• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jt1026の愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2024年1月16日

静音化作業中にちょっと冒険!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マイブームの静音化作業。
ちょっとイジりながら気になり冒険した箇所をアップしてみます。

まず内張りを剥がしたあとのフロントドアパネル黒いが外れそうだったのでコネクター2箇所(赤丸)外して少し剥がしてみました。
2

窓ガラスが見えますね。
下げて作業したから当たり前か…
それにしても汚い!!綺麗にしたいけど外側なので無理💦
今は少ないそうですが"窓落ち"の修理はここからやったりするのでしょうか🤔
3

ついでにリアも見てみました。
フロント同じ様に開けるのに妨げになるコードを外してみました。
4

貫通してるコード(しかも固定されてる)がありフロントほど開けませんでした。
5

覗いてみると窓ガラスに…
6

なんか黒い制振テープのようなものも貼ってありました(→)。
7

続いてフロントの足元。
フットペダルを外して, サイドパネルを外して,
上部のパネルを外して…

上部のパネルは両サイドのトルクスネジ(赤丸)とブレーキ裏の3つ穴が空いてるプラスチックの留具(青丸)を外して外れました。後者はうっすら縦線があったのでマイナスドライバーを引っ掛けて外しました。
8
9

これ外したらスロコンで付けづらかったコード類にも楽に手が届きます(ここまでするのは面倒ですが😅)

黒のカバーをめくって
10

その裏の白いスポンジ様のカバーから一本の棒が突き出てました。
恐らくハンドルにつながってるようです🤔
11

その周りは鉄板だったので剥がれないよう制振テープを貼ってみました(→)。
12

初めてだったのでここまでにしておきます😅
戻すのは逆の手順で。

初見にしてはちょっと踏み込み過ぎてしまった💦
次はもう踏み込んでみようかな。
そして6mほどあった静音シートが終わりかけ💦
来週は届くと思うのでそれまでは車内の作りを見てくようにします。

ちょっと冒険,
けど…これが面白い💓
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

DSGオイル交換

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どんみみ さん,ありがとうございます🙇
2.5kg 未満のベビーでしたが,それ以外は特に問題なさそうなので安心しました😁」
何シテル?   06/15 08:34
jt1026です。セダンの似合うおじ様を目指します。 ワーゲン乗りの方はもちろん,他の車に乗ってる方,車好きな方,メールやコメント頂けたら嬉しいです!!こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルテオン ジャッキアップアダプタ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:25:04
フロントダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:39:38
フロント ダウンサス取り付け リハーサル その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:01:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
【2023/7/4】 一目惚れしましたアルテオンエレガンスに乗っています。2021年に認 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009-2018年まで所有。 特に故障やトラブルなし。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018〜2021年まで所有。 特に故障やトラブルなし。 2019年にコーティングでダイ ...
ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
家族所有の車です🚘 2019年にダイハツの軽自動車から乗り換えです。 ダイハツの店長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation