• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

買った液晶テレビは

買った液晶テレビはパナソニック ビエラ TH‐L32DT3です。
同じパナソニックの42DT5と迷いつつ(発色がド派手で止めましたがDT5メチャ格好いい)ほとんどブラビア40HX850に決まりかけていたのですが急遽これが候補に上がり決めちゃいました(^^)

ちょっとDT3の説明を・・・
IPSαブラックパネルやフルハイビジョン、4倍速などなど本来42型以上の大型に使用される高性能技術を投入した贅沢な機種ですが、お値段も高くて売れなかったみたいです。
ゴールデンウイークに投げ売りされてて今倍近い値段で買うのは勿体ないとは思ったのですが、こんな気合いの入った32型を創ってくれたパナソニックの心意気に感動して買っちゃいました。
正直このテレビなら92000円は適正価格じゃないかと思います。
メチャ綺麗です。
もうこの機種は量販店でも置いてないので後継機種のDT5を確認していて鮮やかだけど派手で疲れそうな色調が気になりましたが、これは普通に綺麗で2012年モデルのどの40型より綺麗なんじゃないかと思えるほど…。

ただ音は大した事ないです(^^;)

なのでサウンドラック(SC-HTF5‐C)も買っちゃいました。
本格的なものじゃないですがテレビのスピーカーとは全然違います。
比べると遠くから聞こえているテレビに対してこれは前から聞こえて、とても自然で聞きやすいです。
あと程よく効いた低音がいい感じ(^^)

値段は普通のテレビ台と大して変わらないです。お値段は送料込み25000円也


まだ届いいませんがディーガも注文しちゃった。(^^)



がんばれパナソニック
Posted at 2012/11/27 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年11月22日 イイね!

やっと買ったよ液晶テレビ

やっと買ったよ液晶テレビ以前ブログに書きましたが、やっと買いましたよ。
ブログいつ書いたんだろうと見てみたら、なんと8月16日!
3ヶ月も前!!
どんだけ~
どんだけ迷っていたんだか(笑

早ければ明日到着です。o(^-^)o

何に決めたかは…。
8月16日のブログからは絶対に解らないと思います。

もしビンゴされたら素敵なプレゼントを差し上げます(笑


届くの楽しみ~(*^o^*)


11月23日追記・・・ 届きました(^^)
ちょっとヒントに画像を載せました。

ちなみにプレゼント期間は終了しました(笑
Posted at 2012/11/22 22:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年11月17日 イイね!

やっぱりグリスに…

やっぱりグリスに…11月15日に分解してファンの軸にメンテルーブを塗ったのですが、やっぱりグリスの方が長持ちだし効果も高いんじゃないかとグリスを塗る事にしました。
またまた分解です(笑

最初はクレのシリコングリースメイトを予定していましたが注意書きに「金属同士の摺動面、高速、高荷重の潤滑には使用しない事。」
と書いてありました。
それよりIG‐C20の近くではフッ素樹脂やシリコーンを配合した化粧品などを使うと電極部に付着してイオンが発生しなくなるって取説に書いてありました。
内部の軸には勿論ダメだろうな(^^;)

で、エーゼットのZ‐46ってのを使用。
グリスを探している時に大昔に買ったGRPの容器を発見。空ですが底にわずか残っていたので、これを軸に薄く塗ってからZ‐46を塗ってみました。

効果の程は・・・ 音はメンテルーブの時と変わりません(^^;)

まぁ、こっちの方が長期間効果がある!?だろうしいいよね。(今思うと556みたいにサラサラじゃないし、メンテルーブでも良かったような気もしますが)

遅効性のGRPの効果を期待。

今回の作業で軸の潤滑ってやった方がいいよなぁと思いましたので今度時間がある時に車載用のIG‐CC15もやってみようかな。

その前に水色の方もしとこ~
Posted at 2012/11/17 16:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年11月15日 イイね!

IG-C20ユニット交換 (水色⇔オレンジ)

IG-C20ユニット交換 (水色⇔オレンジ)11月8日のブログのイオン発生器ですがやはり水色を部屋で使いたいと思いオレンジと中身を入れ替えました。

やはりメチャ静かですね(^^)
これでぐっすり眠れます。(笑

作業に当たってはニコニコ動画にIG‐B20の分解の仕方が載っていて参考にさせて頂きました。
あげてくれた方ありがとうございました。


続き・・・
その後シロッコファンの軸にグリスを塗ったらどうかなって思いまして…
そう思うとやってみたくなり、また分解。(壊れると困るので取りあえずオレンジだけ)

で、シロッコファンの軸にメンテルーブを塗ってみました。今思うとシリコングリスの方が良かった気もしますが…。

ら、なんて事でしょう
静かになりました。 「ブゥゥーン」と耳障りな音は見事に消えました。
微かに「ウゥーン」聞こえますが、これくらいなら十分使えます。
異音はモーターからだと思っていたので、これほど異音が消えたのは意外でした。
聞き比べると静かだった方(今は水色)が、やはり静かですが十分個体差の範囲内だと思います。

軸に塗る時に気になったのですが軸にグリスとか何も塗ってなかったけど、ここはグリス要ると思いますよ~シャープさん。


IG‐C20をお使いの方、うるさいと感じたらここをグリス塗ると直るかもしれませんよ。
って、みんカラじゃなく価格コムとかに書いた方が良かったかな(笑


追記。。。 シロッコファンを取り出すにはプレートを外す為に焼き締められたプラスチックを取らなきゃいけないので自己責任で…
Posted at 2012/11/15 16:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年11月08日 イイね!

個体差というには…

個体差というには…シャープのプラズマクラスターイオン発生器ポータブルタイプです。
以前買ったモバイルタイプのIG‐CM1のような内蔵バッテリーが無く小型(1畳用)の据え置き型になります。
車載タイプのIG‐CC15もあるので3台目の発生器になります。

何故に小型のばかり3台もw
って思われるかもしれませんが…
正直除菌や美肌、美髪などの効果は体感できませんが消臭にはかなり効果があると思います。(正確には空気が変わるっていうのかな)
なので他のも判らないだけで効果があるかもと期待していたりします(^^;)

今回も小型にしたのは大きいのでもイオン発生量は同じで風量の大きさで遠くまで飛ばして広さをカバーしているみたいなので扇風機やエアコンなどで部屋に対流があれば小型でもそれなりに効くのではないかと思ったのとやっぱり高いしね。
新型が出て3280円と値落ちしてたのが一番の理由だったりしますが…(笑
ちなみに半年前は7千円していました。

購入後は水色のを机の上にベッドに向けて置いていましたが、かなり煩いです。
某価格サイトや販売サイトのレビューで煩いと書き込みがありましたが、現在所有しているIG‐CC15の弱が28dB、IG‐CM1が29dBなので今回のIG‐C20が29dBなら大差無いだろうと思っていました。

が、煩い…。(>_<)
音量が大きいというよりモーターの唸り音が非常に耳に付きます。
ちょっと寝にくいです(;_;)
トイレかクローゼットか玄関それか台所とかに移動させようか悩みつつ参考になるようなレビューが無いかと某価格サイトを見ていたら…
購入した所とは違う店舗でオレンジ色が2980円で売っているのを発見!
買っちゃいました←馬鹿?w

到着して作動させてみると・・・
なんと水色とは比べものにならないくらい静か(°□°;)
モーターの唸り音もなくシューという風とファンの音しかしません。
個体差というにはあまりにも違い過ぎます。
これが正常で最初の水色はモーターに不具合があるのでしょうね。多分。

メーカーに相談しようかと思いましたが、かなり安価で買っているので言いにくいしトイレで使うならいいかなぁ
と迷い中…

どうしようかな
Posted at 2012/11/08 23:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11121314 1516 17
18192021 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation