• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆のブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

経営統合破断!?

【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」


あの場で
「どちらが上、どちらが下ではなく、ともに未来を切り開く仲間として」と言ってしまう社長。流石にホンダに失礼じゃないですか??
三菱が逃げたのにホンダだけが不良債権を被る事ないですよね。
破断になったら鴻海に飲み込まれるのかな。
従業員、関連会社、ユーザーに迷惑が関わらないように落ち着いてくれればいいのですが。


正直ホンダが巻き込まれなくて良かった。
Posted at 2025/02/05 19:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月24日 イイね!

カブにも固形ワックス

カブにも固形ワックス先日HA36Sアルトのボンネットをワックス掛けしたらツヤツヤで良かったので、HA97Sアルトのボンネットとカブにもワックス掛けしてみました。
レッグシールドのブレーキレバー側だけシュワラスターのインパクトジュニア
それ以外はウイルソンのプレミアム
どちらも数年前の物ですが、見た目大丈夫そうでした。
比べてみたらシュワラスターが圧倒的に塗り込み易いです。軽く薄く塗り伸ばせます。そして香りが良いです。拭き取り易さもシュワラスターの方が良いですね。艶はカブでは違いが解り難いです。変わらないような‥。
Youtubeやレビューみるとプレミアムの方が良いみたいです。
まぁ価格を考えたらそうでしょうね。 調べたらプロックスって評価高いんですね。
実は若い時からワックスといえば固形、そしてカルナバ。
と、なるとシュワラスター!! 
当時は周りもシュワラスター一択でした。
ブライトマスターを愛用していました。懐かしいー。
確かインプレッサではザ シュワラスター掛けてたなぁ。
いつの間にか洗車の拭き上げ時に当時に出来てそれなりの艶(ってか映り込み)がある簡易タイプに移行してしまいましたが、やはり固形ワックスの艶は良いよね。
アルトはプロックスを2度掛けしましたが、深みの有る艶にうっとり。



Posted at 2025/01/24 19:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

ワックス掛け

ワックス掛けアルトは新車購入時と2年目とキーパー施工してもらっていました。
その間は洗車拭き上げ時にCCウォーターゴールドを使用していました。
が、
何故か急に固形ワックスを、掛けたくなりました。
何年振り!?
とりあえずボンネットだけしてみました。
ちなみに使用したワックスはウイルソンのプロックス プレミアム。

やっぱり面倒ですが艶に深みがあり良いです。
淡色のHA36でこれだけの艶が出るならダークブラウンのHA97なら‥

次の休みにやってみよう
Posted at 2025/01/21 19:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

MICHELIN エナジーセイバー4

MICHELIN エナジーセイバー4昨日タイヤを交換してから50キロ程走ったのでファーストインプレです。
と言ってもこのタイヤ難しい‥。
純正タイヤやこないだまで履いてたEG01と違い過ぎてよく分からなので、気が付いた事をブログに書いてからまとめて、パーツレビューにアップしようと思います。

コンフォート性能がかなり高いです。ロード&パターンノイズ、そして乗り心地ががかなりソフトです。XL規格なので乗り心地は固いと心配していたのですが全く違いました。
最初コンフォート重視のフニャフニャタイヤかと思ったのですが、直進安定性も高いです。コーナーも良いです。ブレーキ時も剛性の弱さとか感じません。
重量が1.3kg重いのですが、発進で重さを感じません。
今の所悪い点が見つかりません。
なんかスタンダードのエコタイヤの考え方が他メーカーと違うみたいな。
それとも、このクラスのタイヤはみんなこのレベルまで進化しているのか!?

と、気が付いたのは、ここまで。

今後気が付いた事をブログに書いていこうと思います。
Posted at 2025/01/18 23:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月15日 イイね!

MICHELIN ENERGY SAVER4

MICHELIN ENERGY SAVER4ヤフオクで落札して茨城県のタイヤ配送センターから届きました。4本全て24年34周目でした。
軽量なアルトにXL規格のタイヤってどうなの!?
とは、思ったのですが、やはりMICHELIN好き!!
って事で選んでしまいました。
ウェット性能は高いらしいので、これだけでも選ぶ価値あるんですよね。
他の候補とは全然違う独特なパターンも良い。
あとメーカー指定の空気圧が280kpsもあるので、XLでもいいかなぁって。
タイヤ単体の重量は5.8kgでした。ちなみに溝は6.1㍉。
ネット情報のアルトのホイールが3.9kgが正しいのであれば、9.7kgと今履いているグッドイヤー(8.5kg)より1kg以上重い事になります。まぁ交換したら測ってみます。
気になったのですが、新品タイヤと減ったタイヤだと重量差はどれくらいなんでしょうね。


最近忙しくてなかなか時間が無いのですが、早く換えたです。
楽しみー。

1月17日追記‥本日交換しました。9.8kgです。純正ホイールは4.0kgですね
Posted at 2025/01/15 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月04日 14:32 - 16:18、
52.87 Km 1 時間 45 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   06/04 16:19
暑すぎ‥
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Marushin ハーフヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:55:02
御冥福をお祈りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 18:14:58
フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation