• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

レーダー探知機考察

知り合いがレーダー探知機の購入に向け機器に関して聞かれて調べているうちに自分も欲しくなりました(^^;)

もともとレーダー探知機って好きで以前は色々調べていた時期ありました。
ラジオライフでレーダー探知機のテスト記事があれば買ってたw

で、自分なりに調べて分かった事を少し…

えー、 まず レーダー探知機とゆう名前ですが 現在メインはGPS探知です。
ネズミ取りの大部分がステルスタイプに移行している事もありレーダー探知はオマケ程度ですね。
うちの地域では普通に探知出来るので有り難い事に旧来タイプみたいですが…。

あとカーロケも新型になり探知できないらしいです。


しかしレーダー探知機って昔に比べてかなり高性能(付属の機能)ですね。驚きました。

あと驚いたのは内部データの更新がメーカーにより なんと無料!
ちなみにメーカーは3大メーカーのコムテックとセルスター(4月以降)で
残りのユピテルは残念ながら有料です

当然データは新しい方でいいわけで
今買うならコムテックかセルスターが絶対いいと思われます。

肝心の探知性能ですが 各社それほどの違いはなさそうです。

選択には

1.デザイン

2.デモ機でアナウンスや画像を確認。

3.機能。

4.価格。


3の機能ですが結構重要かも…
私ならせっかくGPS探知ですから
シートベルトや携帯電話などの検問情報があるのを選ぶかな
シートベルトはライフが「ピーピー」と、うるさいので大丈夫ですが携帯は、 つい うっかりと… ってありますので(^_^;) 本当はこんなのに頼らず自分が、しっかりとしてなきゃいけないのでしょうが(^。^;)
あと標高表示されるのって個人的は好きかも。

パワー測定機能とかも遊べそう。すぐ飽きるかもしれませんがww


4の 価格ですがABやYHの特売はネットより安い時もあるので要注意です。

それとセルスターならカーショップにて販売されているARシリーズはネットではVAシリーズとして売られており 中身は同じ(見た目もほぼ同じ)で確実にカーショップより安いです。
オマケやポイントも考えると かなりお得だと思います。


ちなみに私の現在の第1候補は1~4を考慮した結果、コムテックのzero550M です
今回はミラータイプから選びます。ミラー部に浮き出る液晶が未来的で格好いいの(^O^)
551M って上級モデルも出たことだし 2万円以下にならないかなぁ~

と 静観中 f^_^;
Posted at 2010/03/28 23:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | クルマ
2010年03月26日 イイね!

秘境

秘境秘境…

って、程でもないですがw


川が奇麗で冷たくて森林に囲まれて…
自然のマイナスイオンを堪能してきました。

ちょっと寒かったかな
夏なら気持ちいいだろう
また夏に行こう♪~θ(^O^ )

今日はJB5で行ったのですが往復の燃費は22.3km/L (°□°;)

途中までは通勤路だったのですが 明らかにJB7より燃費いいです

JB7なら17~18くらいの地点で21超えたし。

運転していて思ったのですが数字が伸びるとゆうより 下がりにくい

まぁNAなんだから当然かもね(^^;)


此処の帰り道 景色の良い所があったのでフォトギャラリーに貼ってみました。 よかったら見てね~(^O^ )


話は変わって3/21のブログのレーダー探知機ですが あれから調べてて

第1候補はコストパフォーマンスから セルスターの VA-125G

第2候補 コムテック zero550M

どちらかから選ばうかと…。
データ更新が有料のユピテルは候補外です。

Posted at 2010/03/26 22:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月21日 イイね!

レーダー探知機

職場の人がレーダー探知機の購入を考えていたのでカタログを貰ってきて一緒に見ていたら…

欲しくなっちゃいましたw

今使っているはアンテナ別体のマルハマですがモニターの設置が厳しいし液晶表示が浮かび上がるとこがハイテクっぽくってミラー型がいいな。
って思っていたとこだったし、来月からデータ更新が無料(セルスター)になるらしいとの事で少し調べた結果、セルスターのVA-125Gがいいかなっと。


気になるのはABで貰ってきたカタログには載ってません。 このカタログに載っているAR-710MTってのと同じだと思われますが710より登録データが300件多いのに5000円安いです 何故に(?_?)

普通に考えて有り得ないですよね…
何かあるのかな

もう少し調べてみよ~


そういえばマルハマって倒産してたのね(^^;)
ちょっと驚き。
Posted at 2010/03/21 22:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | クルマ
2010年03月19日 イイね!

バッテリー

ウインカーを出すとアイドリングが乱れる事から6月に車検だし そろそろ換えておこうかと思ってパナソニック カオスをポチろうしてましたが…。

しかしカオスが来月モデルチェンジするとの情報をキャッチ。

頭の色は今の黄色が好きだけど、充電制御車への性能が30%アップみたいだし、もうしばらく待とう。


ブルーになってから3代目かぁ
カオスはバージョンアップ早いなぁ

Posted at 2010/03/19 01:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他電装品 | クルマ
2010年03月15日 イイね!

ちょっとメンテナンス

ちょっとメンテナンスと言っても会社の車(ミニキャブ)です。
オイル交換後からレスポンスが非常に悪い…。

もしかしたらと明細を見たら、 交換量 3L

取説によるとフィルター交換で2.6Lなんですけど~(・_・;)

ゲージで確認しても かなりオーバーしております(-_-#)

自分の車じゃないけど気持ち悪いのでオーバー分を抜く事に…。

潜ってドレンを緩めようしましたが 固い(°□°;)
どんだけ締めてあるんだぁ。緩まないぢゃん(-"-;)


と ここまでは先週の話で
本日材料を揃えてお昼休みにレベルゲージを差す所から上抜き~

ちなみにポンプはサンスタートニックシャンプー
頭がスカッとするので好きです、愛用品(^^)


約100回のポンピングで500ml抜けました。
合計900ml程抜き、余ってた量り売りプロステージを約300ml、ケンドルGT-1 を約150mlブレンドして投入。

オリジナルブレンドの効果か適量になったからか 振動は減るは軽く回るは で、いい感じでした(^O^)

抜いたオイルは交換後800キロくらいしか走行していないのに とんでもない黒さなんですが…(°□°;)


Posted at 2010/03/15 21:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 4 56
7 89 10 11 1213
14 15161718 1920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation