• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

DW-5600EG-9V

DW-5600EG-9V4月20日のブログの続きです。 長くても十数年でウレタンの崩壊という事実を知り躊躇していました(安価なものでも気に入ってるものがボロボロと崩れていくのを見るのは悲しいよね)
が、やっぱり欲しくて買っちゃった。(^-^) 

一般的な5600E-1じゃなく液晶、ボタン、バックル、ロゴがゴールドで少しゴージャスな仕様w
ゴールドっていっても派手さはなく、ベゼルのロゴは逆に落ち着いてて渋いかも。 
液晶やボタン、バックルは艶消しの黒との調和がカッコイイ~ いい感じでゴールドが映えます。
実はこれって国内では既に廃盤になってて海外版です。お値段は4980円也…安っ (゚o゚; 
(送料が630円で手数料210円でポイント5倍+期間限定ポイントがトータル5倍。実質5300円ほど)
 
スクリューバックのGW-5000やDW-5030C考えたけど
、これにしてよかったぁ。激安だしね。 
GW-5000の MADE IN JAPAN や電波ソーラーは魅力でしたが、27000円とか有り得ない…
16800円のDW-5030Cとはかなり迷ったけど液晶、ボタンはゴールドが良かったしいくら限定でも3
倍の値段はねぇ~(-o-;) 

CASIOさん普通にスクリューバック出してくれ~


向かって左は2005年から使ってるGW-5600LVJです。
同じ5600でもDWの方がベルトが柔らかいですね。
しなやかでいい感じ~(^-^)
あとベルトが少し短くて、私にはちょうどいい長さです。
GWは限定だし休日用にしよう。
(^^) 

 
ちょっと気になったのはカレンダーの日付が2010年11月9日だった…
何故にこんなにズレてるんだろう

まぁ製造時に年月が合ってるとは限らないか


Posted at 2013/04/30 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

G-SHOCK電池交換

G-SHOCK電池交換平成10年に購入したG-SHOCK(DW-9500)の電池を交換してみましたよ。
本当はカシオに出して防水テストもしなきゃいけないのですが、過去2回ともジャスコで交換だったし、今回はお安く済ませてみました。電池はなんと105円也ww

13年間で3回目って少ないですよね、実はこのモデルはバンドがケース下を通っていて、高さが気になっていたんですよね。
腕に乗っかてる感がさっ。
袖に引っかかるし…。(そのくせ、その後8200フロッグマンを2個買っている矛盾w)
で、2005年にGW-5600を買ってから主にこっちを使ってて、ここ2年程は電池切れで放置してあったから~(^^;)
5600は薄くて安くカッコイイ(それでも普通の腕時計と比べたら厚いですけど)
やっぱりG-SHOCKの本質はこれじゃないかと思います。
と、5000系はかなりお気に入りなので、傷や汚れ、損傷や紛失など気にせず使い倒せる用にDW買おうかと思ったのですが4/20のブログで加水分解を教えて貰いどうするか迷い中 (^^;)

ルミノックスのレディース兼用もいいかなって思っていたのですが、これもベルトがウレタン製だしなぁ(^。^;)

電池交換はググるとヒットしますし、作業自体簡単ですが防水性能低下の可能性や保証が無くなりますので自己責任です。
Posted at 2013/04/21 20:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

G-SHOCK欲しい~

こないだ何気に時計屋さんで、「G-SHOCKかぁ、懐かしいなぁ」って、見ててね…
やっぱりスピードモデルカッコイイよなぁってさっ。
欲しくなっちゃった
電波ソーラーのは持ってるんだけど、一応限定なので気軽に使えるようにレギュラータイプの電池式もいいよなぁって…。
今はG-SHOCKも多機能で価格も高くなりましたが、本来G-SHOCKってシンプルでタフな腕時計が基本だし、一番G-SHOCKらしいんじゃないかな。
値段も5~6千円と安いしね。

E-1とEG-9で迷い中・・・

そういえばスクリューバックが復活してて驚いきました。

いいんたけど2万後半の価格は高いよなぁ(^-^;


追記…コメント頂きました。
ウレタン製のベルトやベゼルは加水分解によりボロボロになるようです。
複数同じ時期に購入しない方が良さそうですよ。
Posted at 2013/04/20 01:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

レイアウト レザージャケット

レイアウト レザージャケットAQUOS PADのカバーです。 
この機種のカバーって少なくて4社からしか出ていません。
この中でも選択に値するのは、これとau純正だけ…。
iPad miniが羨ましい~。
内側の色と卓上ホルダーで充電出来る事からレイアウトにしました。
3750円とそれなりにしますが質感は高いです。値段の価値はあります。 
ちょっと分厚いですが、しっかりガードしてくれそう。(構造上角は無理ですが)
保護フィルムもここですがモノいいですね。

肝心のAQUOS PADですが相変わらず入力慣れません(T_T)

Posted at 2013/04/09 23:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年04月07日 イイね!

ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー

ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー通りがかりに、なんか人が集まってるなぁ…、お祭りかな。と
見てたら
あれ !? あの赤いのはカウンタック!?
多分黄色いのはロータスヨーロッパ!?
あっ、コスモスボーツだぁ
かなり距離があり見にくかったけどコスモスボーツだけは確実にわかりました。後ろからだと独得のスタイルだよね。

で、ちょっと見に寄ってみましたよ。   

やはりカウンタックでした。
ロータスヨーロッパも当たり~。
コスモスボーツは当然当たり。
画像の後ろに川が見えますが、この川の向こうから見たのでイマイチ自信がなかったんですが、さすがぁ(笑)
他には、トヨタ2000GT、ベレットGT、240Z、セリカLB、AE86、セルボやカリーナもありました。 
もっとあったのですが、忘れたぁ(^^;)

カウンタックを間近でじつくり見たのっていつ以来だろう…。

ちょっと感動しましたよ。
ヤバいくらいの車高の低さは、やっぱりカッコイイ~

撮ってきた画像フォトギャラリーに載せようかな(^-^)


追記… 帰ってから調べたら [宮リバー度会パーク春祭り] ってお祭りみたいでイベントの一環で三重オールドカークラブさんが参加されているみたいです。 
Posted at 2013/04/07 16:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 4 56
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation