• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年9月14日

ECU Tek再セッティング、プラグ・エアフィルター・エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今シーズンに向けたメンテの目玉、ECUの再セッティングです。
最近、国際コースを走るようになったので、最高速が伸びるように再セッティングしました。あわせてプラグやエアクリーナーの交換など、定期的なメンテナンスも行いました。

ただし、ここまでパワーを出すと熱も相当出るので、しばらく様子を見てサーキット走行等で温度上昇が激しいようだと冷却系も追加対策した方がよいそうです(現在、冷却系はノーマル)。覚悟してやってるので構わないのですが、チューニングのバランスを取るのって大変ですね。

また、備忘録として記載しますが、⑴サーキット走行が多いせいか、タービンがへたり気味、⑵圧縮は8.0 7.8 7.8 7.6とやや落ち気味でブローバイが目立つ、とのことで、今後もブローバイが多く出るようなら、追加対策が必要かもしれません。

ECUtekセッティング作業
吸気BOX作成作業、バンパー吸気口加工
エンジンプラグ HKS SUPER FIRE RACING M40L
エアクリーナー スーパーパワーフロー
FORTEC WRX HYPER REV-TUNE 5W-50 5L
JURAN レーシングフィルター M20 P-1.50

走行距離:約35,300km
2
前回のセッティングでは「パワーはそこそこで立ち上がり重視のショートサーキット向きで」という私の要望で実測280PSくらいでした(グラフ2段目)。
今回は最高速仕様ということで330PSと50馬力もアップし、トルクも51.7kgmと7kgmのアップとなりました(グラフ1段目)。
3段目は私の車ではありませんが、GVBのノーマル実測データで250PS程度になってます。
サーキットでどれくらいタイムが変わるか楽しみです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フラッシュエディターECUリフラッシュ【P/W版】

難易度:

バッテリー補充電と維持走り

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

クールアクションIIのチラリな主張を控えめに。

難易度:

クラッチマスターシリンダー交換

難易度: ★★

自宅洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

718Cayman GT4 PDK vs 991.2GT3 MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 21:39:04
サーキットアドバイザーの特別講義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:12:49
ポルシェの水冷エンジン 5(おまけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:03:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
車のついた家庭用蓄電池(非常用電源)として購入しました。Leaf to home導入予定 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長女の誕生と同じ時期に購入し、12年近く乗り続けました。家族一同、ISの納車のうれしさよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation