• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

2018年シーズンの振り返り

2018年シーズンの振り返りサラリーマンドライバーの皆様、こんにちは。
スーパーGTも今日から開幕しましたね。私はDAZNに加入してホンダエンジン搭載のレッドブルとトロロッソを応援してます。ガスリーもようやくマシンに慣れてきたようで一安心ですね。

さて、昨シーズンは多忙により余り走り込めず、TC2000、もてぎ、富士をそれぞれ1回ずつ走行しましたが、A052を投入したにもかかわらず、ベスト更新できませんでした。


ロガーを見てみると、どれも前回の課題が克服出来ないまま走行終了してしまってます。私の場合、1つのサーキットを走り込まないとなかなか上手く走れないですね。
クルマのインフォメーションを感じとる能力、セットアップの知識だけはバージョンアップしていると実感しているのですが、タイムに反映できてないです。

富士の最高速が落ちる程ではないですが、最近タービンのヘタリも近づいているようで、タイムにこだわると大掛かりなメンテナンスも必要になるかもしれません。

また、前回ブログで報告した価格.comのA052の価格ですが、さらに値上がりして6.5万円/本になりました。涙

今シーズンは、春から秋にかけては比較的時間がとれると思うので、サーキットの遊び方を変えるのもありかなと考えているところです。

まずは、S2000をオープンにしてドライブを楽しみますかね。
Posted at 2019/04/13 17:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

【激震】ADVANハイグリップタイヤ・ネット通販価格が高騰!!

【激震】ADVANハイグリップタイヤ・ネット通販価格が高騰!!サラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
花粉症の皆様、体調は大丈夫ですか?私は1月から漢方薬を服用していたので今まで軽傷だったのですが、ついに今日症状が悪化しました。。。くしゃみが止まりません。鼻水もダラダラです。涙

さて、もう暖かくなってタイムアタックも終了という雰囲気ですが、私は例年以上に仕事が忙しくて、今シーズンは満足に走行できませんでした。

A052(265/35R18)をお代わりするかと、久しぶりに価格.comをチェックしてびっくり!!

2月の最安値: 43,500円
3月の最安値: 55,600円 +12,100円 (+28%)

なんと、1.2万円も高くなっています。
これはA052やAD08R、A050などADVANのハイグリップタイヤに限った現象のようです。

3月から値上げするとの噂もあったようですが、ヨコハマタイヤのウェブサイトベースでは公式のアナウンスは無いようです。

以前は価格.comに8社程度の激安販売店が登録されていたのに、現在は2社だけになっていることから、どうやら卸売価格の適正化による高騰(激安ルートが無くなった)ということなのでしょうか?

今ではRE-12Dの49,900円が安く見えます。涙
競技なら高くてもしかたないところですが、タイヤ1セットに20万円以上使うのは抵抗があるので、このままだとRE-71RやZⅢに変更するしかないですね。

S2000のタイヤもずっとAD08Rを使ってきたのですが。。。悩ましい。

来シーズンまでに安くなることを祈ります。
Posted at 2019/03/09 00:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年11月25日 イイね!

もてぎドライビングスクールに参加してきました




サラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
連休最終日はもてぎのドライビングスクールに参加してきました。

今日はS2000のあんこうオフ会の日だったのですが、後ろ髪引かれつつ、来週のTC2000に向けて練習に出かけました。ちょうど、常磐道の友部SAの待ち合わせ時間付近に通過する予定だったので寄ってみると、一番さんをはじめ皆さん集合されてました。ご挨拶できてよかったです。もう少しお話したかったのですが、スクールに遅刻しそうな時間だったので、トイレを済ませたら、すぐに出発しました。残念。


前回のTC1000は、一本きれいにまとめきれなかったので、初心に戻り、今日は操作を丁寧にするのを心がけました。また、ダンパーのセットを色々試してみたのですが、TC1000の最後のセットがベストな感じでした。

さて、来週の走行に反映できるといいのですが。。



Posted at 2018/11/25 17:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

はじめてのタイヤ交換

はじめてのタイヤ交換サラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
ワクワクするくらい冷え込んできましたが、皆さん体調は大丈夫ですか?私の職場では風邪が流行ってます。徐々に私の席の近くまで来てるのでヤバイです。

さて、連休初日は練習用のZ3に履き替えるため、はじめて自分でタイヤ交換しました。バイクは自分でメンテナンスしていたのですがクルマは大きくて触るのが怖かったんです。汗
作業自体は先日のTC1000でみん友さんのアドバイスをいただきながら予行演習しておいたのでバッチリのはずです。
いざやってみると、GVBのジャッキポイントは奥まったところにあるので、ジャッキをポイントに合わせるのに苦労しました。

上げてしまえば後は淡々とタイヤ交換するだけです。私はKTCのインパクトレンチを持っているのですが、トルクか足りないのか、きつく締まっていると空回りしてしまいます。自宅だと空回りする音がうるさいので、ご近所迷惑にならないかとヒヤヒヤしました。

タイヤ交換を無事済ませた後は、はじめてのタイヤカス掃除ですww
この日のためにリョービのヒートガンをお取り寄せ。

最初はノズルに装着するタイプのスクレイパーを使っていたのですが、力を入れづらい感じだったので、片手にヒートガンを持って炙りながらタイヤカスを取り除きました。はじめはついつい力が入って疲れたのですが、焦らずじっくり温めてからやると楽に取れます。

タイヤのビフォー写真


タイヤのアフター写真


どうでしょう?結構綺麗に取れたと思います。タイヤカスの無いところも時間をかければ硬化した層を除去できそうでしたが、1日で終わらなくなりそうなのと、ヒートガンで炙りすぎるのもタイヤに良くないのかなと思い、見送りました。

本日の成果です。

大きさが伝わらない写真ですが、チリトリ一杯のタイヤカスが取れました。明日は筋肉痛だな(遠い目)。
Posted at 2018/11/23 17:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

スーパータイムアタックバトル 第4戦TC1000に参加してきました

スーパータイムアタックバトル 第4戦TC1000に参加してきましたサラリーマンドライバーの皆様、こんばんは。
先日、ご報告させて頂いたとおり、なんとか足回りのOHを終わらせて11/10(土)にZummyさん主催の走行会に参加してきました。
久しぶりのサーキットだったので筋肉痛と戦いながらブログ書いてます。

事前の申し込み状況では次回開催が危ぶまれる状況でしたが、当日参加が多くて全部で13台の参加となりました。私が参加したGT4クラスは6台中5台がインプレッサWRX-STIで、スバル車のオフ会状態でした。

前日の雨で1枠目はセミウェットでライン上は乾きかけた状態でした。ダンパーは前回の仕様から伸び側のみ減衰を上げたので、前回のTC1000の減衰セットで走行してみました。
路面状況を確認してからアタックしてみましたが、今回のLSDの仕様変更がバッチリ決まった感じでグイグイ曲がります。
思ったより路面が乾いてたのでタイヤの空気圧が2.4くらいまで上がってしまったのですが、最後に40.6秒が出たので次走に気合いが入ります。

ところが、2枠目もベストは40.6秒どまり。何回アタックしても40.6秒を更新できません。涙

3枠目以降は、ベスト更新に挑むというより、ダンパーのセッティングに専念することにし、ヘアピンと我慢コーナーのタイトコーナーでのクルマの動きと1-2コーナーと最終コーナーの中速度域のクルマの動きをチェックすることにしました。

最後の4枠目は気合いが抜けたのがよかったのかトラクションがかかる方向にダンパーをセットしたのかよかったのか、本日のベスト40.57秒が出ました。


帰宅してからデジスパイスで自己ベストと比較すると、全般的に突っ込みが弱いのですが、ヘアピンの立ち上がりでシフトミスしていたようです。く-!
タラレバの仮想ベストは40.1秒でした。1年ぶりとはいえ、その日のうちに、どこにタイムの削りしろがあるかを発見して運転精度を上げていかないとダメですね。

今回のベストタイムの動画を見ると、まだコースに慣れてなくてイケてない感じがします。笑



最後に、参加された皆様、Zummy様、お疲れ様でした。こんな走りやすい走行会はほかにないので、来年もぜひ開催よろしくお願いします。
Posted at 2018/11/11 22:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千職人のタイヤ規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:14:27
運転席側バックランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:51
助手席側バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初期型リーフからの乗り換えです。 新車で買う気にはなれなかったので、マイナーチェンジ以降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30年ぶりにスキーに行こうと思い、ゲレンデまでの相棒としてジムニーを購入しました。 今ま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation