• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏ストリートの愛車 [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

フロントフォークオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在35000km

フロントフォークの底つき感があるので

これまた初のフォークオイル交換。

いっそのこと全オーバーホールしようと

ダストブーツ、オイルシール、パッキン

等、部品を手配したが漏れてもないので

フォークオイル交換のみの作業です
2
フロントカウル外す
3
フロントタイヤを外して

スピードメーターケーブルホルダー

フロントアンダーカバーを外す

4
キャリパーも外して

針金で適当な場所へかける
5
カウルの下にある

タイヤのカバー?も邪魔なので外す
6
上部でフロントフォークを留めている

ボルトを各2本を外す。

フォークの上部に切れ込みがあり

そこにボルトが通るようになっていて

上のボルトを外すと簡単に取れる

手で押してみるとスッカスカw

7
上部の蓋を開けて

中を確認してみた

しばらくフロントフォークは逆さまで

オイルを抜く
8
真っ黒です!!

右は真っ黒、左は黒いが少し乳化が見ら

れたので、シールの隙間から少し浸水し

たと思われる。
9
蓋のOリングが入る隙間に

多少錆びがみられたので

真鍮のブラシで錆び取りしました
10
Oリング使えそうですが、、、

念の為、新品交換します


11
ホンダだけどカワサキのフォークオイル

を入れる。色がきれい

規定量を半分ずつ入れてフォークを

何回か上下にスライドさせエアーを抜く

12
最後の油面調整は

100均のスポイドにマスキングテープで

マニュアル記載通りに76mmのところ

にマークしました

13
こんな感じでセット

入りすぎたオイルを抜いて

油面の高さを調整した

14
オイルを入れたら

フロントフォークを最大に伸ばして

スプリング2本とワッシャーを入れます

スプリングの形状が違うので注意

フォークを組んで手で押す

ちゃんと機能するのを確認

15
組み上がったフロントフォークを

洗って磨いたのできれいになりました
16
フロントカウル開けて

下の錆びがひどいので

軽く錆びを削ってサビ変換剤を塗布する
17
厚めに塗布

後は逆手順で組み込んで終わり

フロントのショック吸収機能が

回復した めでたい🎉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クランクケース内から異音

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黄昏ストリートです。 車の整備に急に目覚めて今年から2023年よりみんカラ始めた 53歳の全て初体験の整備記録です。おかげで良い趣味に出会う事が出来ましたw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
アクティストリートとしてメインマシンを 登録しておりますがストリートの属性がありましたの ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
走行距離29000kmのバイク屋の代車を購入 通勤、仕事の足です
ホンダ アクティ ストリート ホンダ アクティ ストリート
ホンダ アクティ ストリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation