• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりましたみんカラを 始めて 2回目の年末挨拶を

することが出来ました。。

 振り返れば 今年は、春先に祖母が

亡くなる悲しい出来事もありましたが

その後  おはちば への 遠征飛び入り参加で、

刺激的な光景を目の当たりにしたり 新たに 

みん友 になっていただいた方々との 出会いもありました。


 年末になって 奇跡的なご縁で ウチに やってきた ’紺ちゃん’ こと M2-1001との

遭遇で 15年ぶりに ロド・オーナーに返り咲いたことも大きな出来事でした。

そう思えば ホントに有意義で、楽しい一年でしたね。。


 来年は、 R も ロド も GTI も 勿論 V魔 にも均等に愛情を注いで、、

更に充実した モーターライフをenjoy出来るように がんばりたいですね。。


 更に、来年は 公私ともども 新たなプロジェクト を目論んでいます。。



前置きが長くなりましたが、 みん友の 皆様方、 non-nonのブログを

覗いてくださった皆様方、、 一年間 有難うございました。。


来年も、どうか宜しくお願いいたします。。

今年も、本当に あと僅かですが 皆様 良いお年をお過ごしください。。

↓↓ 去年の今日は final countdown でしたが、、
     今年は 2009年 にて印象的なこの曲を~ ↓↓



 






  
 
Posted at 2009/12/31 20:33:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | BGMつき | 日記
2009年12月28日 イイね!

01 の パスワード合鍵

01 の 合鍵うちの、紺ちゃん(01)
今日は、ちょっと嬉しい出来事がありました(^-^)

実は01を買うに当たって、M2純正のキーは 購入車両のマストアイテムに掲げていましたが、今回購入した01には、写真左の穴が3つ開いた、クローバークローバー社の、スペアキーしか、付いて無かったのです。

購入店舗の社長さんに、M2キーの、頑なな拘りが通じたらしく 結局 社長が自分のスペアで持っていた、新品のM2の純正ブランクキーを、納車の時に、わざわざ付けていただきました。

ただ、燃料タンクの専用キーは、写真に写った~(緑の縁がついた)、こちらも スペアキーが一本だけ付いてきたのですが、形もイビツな上に、近隣のホームセンターに、合鍵の作成を依頼しても、パスワード鍵の特殊性と、マスターキーではなく、コピーキーであるコトを盾に、けんもほろろに、数件の店舗から門前払いを受けてきましたので、半ば諦め掛けていましたが、今日立ち寄った店舗にたまたま、職人気質の店長がいて、01を見て、スペア作戦にトライしてくれたのです。

通常の加工と違って、山部分だけの研磨では無理で、平らな部分も薄く削っていかないとならないので、断られた事も、事情がわかりました…

結局、店長のゴッドハンドのお陰で、写真のM2キーに並んでいる、丸握りの可愛い、スペアを二本造ってもらい、何故か 持ちこんだ、鍵よりスムーズに燃料タンクが開くという、素晴らしい商品をゲット出来ました。
何より、キーのデザインもミニM2キーのようで気に入ったのは言うまでもありません。

これで、外出先で、もし最悪キーを紛失しても安心だ~
(しかし、またラムコの燃料計に、変な現象が出だしたのは、笑うしかありません…)
Posted at 2009/12/28 22:59:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | M2 1001 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

Gamble Rumble

Gamble Rumble01の 燃料計・・・
納車段階から まともに
動いていませんでした。。

01の場合 バイザーに並ぶ
ラムコ製の各メーターは
総じて動きが、、非常~
に怪しいんですが・・

特に 燃料計は ロド海苔の 噂 でも 『札付きのワル』、、とのことで
納車前から ドキドキしていましたが やはり non-non の01は 終始 E !
を指したまま微動だにしない 『札付きのワル』状態でした。。

先般は、名神-東名を メモ用紙一枚を頼りに
燃費計算しながら(暫定 1L/10km 燃タン40Lで仮定計算)  
流石に この状態で、乗り続けるのは 無理があるので、、
イチかバチかの、賭けで 自分で メーター修正の作業をしてみました。。

まあ、、予想通り 色々なハプニングが発生しましたが・・ 結果として
燃料計は 一応 動くようになったので 今回はヨシとしましょう。。

但し、この作業を強行したが為に 他の部品のトドメをさしてしまう・・
という 顛末が・・・ やっぱ 経年変化に 樹脂部品は寿命を越えて
いるんですね・・・ 



詳細は、整備手帳にて ご覧下さい。。







Posted at 2009/12/27 23:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 頭文字D 動画 | クルマ
2009年12月24日 イイね!

何年たっても 『今夜 見たいCM』

何年たっても 『今夜 見たいCM』

今夜の ネタ・・

携帯でみても ?な モノです。。


去年も 同じ動画 あげましたが・・・

やっぱ 何年たっても 今夜 見たい CMに

毎年 かわりないもので。。



①シンデレラ・エキスプレス (1987年はこういう 愛称でした)
↓↓

↑ BGMはユーミンでしたね。車両は100系。。 


②X’mas Express (1988~1992) 纏めて
↓↓

↑ 個人的に イチバン好きなシリーズ。。


③X’mas Express2000 (一夜限りの幻CM)
↓↓


やっぱ 達郎サンの曲 いいな~

メリークリスマス。。



Posted at 2009/12/24 19:51:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | CM動画付 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月20日 イイね!

M2 開発車両 (ニックネーム)とコンセプト<VOICEより>

M2 開発車両 (ニックネーム)とコンセプト<VOICEより>この記事は、特集シビレる車!第7弾 M2(エムツー)について書いています。

↑↑今夜は 師範@まるこめ 氏の

ブログテーマになっていた件

調べてみました。。




すると M2 VOICEでみても 確かに



M2 1016  M2 1017  M2 1018  
M2 1021  M2 1025  M2 1026  
M2 1027  M2 1029  M2 1030  


は、欠番になっていましたね~


なので M2 VOICEに記載から 歴代 M2の 

当時の(ニックネーム)& コンセプトを~ 以下に



M2 1001 (マルイチ) コンセプト⇒ カフェ・レーサー

M2 1002 (ヴィンテージ) コンセプト⇒ スポーツカー・美学 

M2 1003 (マルサン)← 註:マルコメでは無い: コンセプト⇒ 艶

M2 1004 (ミニワゴン) コンセプト⇒ ファッション性と使いやすさを追求したコマーシャルビークル
 
M2 1005 (スポルト4) コンセプト⇒ エキサイティング ロードゴーイング・レーサー

M2 1006 (コブラ)コンセプト⇒ 夢の逸品を具体化したロードスター究極進化版
 
M2 1007  *ニックネーム 不明*  コンセプト⇒ 理屈ぬきのFRスポーツセダン 

M2 1008 (スポーツクーペ) コンセプト⇒ 本格ライトウエイトスポーツクーペ

M2 1009 (コンパクト ユーティリティー) コンセプト⇒ タフ&カジュアル リゾートクルーザー

M2 1010 (フューザー) コンセプト⇒ ユーティリティーとスポーティーの融合=FUSER

M2 1011 (コスモ・ヴィンテージ) コンセプト⇒ トラディショナル・ハイクオリティ

M2 1012 (クラブハウス) コンセプト⇒ インテリジェンスを感じる メンバーシップ・カー

M2 1013 (リビング) コンセプト⇒ 知的信頼を表現できる ファミリーシップ・カー

M2 1014  *ニックネーム 不明*  AZ-1 コンセプト

M2 1015A (AZ-1 WRC) コンセプト⇒ スパルタン・マイクロスポーツ

M2 1015B (AZ-1 キャンパストップ) コンセプト⇒ ファッショナブル・マイクロスポーツ

M2 1019 (エスプレッソ) コンセプト⇒ FF SUPER SPORTS

M2 1020  *ニックネーム 不明*  コンセプト⇒ GT SPORTS

M2 1022 (ニュー・ファミリー・セダン) コンセプト⇒ ミニマム・4シーター・クルーザー

M2 1023 (スーパー4) コンセプト⇒ ロード・ゴーイング・スーパー4

M2 1024  *ニックネーム 不明* コンセプト⇒ プレジャーツールボックス

M2 1028 (ニイハチ) コンセプト⇒ ストリート・コンペティション

M2 1031  *ニックネーム 不明* コンセプト⇒ ノーペダル ロードスター



・・・拾ってみたら ざっと、こんな 感じでした。。



Posted at 2009/12/20 23:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12 34 5
6789101112
13 1415 161718 19
20212223 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation