• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

曲がってる…

曲がってる…今日気が付きました。
ナンバープレートの端が曲がっています。ステーもボルトごと曲がっています。
よく見るとナンバーカバーも少し内側に反っています。
画面には写っていませんが運転席のステーやボルトは助手席側に向いて曲がっています。

運転席から助手席側に斜めに力が掛かっています。
カバーにはヒビも有り…。
私は当てた覚えがありません。
って事は当てられた!?
不思議な事にバンパーがズレているとか傷があるとかは無いです。 当てられたとしたら、めちゃギリギリで当てられた事になります。
神技か(苦笑
とりあえず次の休みに外してみなきゃ…。

ナンバープレートくらい今からすればいいのでしょうが朝から頭が痛くてさ…(>_<)
昨日夕方は冷えたし波が荒れてきて随分波が飛んできてたのが原因かな。

追記… 高圧洗浄機のノズルは壊れたしちょっと落ち込み~(ρ_;)
Posted at 2012/09/28 20:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月23日 イイね!

ヌビ1365 オープニング画面

ヌビ1365 オープニング画面昨日のブログのバルク品ですが問題無く使用出来ました。(^^)

オープニング画面は今回もRA300なんですが250とは少し変わりました。 こっちの方がいいみたいな…

この1365はアイコンが多くて必要なかったのでPOIはオービスとねずみ捕りだけです。
一応OSMも入れました(地図は最新でいいのですが少し気になる点があります。また後日書く予定)

購入後こんな話ばかりでしたが少しインプレを・・・
250プラスと比べて画面が大きくなっただけかと思っていましたが、かなり進化していて驚きました。
前記したアイコンも増えているだけじゃなくコンビニやスタンドを分けて企業ロゴマークなので見易いです。国産ナビから当たり前なんでしょうが250はどちらも給油機のマークでしたから…(カスタムPOIで解決できますが)

そしてアイコンに触れるとそこの詳細が出ます。複数のアイコンが近い場合全ての詳細が出ます。そして即ジャンル別にお気に入りに入れる事ができますがこれ便利です。
250はそこへの出発しかできなかった…。検索した場所には登録されるのですが1365の方が便利です。

地図にアイコンを出すがどうかを細かく選択出来るのもいいですね。

あと同じQVGA液晶のはずですが何故か1365の方が綺麗です。

方位計マークを押すだけで2D、3D、ノースアップの地図表示を切り替えられるのとか方向転換地点までの距離と方向が同じ位置に出るのとか(250は左下に距離、上に方向と変わった表示でした)ルートデータが進行方向、高度、時刻から表示を選択できるのとか、戻るを長押しで基本画面まで戻れる事など使い勝手は1365の圧勝かと。
使い勝手じゃないのですが画面を変える時にパッと変わるんじゃなく次の画面がスライドして重なる様に変わるのは気に入りました。

あとecoRoute機能も結構楽しく遊べます。

某サイトのレビューに書かれていたタッチのズレやレスポンスの遅さは私には確認出来なかったです。
正直250に負けているのはコンパクトさだけじゃないかと思います。
250プラスを27800円で買った私としては9800円の1365がこれだけ進化しているのは、ちょっと複雑ですね(^^;)


追記…BluetoothやGoogleMapとの連携は使っていないので解りません
Posted at 2012/09/23 12:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他電装品 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

MicroSD 2GB バルク品 東芝製OEM(らしい)

MicroSD 2GB バルク品 東芝製OEM(らしい)ヌビ1365用にマイクロSDを買いました。←POIやフリーマップ入れるの

メモリーカードのメーカーってよく解りません。
何処のでもそんなに違いがないと聞いたので選んだのがコレ

送料込みで298円也。安っ

ロゴはなく SD-C02G TAIWAN と書いてあります。一応東芝製OEMらしい…

456円でTOSHIBAのロゴ有りもあったのですが評価も1400件近くで4.53といいし安いし失敗したら今度はまともなパッケージ品買えばいいかなって…。
大して高価な物じゃないし初めっからまともに買えばいい気もしますがw



果して使えるのか(笑)


9月23日追記・・・ 問題無く使用出来ました。
Posted at 2012/09/22 17:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他電装品 | クルマ
2012年09月19日 イイね!

ヌビ250プラスの画面

ヌビ250プラスの画面17日のオープニング画面ですが、この様に進化しました。

あえてマクラーレンやウイリアムズじゃなく(ロータスもw)第1期F-1のRA300

こないだツインリンクもてぎのデモ走行見ててあまりの格好良さにホレボレ(*^^*)
昔鈴鹿にコレクションホールが有った時に見てるはずなのに、やはり置いてあるのと走行しているのとでは違うんですね。
あらためて写真を見てみるとスーパーサイヤ人3の髪型みたいな排気管がメチャ格好良い~(^o^*)
画面は斜め後ろからの方が良かった気もします(^^;)

あっ、もてぎは見に行ったんじゃなくユーチューブです。
Posted at 2012/09/19 20:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他電装品 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

ヌビ250プラス

ヌビ250プラスこないだ買った1365ではなく何故か今更250プラスって…(苦笑

今250プラスと1365の両機を取り付けて走っています。
ナビさせると両方が喋り煩いです(笑)


両機を比べて勿論新しい1365の方が250には無いBluetoothやGoogleMapとの連携をはじめ色々な新機能がありますしメモリーが2⇒4GBなので地図も若干ですが精細になっています。
あとやはり3.5⇒4.3インチと画面が大きくなっているのでかなり見易いです。

アイコンや転換点の情報も1365の方が見易いし、ただ幅広くなっただけじゃなく使い勝手はかなり良いと思います。
この辺りは1365をブログに上げた時に詳しく書く予定ですが…。

比べてみると250プラスの勝ってるのはコンパクトな所だけ!?

って言っても新旧比較しての事て250プラスが悪いってわけじゃないし、このコンパクトさが結構大事だったりするんですけどね(^^)


250はこの先JB5に載せるのでPOIの再編集をしてもらいました。
で、後日オービスデーターの更新予定。
それとオープニングの画面も画像のようにチェンジ。
なかなか良くないですか?
↑まだ格好良くなるよ。


それからフリーマップまで・・・


実はガーミンってGPSの性能だけじゃなく個人で色々カスタマイズ出来て本当凄いんですよ~。



実はみちびき対応の2565か2580Liteが欲しい…(苦笑


追記 厚紙で確認したところ私が着けたい場所は5インチ無理でした(^^;)
4.3のみちびき対応機の値段が下がったら考えよう
Posted at 2012/09/17 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他電装品 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16 1718 192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation