• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓬もちの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

STiピッチングストッパーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネットを開けてインテークチャンバー?みたいな
お弁当箱の下を覗き込んで見ると…

ありました。赤丸で囲んだ部分に見えるアレ。

純正のピッチングストッパーです。

エンジントルクダンパーみたいなもの?
自分はあまりよく分かっていませんが
要するにエンジンの無駄な揺れを抑制して
パワーロスを減らそうって感じ何ですよね?

ロスが減るならやらない理由は無い!

って事でネットでSTi製ピッチングストッパーを購入したので
取り付けて行こうと思います。
2
必要なのはマイナスドライバーと10mmのスパナかソケットレンチ。

黒い謎のインテークチャンバーっぽい奴を留めてるボルトを
10mmのソケットで2箇所外します。

ゴムホースが3箇所くらい刺さってるのでこれも
金具をつまんでスポッと抜きます。

後はパイプのホースバンドのネジを
マイナスドライバーで緩めてパイプを外します。

インテークパイプは純正なら柔らかい素材なので
外すもん外してグッ!と掴んでポンッと抜きましょう。
3
インテークチャンバーっぽい奴が外せたら
ピッチングストッパーとご対面。

14mmのボルトで留まってます。

自分のは製造時から一度も外した事が無いのか
ボルトがガチガチに締まってたので
持ち手が長いレンチ使ってやっと回りました。
4
取り外し完了。

お決まりの比較写真です。
上が純正、下がSTi製。

見た感じ何も変わりませんが
ゴムブッシュの所が硬くなってる模様。

矢印があるので前後方向は決まっている様ですが
上下面はどっちでも良いのかな?
と思いましたが、並べてみると模様があるので
取り外した物と同じ向きで入れるのが正解でしょう。
5
この赤丸部分ですね。

ここが上になる様に取り付けましょう。

ナットはエンジン側は50Nm、ボディ側が58Nmで
合ってるかな?

そんな感じで後はインテークチャンバーっぽい奴を
戻して点検してボンネットを叩き付けて完了。

テスト走行してみたらこれが中々。
MTならそれなりに違いが分かると思いますが
ATの場合は微妙かも?です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター・パワーステアリングベルトのテンション調整

難易度:

プローバ オイルセパレーター取り付け

難易度:

レカロシートへ交換

難易度:

スタッドレスからサマータイヤへ交換

難易度:

エアコンガス確認とオイル注入

難易度:

パワステフルードの一部交換(10回目)完

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 アウトバック用グリル http://minkara.carview.co.jp/userid/354892/car/1657384/8697408/parts.aspx
何シテル?   09/10 11:10
あまりお金を掛けないカスタムを中心にやってます。 無理して自分で施工して、よく途中で投げ出すという 「コレでヨシ!」スタイルなのはご愛敬。 みなさん仲良くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア内張りはがし(デッドニング準備:フロントドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 15:06:30
ライトの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:18:32
単管卒業(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:28:13

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
家庭の事情でハイブリッドにせな…と ネットで中古車情報をチェックしてたら 何やら良さげな ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
暇つぶしに中古車検索してたら一目惚れ! 速攻でお店に連絡して、すぐに現車確認しに行ったら ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
前車レガシィB4からの乗り換えです。 嫁でも乗れる事、スライドドアである事を条件に 嫁 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
チェイサーからフォレスターに乗り換えたものの、 やっぱりセダンが良いなーと思いつつ。 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation