• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

ファストロンゴールド+エフェクタールブ

ファストロンゴールド+エフェクタールブファストロンゴールドにエステル化ひまし油のエフェクタールブ Comp-1 と Comp-EVO(60%はAN)を添加してから383キロ程走行しました。
添加前に給油後40キロ走行で19.1km/lだった燃費計の数字はその後390キロの走行でなんと19.7km/lになりました。 
19.1km/lでも凄い数字なんですが19.7… 
画像は給油後423キロ走行での燃費です。
けどね、この数字には少しカラクリがあります。 
実は19を切らないようにエコ運転していました。 
って言うと、なーんだなら当たり前じゃんと言われそうですが、信号が多くゴー&ストップが多い(部分的にハイスピード区間も有り)今の通勤路で19オーバーって信じられない数字なんです。
それとエコ運転って言っても極端な運転はしていません。無駄な加速をしない程度で交通の流れを乱さないように踏んではいました。ってか 今までより踏み込まなくても流れについていける!?みたいな不思議な感覚です。
ファストロンゴールドのみでも好フィールだったのですが、エフェクタールブを添加してから、アクセルペダルに張りがあり少し踏めば力強く反応します。グッと引っ張られる感じって言えばいいのかなぁ… 
これってトルクが上がってるんだと思います。 
このおかげでハイスピード区間でも楽に流れについていけますし、ストレスなく運転できます。燃費が良いのはこの特性が効いているんでしょうね。  
ファストロンゴールドに Comp(ANも)が相性が良いのか V-Power も関係しての相乗効果なの4給油前(7月19日)に添加したインジェクタークリーナーも効いているのか、気温や湿度も影響しているのか要因は解りませんが。 
とりあえず次はレギュラーに戻って変化を見てみます。 

9月7日追記・・・給油しました。燃費計で19.9km/lまでいきました。スゲー!! 
実燃費は18.9km/lでした。今までで2番目の好燃費でした。 
最初から燃費意識してたら最高記録狙えたんじゃないかな…
Posted at 2014/09/04 23:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2014年08月27日 イイね!

ファストロンゴールド その後

ファストロンゴールド その後オイル交換後、約600キロ程走行しましたが良いですね、このオイル。 
MOD-lubeが静かでアイドリング時の振動も少なくてって…と今まで書いていましたが、このオイルも負けていません。 
フィールは気温が上がってからMOD-lubeの重いフィールが改善されていたのですが、更に軽いです。好みにもよりますが、少しトルク感が薄い様な気もしました。 
ただ燃費が凄い。昨日給油してから職場への通勤での燃費計でなんと19.1km/l  結構エアコン使ってたのに!!(実際の燃費は多分18km/lくらい) 
実は前回の給油後3回の通勤で20.5km/lと、とんでもない数字を表示していました。
その後はほとんどエアコンを使ってたことやチョイ乗りが多かった事から17.5km/l(実燃費は16.5km/l)と落ち込んでしまいましたが、走行状況を考えたら充分な数字だと思います。 
 
これにエステル化ひまし油の Comp を添加したらどうなるんだろ…

って事で Comp-1 を 40ml、 Comp-EVO を80ml 添加してみました。 

つづく
 

8月30日追記… Compを添加後155キロ程走行しましたが、燃費計は19.4km/lLを表示しています。通勤時の気温が少し下がりエアコンオフが増えたとはいえ良い数字です。  
フィールは変わりました。
重くなった様な… 
ってか、アクセルペダルに張りが出ったって感じです。 
これが結構いい感じで走り易いです。 
あとファストロンゴールドが静かと書きましたが、Comp添加後は更に静かです。なんか排気音まで変わっちゃいました。 綺麗な音です。
やっぱりひまし油エステルは凄い!?
Posted at 2014/08/27 19:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2014年07月13日 イイね!

オイル交換とか

オイル交換とか今日はたまたまジェームスに寄ったらGulfのエコテクノってオイルが2500円(税別)から10%オフでセールしてました。

以下コピペ
 
Gulfエコテクノのシリーズは、省燃費を見据え て設計された現行エンジン用の厳しい省燃費規 格ILSAC : GF-5 をクリアするため、ベースオイ ルに最新のPAO + VHVI(全合成油)を採用。ハ イブリッドカー、エコカーはもちろん、国産・ 輸入を問わずあらゆる現行車を満足させるNEW テクノロジーを盛り込んだ最新 省燃費オイル です。 

PAO+VHVIがこの値段で交換して貰えるなら安いよなぁ…。そろそろJB5を交換しようと思っていたところだし、ちょうど乗って来てるし交換してもらおうか…。基油を表示してくれて印象いいしね。
 
けどなぁ手持ち在庫がまだあるし、どうしよう… と悩む事30分(時間掛け過ぎだってw) 
やっぱり手持ちを消費する事にしました。  
で、帰って早速オイル交換しました。
 
このブログを書きながら、取り敢えず買っときゃ良かったなぁと思っていたりしますが…(^^;)   
 
オイル交換後、給油に行って画像のパンフを貰ってきました。2回分のレシートで応募出来るのかぁ… 
前回の捨てちゃったよ(>o<) 
せっかくの新発売記念だし後2回 V-Power入れようかな。 
まぁ、このキャンペーンだけじゃなく今後も試してみるつもりでしたが…。 
と、言うのもV-Powerは2回入れましたが、2回目から妙にエンジンが軽いんです。この車レギュラーよりハイオクの方が軽く回るのですが、ここまでの違いはなかったです。 
(1回目の時は、分からないのですが…。1回目は6月だったしPuraだったのか、混合だった!?) 

ってかPuraとV-Powerって清浄性能の違いだけだと思っていましたが違うのかな。  
次はレギュラーに戻してみてどう変わるか楽しみです。
Posted at 2014/07/13 21:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2014年06月19日 イイね!

MOD-lube 5w-30 その後

MOD-lube 5w-30  その後Cinturato P4 に続いてパーツのその後です。 
ブログやパーツレビューには追記してたりするのですが、あらためて書いておこうかなってね。  

最初もっさりと重いフィールで軽にはMOD-lube 0w-30同様硬すぎるんじゃないかと思っていましたが、3月の暖かい日には重さも気にならなくなり今現在、日中は本当に同じオイルとは思えないくら良いです。 
とにかく滑らか!!ヒュンと軽く回るフィールじゃなくて、力強く自然に上まで綺麗に回ります。あと静さや振動の少なさも特筆もの。
夜間の気温が低い時はそれ程でもないんだけど…。  
気温が高い方がいいです。
ライフだと夏専用オイル!? やっぱりライフには少し粘度が高過ぎたみたいですね。
(勿論個人的意見です。これがいいと感じる方がいても不思議ではないです。)
なら、この夏はこれでいこう!と思ったのですが、次はファストロンゴールドです。(苦笑) 
動粘度からみたらファストロンゴールドの方が高いしA3規格だし、しばらく様子をみたら COMP 1 を添加したいので…。となると多分ファストロンゴールドの方がさらに夏向きだろうなって思いまして。 
 
MOD-lubeは秋以降はVA-ZEROで調整しようかな。
 
そうそうJB5にも使っていますが、こっちもいいです。
もしかしたらJB5の方が相性いいかも。JB5は次もこれでいきます。
  

7月7日追記…気温が高い時はほんと調子いいです。燃費計を見てると燃費もいいような気が…。 
次回ファストロンゴールドに替えてどう変わるか楽しみです。
Posted at 2014/06/19 22:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2014年04月16日 イイね!

コメリのエンジンオイル その2

コメリのエンジンオイル その2以前コメリの化学合成油のエンジンオイルの事を書きましたがこのオイルが激安中です。  
なんと税込み1480円也!!    
全合成油の新商品が出たから在庫処分なんでしょうか!? 
それにしても部分合成油より安いって…(゚o゚; 

そういえば新商品はPAO配合と書いてありました。 
激安品も新商品もナフサを人工的に合成したベースオイル・・・・と書いてあります。 
更に新商品にはPAO配合と。 


 
この書き方おかしくない!? ってか分かりにくい。
上だけ読むとベースオイル(基油)はPAOだよね?
けど下を読むとベースオイルとして一部PAOが配合されているみたいな…。多分この解釈が正解ですよね。 

なんかね、配合の方が重要なのw??? 


って事は化学合成油と書かれている激安品も中身は同じ? 


 
やっぱり化学合成油ではマズいから全合成油に改めました。って事でいいのかな 
 
コメリのエンジンオイルは
化学合成油、全合成油はVHVI+PAO 
部分合成がHVI+VHVI
って事でOK? 
安いんだけど、この書き方が気に入らなかったので買わなかった。(苦笑  
私は買わなかったけどVHVI+PAOでこの価格はかなりお値打ちだと思います。興味のある方如何ですか。

あとMobil SpecialはSL、SMとも 1080円でした。 これも安っ!
Posted at 2014/04/16 16:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation