、中古車の30kWリーフに買い換えるか、6セグくらいになってから再生バッテリーに交換するしかないかなぁと思ってます。
6セグになる頃には再生バッテリーも無かったりして(涙)。

災害時の蓄電池として購入したので、電気自動車そのものを手放す気はないのですが、クルマとして長期利用するのは難しいですね。
Posted at 2022/05/21 16:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年01月29日 イイね!

リーフ続投決定

リーフ続投決定皆さんこんにちは。久しぶりのリーフネタの投稿になります。
今年の夏で2回目の車検を迎えるリーフですが、電池容量は10セグになっています。普段電費を余り気にせず使用しているため、フル充電しても走行可能距離が100km表示されなくなりました。
もちろん、普段使いには全く問題ないのですが、たまに妻が中距離を走る用事があり、少し不便を感じるようになってきたとのこと。

昨日、6ヶ月点検に行った時に、ディーラーの担当者と相談してきました。

まず、気になるリーフの下取り価格ですが、今の状態では40万円が上限で、そこから電池の残量を精密に計測して、状態が悪いと減額になるとのこと。
また、電気自動車の補助金の最低保有期間は6年なので、国と県を合わせて13万円ほど返却しないといけないとのこと。私は4年だと勘違いしていました。
一方、電池の交換する場合は、30kwhに交換することはできず、24kwhのみで費用は80万円かかるとのこと。

初期モデルの人は30kwhの新車に乗り換える人が多いそうですが、うちの用途だとたまの不便さを解消するために、300万円以上も上乗せして買い換える気にはなれません。

まだ補助金の保有期間も残っていることですし、次の車検も通して、日常使いに我慢できなくなったら、リーフの中古車への買い替えか、電池交換することにしました。
まあ、まずはスポーツタイヤを止めてエコタイヤに交換ですかねw
Posted at 2017/01/29 16:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2015年06月26日 イイね!

REV SPEEDにJEVRAレースビデオあります!

REV SPEEDにJEVRAレースビデオあります!皆さん、こんばんは。
先ほど、今月号のレブスピードのビデオを見終わったのですが、あんな人やこんな人のインタビューが掲載されています!
身に覚えのある人は是非購入してください。笑
私も冊子の方で意外なところにさりげに写ってますけどね。。。汗

Posted at 2015/06/26 22:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2014年05月20日 イイね!

5/17開催 Zummy EVミーティング参加してきました

5/17開催 Zummy EVミーティング参加してきました5/17に開催されたTC2000のEVミーティングに参加してきました。
朝5時集合なので、仮眠をとって家を2時に出発。茨城日産自動車(株)守谷店にて待ち時間なく充電できたので、途中のマックで時間調整兼朝食にしました。
5時ちょっと過ぎにパドックに到着しましたが、既に仮設の普通充電器5台が使えるとのことでしたので、すぐに充電開始しました。
普通充電は、下の写真のように素晴らしいできばえなのですが、走行会終了後に撤去しないといけないそうです。このまま常設して頂けるとリーフで走行する人が増えると思うのですが、ダメですか筑波サーキット様! 


6時迄ならコースウォーク可とのことでしたので、充電中にTC2000を一周散歩してきました。めったにない機会なので、なめるようにコースの起伏等を確認してきました。こちらは第一ヘアピン前のかまぼこ形の起伏の部分です。非常に勉強になりました。


最終コーナー手前の「ディーランゲージ」の看板も確認しました。これは歩いていたから気がつきましたが走行中は最終コーナーの入り口が気になって目視は無理っす。社長!!(笑)


さて、充電中のリーフ駐車ゾーンに戻ってきてびっくり。リーフ参加者のうち、ラジアルタイヤは私一人で皆さんSタイヤとのこと。リーフ4台がジャッキアップされてタイヤ交換する風景はかなり異様でしたよ。笑


ドラミの後、いよいよ7時40分から走行開始です。アウトランダーの参加者に初めてサーキット走行する方もいるとのことでしたので、先導走行2周後にピットに戻り再スタートです。私はラッキーなことに先導者のらむチャンさんのすぐ後ろでしたのでばっちり走行ラインの確認ができました。


さて、目標タイムは20秒切りだったのですが、結局21.3秒どまりでした。井尻選手運転のインプレッサのロガーデータと比較してみましたが、全般的にコーナー手前で減速しすぎなのですが、特に、ダンロップ下のラインどりが悪くてアクセル踏めてないのと、最終コーナーもたぶん全開でいけるのにびびってブレーキを踏んでしまっているのが一番の要因のようです。最後の最後にらむチャンさんの全開タイムアタック(なんと14.4秒)に同乗させて頂いたのが、非常に勉強になりました。ありがとうございました。


5/25(日)のレースに参加するedura3333さん、じろうさん、がんばってください。直前練習が結果につながるようにお祈りしてます。都合がつけば応援に行きたいと思います。

最後に、ズミーレーシングファミリーの皆様、同枠で走行されたアウトランダー参加者の皆様、お疲れ様でした。また、機会があればよろしくお願いします。

※写真の一部はズミー様の画像サービスから頂いたものを使用しています。ありがとうございます。
Posted at 2014/05/20 18:44:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2014年05月06日 イイね!

第6回袖ヶ浦・マル耐に参戦してきました

第6回袖ヶ浦・マル耐に参戦してきました連休ど真ん中の5/4に、恒例になった3時間耐久レースに参加してきました。早いもので今回で3回目の参加になります。監督のあどさん、いつもとりまとめ、ありがとうございます。
今回も五月晴れの晴天になり、顔や手が真っ赤に焼けてしまいしまた。笑
ちなみに、写真に写っているゼッケン6番の「チーム ハレギンザ」さんは、新橋のオフィス時代によく通ったカレー屋さんのチームです。知ってる人がいなかったので声かけしませんでしたが、カレーはとても美味しいです。カレー好きの方はぜひ!

予選のマッスルリーグ(人間がリレーで走ります!)は関係者から若くて足の速い助っ人が参加したにもかかわらず、8位でした。残念。

さて、いよいよ本戦ですが、今回はテスラが参加できず、リーフ8台のワンメイクチームとなりました。
じろうさんが1番手、私が2番目、その後はhikonob35さん、リクリンさん、yamazakiさん、edura3333さん、あどさん、らむチャンさんの順です。

じろうさんは、今回、新たな車高調、Sタイヤを導入したようで、ただならぬオーラを発してしました。
ステッカーも増えてワークスマシンのようです。低い車高がかっこいいですね。


さて、私の走行ですが、抜かれ方・抜き方も少し慣れてきたので、大幅にタイムダウンすることなく、バトンタッチすることができました。途中でロードスターが飛び出して、ペースカーが入った時は少々焦りましたが。汗
一応、ベストタイムも更新できたようで、1分32.1秒でした。改善箇所がわかっていてもなかなかうまくならないですね。


レースの結果ですが、全員無事完走し、最終的にGT-5クラスの準優勝となりました。ゼロエミッションレーシングの皆様、お疲れ様でした!!


最後に、応援に来ていただいた整備士自動車さん、応援と写真を提供していただいたzero33 さん、ありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしています。
Posted at 2014/05/06 12:19:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千職人のタイヤ規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:14:27
運転席側バックランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:51
助手席側バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初期型リーフからの乗り換えです。 新車で買う気にはなれなかったので、マイナーチェンジ以降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30年ぶりにスキーに行こうと思い、ゲレンデまでの相棒としてジムニーを購入しました。 今ま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation