• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ☆の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2009年5月2日

マフラーリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正マフラーリングだと柔らかくてマフラーを吊すと約10ミリ伸びます。
あと揺れも結構ある為 穴のピッチが少ない強化マフラーリングに変更しました。
製品はJURANの強化マフラーリング Jタイプ。

穴の径がライフ適合の9Φは、これしか見付かりませんでした。 特殊サイズなのでか、お値段は2100円
ちょっと高いです。
画像の向きで2番目の位置で30ミリ(フィット対応らしいです。

3番目の穴までは56ミリ (

今回は3番目を頭に2番目を使います。26ミリです。

硬さは純正比20%アップと書いてありますが 200%アップの間違いじゃないかと思えるほどに硬いです(笑)
2
純正みたいにフニャフニャしないのと、穴にプラスチック製みたいな硬い筒があるため装着はかなり楽でした。
今回は画像の様に中抜き部分を使わないので振動がボディに伝わってこないか少し心配でしたが、特に不具合(振動や異音など)は感じていません。
3
純正マフラーリングでのマフラー位置

バンパーとの間に指が2本余裕で入るくらい空いていました。
4
強化マフラーリングでのマフラーの位置。

中指1本分以上詰まりました。

15ミリくらいの違いですが見た目は、かなり良くなったと思います。
5
角度を変えてズームアップ。

僅かですがテールパイプが上を向きました。
微妙に跳ね上げw

このマフラーは本当に僅かですが斜め出しになっています

強化マフラーリングのおかげで 微妙に跳ね上げ斜め出しマフラーになりましたww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

<< ライちゃん C 4WD >> タイヤのエアー圧調整とナットのトルク管理

難易度:

フロントサスペンションを交換しました。

難易度: ★★★

車検&整備もろもろ(132116キロ)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

社外マフラー取り付け

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JB5ライフをガリバーに売りに来ています。」
何シテル?   11/18 13:35
一番の趣味が車で暇があれば車の事ばかり考えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:35:37
ルームランプ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 21:30:25
丸目ちゃん初のタイヤ交換 その2(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:00:06

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
車体色 コルチナホワイト 2010年12月登録 2019年5月父親からゆずりました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
本日職場に納車の為、取り急ぎ登録だけ。 画像、コメントは後日します。 4月17日追 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まさかの2台目 生涯で同じ車を2度買うとは…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ライフの前に乗ってました。 走る事にかけてはとても良く出来た車でした。 運転するのが楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation