• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

JB5のナビ

JB5のナビJB5で出かけた時に困るのがナビが無い事。 
タブレットじゃ使い勝手悪いし、JB7のガーミンは電源コードを隠して通しているので移動できません。せっかくのポータブルの利点が台無しですね…(^^;) 
けど、コードが見えてるの嫌なの。
 
で、ナビ買おうかなって思い調べてみました。
予算は15000円までね。 
 
1. GARMIN nuvi 3750plus … 今まで250、1365とnuviを使ってきてGPSの補足性能を高さを実感していろので、これが第一候補。これ買ってJB7と入れ替えようと思いましたが、迷っている間に2000円値上がりしちゃいました。14800円  
2. GARMIN nuvi 2462 … 3750が値上がりしたのでこれでもいいかな。今使っている1365の後継機種?かな。 12800円
3. YUPTEL YPL 514 Si  … クレードルが、ライフには使いにくそうですが約10000円と低価格が魅力的。1、2より地図が1年新しいのもいいね。
ただ1、2がゼンリンなのに対して昭文社ってのが少し不安。
4. YUPTEL YPB 618 Si … 1、2の4.3インチ、3の5インチに対しこれは6インチと大きめのディスプレイと3より使い勝手が良さそうなクレードルにデータ容量が4→8GBと色々グレードアップしつつ差額は3000円とコスパがいいです。ちなみ1も8GB 。

2と3は今日中なら楽天でポイントが13倍、4は12倍付きます。 
あと4時間弱しかないけど…(^。^;)
 
どうしようかな。
 
追記…YUPTELは楽天やAmazon、価格COMなどのレビューを読むと耐久性があまりよくないような…。 
いくら安くても1~2年で壊れたら困ります。 
nuviは世界中で売ってるし大丈夫だよね!? 
250plusも壊れなかったし。 

追記…ヤフオクでnuviの電源コードが1700円で出てます。これ買って使い回すのもありかも。(笑)
Posted at 2014/06/29 20:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他電装品 | クルマ
2014年06月27日 イイね!

STP SUPER GAS TREATMENT

STP SUPER GAS TREATMENTこないだオートバックスで貰ってきた STP の冊子を見てたら、どうしても欲しくなり買ってきました。
スーパーガストリートメントはスリム容器になってから初めて買いました。昔はよくカインズで498円で売っていたので何度か買った事はあるのですが、スリム容器になってからは特売を見なくなり、もっぱら並行輸入の198円の旧赤容器ばかり(赤いスリムボトルも1~2回買ったかな)買っていました。 
まぁ、この旧容器も最近は見なくなりましたが…(^^;)    
早速写メ撮ったあとJB5に添加しました。 
今まで赤い容器や旧スーパーガストリートメントで特に効果を感じた事はないのですが、綺麗になるんだと信じるしかないですね。  

追記…これの上にはコンプリートフューエルシステムクリーナーってのがあります。 
一度試してみたいとは思いますが、2500円超の価格はさすがに…。
ガソリンが15リッター以上入るもんねーσ(^_^;
Posted at 2014/06/27 22:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ
2014年06月22日 イイね!

納車記念日

納車記念日もう7年経ちました。 
これからも宜しくね。(^^) 


CR-Zへの乗り換えも考えたのですが、しばらくはこのままです。車検も受けたしね。 

ほんと、いい車だと思います。7年間ありがとう。 
Posted at 2014/06/23 00:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

先行販売?

先行販売?なんかガソリン添加剤入れたいなぁと思ったのですが、どれもピンと来ず(STPのガソリントリートメントが以前のような値段ならこれに決まりなんですが、598円は高いよね、安かった頃を知っているだけに)今回は手持ちのカインズオリジナル(多分古河薬品製)でいいかなぁとShellに給油に行ったら… 
なんと看板がPuraからV-Powerに変わってる!!給油機のステッカーもV-Powerになってる!! そういや変わるって報道されてたなぁ…
せっかくなのでこれしておこう! 
って事でカインズオリジナルは辞めてV-Powerを給油してきました。
実はPEA系ガソリン添加剤を使用した直後は清浄力の持続目的でたまにハイオクを入れてました。この際も清浄性能からPura一択でした。ハイオク指定のインプレッサの時もね。 
夏場はハイオクの方がスムーズに回るし…。 
軽ターボだからかライフがショートストロークだからか分かりませんが何故か変わります。 
 
F1ではお馴染みのV-Powerなんか嬉しいね。  
ただね… 
記憶では販売はまだ先じゃなかったっけ?と給油中に頭をよぎりました。 伝票もV-Powerとなってるし記憶違いかなぁと思いつつも帰宅して早速V-Power記事を見てみたら7月1日販売となっています。 
前倒して販売?
それか看板や、ステッカー、伝票だけ先に変えただけ? 
まぁPuraでもいいんだけどね…(>.<) 

そういやPuraの洗浄性能を満たしつつ新たな清浄剤って事ですが、これって"NitrogenEnriched Gasoline"の事!?

スパークエイダーやピューラとなんかシェルって着眼点が鋭いからF1用燃料と99%共通の燃料性状を持つというV-Powerも期待大ですね。
Posted at 2014/06/22 23:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他パーツ | クルマ
2014年06月19日 イイね!

MOD-lube 5w-30 その後

MOD-lube 5w-30  その後Cinturato P4 に続いてパーツのその後です。 
ブログやパーツレビューには追記してたりするのですが、あらためて書いておこうかなってね。  

最初もっさりと重いフィールで軽にはMOD-lube 0w-30同様硬すぎるんじゃないかと思っていましたが、3月の暖かい日には重さも気にならなくなり今現在、日中は本当に同じオイルとは思えないくら良いです。 
とにかく滑らか!!ヒュンと軽く回るフィールじゃなくて、力強く自然に上まで綺麗に回ります。あと静さや振動の少なさも特筆もの。
夜間の気温が低い時はそれ程でもないんだけど…。  
気温が高い方がいいです。
ライフだと夏専用オイル!? やっぱりライフには少し粘度が高過ぎたみたいですね。
(勿論個人的意見です。これがいいと感じる方がいても不思議ではないです。)
なら、この夏はこれでいこう!と思ったのですが、次はファストロンゴールドです。(苦笑) 
動粘度からみたらファストロンゴールドの方が高いしA3規格だし、しばらく様子をみたら COMP 1 を添加したいので…。となると多分ファストロンゴールドの方がさらに夏向きだろうなって思いまして。 
 
MOD-lubeは秋以降はVA-ZEROで調整しようかな。
 
そうそうJB5にも使っていますが、こっちもいいです。
もしかしたらJB5の方が相性いいかも。JB5は次もこれでいきます。
  

7月7日追記…気温が高い時はほんと調子いいです。燃費計を見てると燃費もいいような気が…。 
次回ファストロンゴールドに替えてどう変わるか楽しみです。
Posted at 2014/06/19 22:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation