• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sada吉のブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

アクセラとフォレスタとの比較

アクセラ納車から2週間、走行距離約500kmになったので、現時点フォレスターとアクセラの比較をしてみたいと思います。
いずれの車も甲乙付け難い楽しい車で有る事は間違いないようです。

【旧所有フォレスター】

①外観・・・
・角張った安定感あるSUV。初期SF5型だが、最後まで飽きなかった。
②内装・・・
・ハンドルやシフトノブの使い心地は良いが、その他は質素。
・後部座席の足元は広くはないが、アイポイントが高く閉塞感は無い。
・荷物多く詰める。
③走行・・・
・SUVながら240馬力の5MT。特にブースト掛けての高回転加速は山道や急ぐ時便利。
・但し、燃費を気にしたり、後半はブーストがかかるとノッキングするという現象が解決されず、
負圧で走行するのがほとんどであった。
・雪道では安定性有り、非常に運転が楽しい。
④その他・・・
・エキマニ不等長のボクサーサウンド、エンジン音など運転している感がある。
・かなり丁寧に乗っていたので、16万キロ超でもショックやクラッチに経たりは無かった。
・但し、ロッカーカバーやデフのオイル漏れ頻度は高く、保証期間中は無償だったが、その後は結構修理費がかかった。


【アクセラ】

①外観・・・
・全体的にスタイリッシュ、特にリア周辺のデザインは秀逸。
・車種に拘って購入した訳ではないが、納車されてから非常に愛着が出てきた。
②内装・・・
・フォレスターより車格は下、グレードも廉価版であるにも関わらず、インテリアやシート、ハンドル、シフト等非常に満足度高い。
・広大なグローブボックスを始め、収納スペースが多い。
③走行・・・
・3,000回転以内のシフトアップでも加速に不満は無い。
・エンジン音は上品で吹けあがり良し、乗り心地もどっしりとしており、心地良し。
・燃費もよさそうなので、精神的にも良い。(AC使用時やフル乗車は印象変わると思う)
④その他・・・
・中古だがHDDナビ(フルセグ、DVD視聴可)なので、音質や画像の良さに感激!
・フォレスタになかったディスチャージヘッドライトは有りがたい。
・エンジンサウンドがなかなか良い。
・クラッチは納車当日と翌日はフォレスタと同じつもりで発進するとギクシャクしたが、
コツを掴んだ後は特に問題なく発進、2速~5速も気持よくシフトできる。
・但し、停止からクラッチ踏み込みと同時に一速に入れようとすると入りにくいので、クラッチ踏み直しや他のギヤに一旦入れてからなどで対応している。これが通常かもしれないが、折を見てMTオイルやクラッチオイルの交換も検討したい。

Posted at 2016/02/19 07:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月15日 イイね!

旧友との飲み歩き

旧友との飲み歩き香港に赴任中の友人が、春節(旧正月)の為一時帰国したので、金曜の夜から呑みに行きました。
寿司を食べたいとの事で、まずは、名古屋駅近くにある柳橋中央市場付近の寿司屋を予約した上で訪問。到着した18:20にはカウンターは満席でした。
上寿司でも1,300円、大将が目の前で握ってくれネタも大きく、非常に満足度が高いです。
また、生ビールジョッキが一杯300円なので、上寿司、ビール三杯、少し追加しても3,000円程度となります。
その後は場所を変え餃子とハイボール、栄方面に移動して深夜まで飲み歩き、締めはラーメンとビールをやりました。
昨年秋にもこの友人と飲んだのですが、深夜はビジネスホテルは勿論、カプセル、漫画喫茶などまで満室で苦労した反省を生かし、事前予約しておいた東横インにて宿泊。最後は購入した酒を部屋でのみながら懐かしい高校時代の思い出を語り、午前4:00頃就寝となりました。
翌朝は東横インの朝食をしっかり堪能してから解散。
旧友との一泊は非常に楽しく、充実したものとなりました。
その友人も今年帰任する可能性も高く、車も購入したいと言っていましたので、
二台で故郷の岐阜や山奥へツーリングへ行こうと約束しました。

尚、金曜は名駅に直行する為電車で通勤し、土曜も帰宅後はデミオで行動した為、
丸二日もアクセラに触れることもできず、禁断症状が出かけました。
やはり初代アクセラ1.5MTは最高です!
Posted at 2016/02/15 12:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

覆面取締

中部国際空港より会社に戻る際、シルバーのクラウンに追いつきました。
周辺には他車はおらず、念の為減速の上暫く後ろを走行。スモークで車内は見えず、グレードエンブレムは無し、80km制限に対し70km程で走行するため、覆面であると判断し追い抜かずついてゆきます。
そのうちクラウンの前に合流してきた女性ドライバーが速度を上げ追い越し車線を疾走、即座にクラウンは加速とともに追尾開始、赤色灯点灯→誘導されておりました。
空いてて安全が確保されているとついスピードを出しがちになりますが、今後も注意していこうと思います。
Posted at 2016/02/10 07:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

初給油

納車されてから180キロ走行した所でフューエルのエンプティランプが点灯。タンク容量55リットルに対し、セルフオートストップ給油で44リットル強でした。今後は満タン法にて燃費を記録して行く予定です。
前車フォレスターが10・15モードのカタログ燃費11.4に対し8割程の9キロ台を常に記録していたので、アクセラはカタログ18キロに対し14キロは期待したいとこです。しかし中古で、どんな不具合が潜んでるか判らないので、結果出るまで安心できません。
フォレスターも運転してて非常に楽しい車でしたが、アクセラもムダにドライブしたくなるような楽しさがあります。
また、HDDナビが搭載されており、フルセグ、DVD視聴も高画質、高音質で楽しめ、家族にも好評、今の所超満足です!
Posted at 2016/02/07 22:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

お祓い

納車後4日目となった土曜日、名古屋市天白区の神社に、車のお祓いに行きました。ついでに今年前厄にあたる為、厄除も実施。フォレスターのように故障や事故が起こらないようにお祈りしました。
しかし、神社への道中時間があまりなく、スマホナビの最短コースを選択したところ、登坂かつ両側に石垣迫る超狭小道を通る羽目になり、後退も不可、ミラーを畳んだ状態で進みました。免許とってから初めて、これは当たっても仕方ないと覚悟しましたが、無傷で乗り切りました。お祓い前に事故しては笑えないので、とりあえず一安心。無事なアクセラを見て、益々愛着が湧きました。
Posted at 2016/02/07 22:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Impreza売却 http://cvw.jp/b/354873/47639427/
何シテル?   04/07 12:53
2020年1月よりアメリカミシガン州に転勤、5年程の滞在予定。雪国でも安心な四駆インプレッサベースグレードとFord Fusion SE(こちらは前輪駆動)を所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 34 56
789 10111213
14 15161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

AutoExe レザーシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 19:23:09
「点滴」の向こうの「微笑み」と…🏩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 13:03:30
駐車場でよくあること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 02:22:08

愛車一覧

フォード フュージョン フォード フュージョン
家族がようやく渡米した為2台目を購入。色はvelocity blueでかなり鮮やかな青で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
中古でH20年型(8年落、7.6万㌔)を購入。 四駆MT条件でレガシィやフォレスターを検 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フォレスターがMTの為、コンパクトのオートマ(CVT)を家族用に購入。長距離時は燃費もよ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2.0Base AWD 北米仕様

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation