• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mendora0604の愛車 [ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

オルタネーターおよびベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古で購入した当初より発電能力不足が疑われたオルタネーターの交換です。
(購入時すでに16500km、14年落ち。電気周りのトラブルがドライブ先で起こると悲惨なので)

簡易的にシガーソケットで電圧測定できる製品があったので、これで計測したところ走行時で12.9V〜13.3V程度でした。

オルタネーターは自動で電圧調整をしてくれるようですが、ちょっと低い・・・かな?

エキマニ下にオルタネーターが居ますので、まずバッテリー端子を外してからB端子という太めのケーブルを外しました。

あとはオルタネーター本体を支えている長めのボルトを外します。
2
ここでベルトの張りを調整している部分があると知らず、そのまま外しました。

本当は以前のベルトの張り具合を確認するために、なにか印をつけておくべきでだったかな?

結局、ベルトも新品にしますのでその時に確認はしますけど。。。
3
元々のオルタネーター横面に記載されていた文字(BOCSH YLE102430)より、互換品を検索。結構でてくるw

今回もエゲレスより購入です。
4
1週間ほどで着荷。

いやそんなにかかってないかも。
かつ、割引忘れてたかなんだかで、いくらか払い戻しもしてもらった!
ラッキー☆

B端子や固定のボルトが取付可能かを一応この時点で確認。OKそう。

こんな商品名でした。

Rover K Series Alternator - OEM-Q YLE102430 / YLE102431 / YLE102420 - 25 / 45 / ZR / ZS / F / TF × 1

https://www.dmgrs.co.uk/

最終的に£138で購入(郵送費込み)

新旧比較。
5
下から撮影。

古いのを取り外すときもそうだけど、新しいのを取り付けるときも「知恵の輪」状態であちこちにぶつけながら (笑)
所定位置まで移動させます (汗)
6
ベルトも現行のベルト面に印字してあるものからネットショップにて購入。

進行方向とかあるのかわからないですけど、同じ印字向きとなるように取り付けします。

あとは先の「ベルトの張り」を調整するボルトでベルトが1cmくらいたわむくらいでFIXさせました。
※たわみ具合は取り外す前に指で感覚覚えておきました。
7
試走。

簡易的にシガーソケットで電圧を測れる例の製品(車載充電器 カーチャージャー シガーソケット 急速充電 USB タイプC)で、13V後半から14V前半を安定してマーク!

やったね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカー(サイドマーカー)交換

難易度:

クラッチワイヤー交換

難易度:

任意保険を継続(冬眠バージョン)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラー簡易調整機構取り付け

難易度:

2024.05.10_車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mendora0604です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:19:50
LUCAS サイドマーカーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:40:24
NEWTON フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 20:36:22

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
2輪から4輪へ。 でも出かけるときの気構えはあまり2輪と変わらないかも! 軽い!吹け上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation