• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽち助のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

お山までドライブ

今日朝早くから山登りに行こうと思っていたが、昨日から軽く頭痛がしてたのと、昨晩寝つきが悪かったため、どうしようかなって考えてたけど、朝眼が覚めると快晴…
これは家でダラダラしてたら後悔すると思い、ちょっと遅い時間からだったけど、お山へ。

いろいろ忘れ物したけど、天気も気温も風も良くサイコーでした〜



Posted at 2018/03/21 21:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月25日 イイね!

一昔前なら当たり前だったような・・・

平成に入ってからの最低気温と聞く本日。
確かに寒いのだが、小さい頃のほうが寒かったような・・・
瞬きするとまぶたがくっつくとか、鼻をつまむとくっついたままとか。
住んでいたのが北のほうだったのでその違いもあるかも知れませんが。
最近そんな寒さ山以外では経験してないな~

そんなこと言っても今日は朝晩は-10度くらいあったみたいです。
夜もストーブ焚いてるのに水道凍結しました・・・

普段駐車するとサイドブレーキかける癖があるのですが、当然凍りつきます。
凍り付いてもアクセル踏めば、すぐにゴキンと音がして問題なく走りだせるのですが、

今日は違った・・・朝は問題なかったのですが、夕方仕事終わってから走り出すと、
警告音が・・・
シートベルトの警告音かって思ってたら。モニターに見たことない表示が・・・
(ちゃんと道路走ってる時はシートベルトしてますよ)





どうもどっか一輪がブレーキが凍りついてたようです。
そのあとゴキンと音がしても表示は消えず・・・問題なく走行してたんでそのままスタンド行ってエンジン切ったらエラー表示は消えました。

一安心してモニター見ると




ABSとESCのランプって元々ついてましったっけ?


もう一回エンジン切っても消えない・・・

走り出して少しすると消えました。


が、2時間くらい車止めといたらまた同じ症状が。
やっぱり寒いときはサイドブレーキかって、凍りついたからかな?
皆さんご注意を。って自動車学校でも1速かバックに入れてサイドは引かないって習うから皆さんしないのかな?

Posted at 2018/01/25 23:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

説明書はよく読みましょう。

すっかり根雪になってしまった北海道。

納車以降暇な時に天気に恵まれず思うように車いじりができない。

そんな中、やっとこさ、フロントスピーカーをリアに移植しました。

まず、フロントに付いていた、緑色の台座はスピーカーとセット品らしく、部品注文できないらしい・・・
なので、U型のねじ式スピードナットを使用。これ中々その辺じゃ売ってなくて困りました。

純正リアスピーカハーネス・・・事前情報通りグロメットが通らない・・・
自分は針金ハンガー切って頭丸めてやりました。

それより苦労したのが、端子をBピラーのコネクターに追加すること。
どう頑張っても刺さらない・・・かなり悩みました。

思い込みでただ刺すもんだと・・・ちゃんとロックあるんですね・・・
よく見ると説明書に書いてあるし。
寒いからゆっくり読んでる余裕がありませんでした。
暖かいところでしっかり読んでから作業しましょう。
Posted at 2017/12/25 23:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

あれ?車検ヤバイ?

見た目的に車高下げたいナーと思う今日この頃。
どうせ車高調でも調節することはないからダウンサスでもいいかな~って妄想していたのだが・・・
やっぱり冬はラッセル車だしな~でも見た目がな~なんて考えから、
最低地上高を見てみようと思いメーカーサイトで確認すると・・・


120mmって・・・余裕がないですね。

TEIN ハイテックで フロント2.6kg/mm 30mm リア2.9kg/mm 20mm

タナベ SUSTEC GF210で フロント3.2kg/mm 20~30mm リア3.3kg/mm 15~25mm
一応車検対応とある。

RS-R Ti2000で フロント2.76kg/mm 30~35mm リア2.96kg/mm 25~30mm 
これは車検ギリギリまでのダウン量ってうたい文句ですが・・・ 
 
エスペリア スーパーダウンサスで フロント2.12kg/mm 30~35mm リア2.7kg/mm 30~35mm 


結構どのメーカーもギリギリ?っていうかアウト?って感じなんですね。
車体自体はそんなに低く見えないのにな~どっか低いんだろうな~
Posted at 2017/12/12 00:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

今日は久々のイジリ日和。

納車以来、週末用事があったり、雨だったり雪が降ったり寒かったりで全然、車をイジイジできてませんでした。

今日は久々に晴れて気温も暖かく、やっと車イジリする気になりました。
暖かいって言っても、気温はマイナス2度くらいだったみたいだけど・・・

とりあえず、 ブースト計の取り付け。繋ぐだけでメッチャ簡単なんだけど、どこに設置しようか悩み・・・メーターの左側へ。配線は適当だけどいいや~





時間もあったので、フロントスピーカー交換に。
片側は中々手間取りましたが、反対側は要領を得たのでサクサクっと。




本当はリアに純正スピーカー付けたかったけど、寒さと時間的にタイムオーバー。
あと、取り付ける為にスピーカーマウント用の緑色の部品買わなくちゃ。

取り付け終了後は軽くドライブに。
ブースト計もスピーカーも問題ないようで一安心。
ブースト計はやっぱりアナログがいいですね。
純正メーターはそもそも負圧が表示されないですし。
ブーンに比べるとブーストなかなか掛からない・・・排気量の違いなのか、ブーストかけずに快適に運転できてしまう。冬道だからって言うのもあるんだけど。


ちょこちょこと取り付け街の部品があるんだけど、いつできるかな~






Posted at 2017/12/10 20:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんなイベントあったんですね。
時間あれば子供連れて行ってみようかな〜」
何シテル?   08/23 14:57
2008年3月29日ついに愛車が納車されました。 運転技術がヘッポコなため車が可愛そうですが、 初めての車でもあるので可愛がって末永く乗ってやりたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 12:50:00
スズキ(純正) クッション(クラッチストッパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 15:36:44
スズキ(純正) クラッチクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 21:01:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1代目愛車のブーンX4の後継車としてスイフトスポーツに決めました。 ブーンX4買うとき ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
さすがにブーンだけでは手狭に。 増税前の駆け込みで購入。 この手の車はスピード出す気に ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
1代目の愛車として新車で購入してから10年弱乗りました。 ヘッポコ運転手がこんなもの乗っ ...
いすゞ ファーゴワゴン いすゞ ファーゴワゴン
わが弟のおじさんからもらった?愛車。 引越しの時には毎回お世話になる車です。 クラッチ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation