• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

燃費テスト

タイヤを換えてからテストコースでは相変わらず燃費は思わしくありませぬ。
今はJB5とどれくらい差があるのか気になっていつものテストコースに行ってきました

まず JB5は、 23.6Km/L

JB7は、19.6Km/L(これでもFBに換えてから約1Km/L向上しています)
うーん(゚_゚ 2割近く違いますね、 以前は1割くらいでした。

燃費低下の大きな原因は やはりタイヤの転がり抵抗です。
コースは緩やか登り坂→緩やかな下り坂(登りの倍くらいの距離かな)→直線。
となっていますが下り坂を下りきった時点で
JB5は25.4Km/
JB7は17.6Km/L(タイヤを換える前は21Km/L以上いってたはず)

フィーリング的にもJB5は「スゥ~」と軽く下っていくのに対してJB7は路面に吸い付く様な感じでJB5と同じ速度で下るにはかなりアクセルを踏まなければなりませぬ(^-^;


やはりスポーツタイヤに分類されるだけあります!?

性能の方ですが 交換後雨の日に3回走りましたが
素晴らしいです、 特別雨に強そうなパターンに思えないのですが手応え感がいいです 排水性能はかなり高いと思います。 あと変な癖もなく 安心して走行できます
ウェット性能は大満足です(ちょっと五月蝿いですが)
ドライ路面でのハードな走行もしましたよ

グリップかなり高いです 思っていたより とても食います。 食い過ぎてノーマルな足回りの私のライフではタイヤが圧勝…。

多分タイヤの性能を使い切れていませんね (^-^;

今の仕様では このタイヤ性能高過ぎましたね

ま、安全性も高いって事で 納得しておきましょ(^^;
ウェット性能は本当高いからね


そうそう、気になった事が1つ
燃費テストは21時頃でしたがマルチインフォメーションメーターの温度計がJB5が29℃
JB7は25℃ と 時間にして10分くらいしか違わなかったのに4℃も差がありました
あの温度計って結構適当なんだね…。

Posted at 2009/06/28 23:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他パーツ | クルマ
2009年06月26日 イイね!

ピッカピカに鏡面

ピッカピカに鏡面前に研磨剤入り綿で磨いてそれなりに綺麗になったJB5の純正マフラーを 今回はバフ掛けしてみました(^O^)/

最近のマイブームっす(笑)

市販のスポーツマフラーにも負けないくらいピッカピカの見事な鏡面になりました。
ってゆうか 真後ろから見える部分だけなら市販品より綺麗かも…
なんせ 此処だけでバフ掛け1時間以上かかったからなぁ(^^;

どう!?
見事な映り込みでしょ?

家族からは「そんなもの 磨く奴いないぞ!」 と思われている事だろうw

まっ、すぐに飽きてしなくなるから それまで好きにさせといてねん(苦笑)

Posted at 2009/06/26 16:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2009年06月24日 イイね!

ピカピカ小細工

ピカピカ小細工ホームセンターに売っているステンレスボルトをバフ掛けしてみましたよ。 ピッカピカでメッキみたいになりました。
最初からメッキボルト買えばいいぢゃんと言われたら確かにその通りです(^^ゞ
電蝕の心配もないしね。


けど やってみましたw

更にコンロで2分程熱して こんがりと金色に(*^o^*)

向かって左から 手を加えていないボルト、バフ掛けボルト、バフ掛け後にコンロでこんがりボルトと並んでいます。

画像で、真鍮みたいに見えますが 実際はピカピカGOLDです。 18金と言ったら信じる人いるかも~。 (いる訳ないかw)

今考えたら真鍮ボルトを磨いた方が早かったかもね(^^;

ま、手間がかかった方が満足度も高いって事で… ヨシ!

こんがりボルトはリアのナンバーボルトに使用しました。
磨いたボルトはまだ有るから今度はジックリ焼いて水色にしてみよう(^^)

こんな事をして貴重なお休みは過ぎ去っていきましたとさ (^-^;
Posted at 2009/06/24 21:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

FB装着しました。

FB装着しました。結局今日装着しました。
で、ちょっとインプレ→
エンジン始動時から静かです。
(色々な方のブログで知っておりましたが…)

思っていたより低音でした。
吸音材無しのストレート構造で これだけ消音出来ているのは不思議ですよね。
右から98%左から2%くらいの排気割合でしょうか エアコンオンで少し左側からの排気が増えて95対5くらい。

手をかざすと右側からの排気ガスが勢いよく出ているのが解ります。
排圧は非常に高い!?
排気ガスが普通より熱いような気がします。

とりあえず いつものテストコースへGO!

1回目 19.7Km/L
2回目 20.1Km/L

最近の数字より1Km/Lほど上がりました(^^)

その後30キロ程走行してみましたが

1.発進は軽くなった気がします。

2.登り坂はよく解りませんが平地での燃費の伸びがいいような…。
実際、平地では今までよりアクセルを踏まなくても走っちゃう感覚です。

3.加速時アクセルを踏み込んだ時のツキはかなりいいと思います。 高回転の伸びもいい と思います。

4. 4000回転から「ピィ~」とゆう音がします。なかなか可愛いい音じゃん(^^)

と、まだ短距離ですので、これくらいしか解りませんでした。



このマフラーに関しては おいおい書き込んでいきたいと思います。
Posted at 2009/06/21 22:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2009年06月21日 イイね!

準備中

準備中13日のブログのブツを到着後こつこつと磨いていました。
実は17日に届いていました。
もぎ~さん、素早い対応ありがとうございましたm(_ _)m

本当はすぐにでも付けるつもりだったのですがタイヤ交換をしてから燃費や加速のフィールが変わっちゃったので今のタイヤに慣れる為や燃費のデータを取る為にFBマフラーへの交換は躊躇っていました。
ただ置いておくのもなんなので 暇をみて磨いてまちた(^^)

研磨剤入り不織布→バフ掛け→ピカール→アサヒペン金属みがき☆ピカピカCAN☆ とゆう具合に丹念に磨きましたよ(^O^)/
タイコの側面は百均のフェルトホイールでは小さ過ぎてムラになりそうですだったのと手間が掛かりそうだったので ピカールと☆ピカピカCAN☆ のみですが…f^_^;

此処は又今度磨くとしよう(・∀・)

延べ6時間程の力作見てくださいな~ 初めてバフ掛けした素人作業にしては、なかなかの鏡面具合だと思われます。我ながら満足っす(^^)

ちなみに画像は油分を落とすために食器用洗剤で優しくゴシゴシ→水洗いした後です。
この後カラ拭きして装着まで待機中です。
本当はもう少し燃費チェックした方が良いと思いますが「早く装着したい!」って気持ちがかなり強くなってきているので時間があれば今日付けるかも…。

楽しみです。

Posted at 2009/06/21 15:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 456
7 89101112 13
14 15 1617 18 1920
212223 2425 2627
282930    

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation