• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

Ver2.0に変更して余ったカードは・・・・・集中力アップ!

Ver2.0に変更して余ったカードは・・・・・集中力アップ! 長男は競輪選手を目指して、次男は5年制の高校卒業後もアマチュアで競技を継続予定、まあその前に来年の選抜・インターハイでトップを目指して欲しいのだが・・・・。

自分の子供は二人とも運動をメインで選んでしまった。そうなってくると無性に勉強面でトップを目指す子供が育てたくなった。2年前からそういう意志を持った子と出会い、これは全くの趣味で一人の中学生の勉強をみている。勉強だけを詰め込むと最初はそこそこ行くだろうが、モチベーションを保ったり、将来を見据えて幅広くさせている。(色々あるのでここでは省略)

その子がふとこの前「家より秘密基地の方が集中しやすい」と言った。この中学生の男の子は小学校までは、毎週トレーニングも見ていた子だ。勉強面では私立小学校のオープンキャンパスの試験で夏・冬とダントツの一位を獲った子だ。
この時は普通に試験を受けさせるとワンサイドゲームで面白くなかったので、テストの制限時間が50分あるがそれを20分で終わらせることにした。それで尚且つ2位を20点以上引き離していたという子だ。実は10分でさせたかったのだが、学校側がそれを聞いて試験問題を例年より大幅に増やして、難易度も大幅にアップしてしまったので20分もかかってしまったのだ。例年70点程度の平均点が40点に下がったらしい。よほど私の「うちは10分でいいですから」という発言に腹が立ったのだろう(笑
その後は、担当の方がお土産持参でしばらく中等部への勧誘に来ていた。

この子以外にも、次男も試験勉強は秘密基地に来てする方が良いらしい。この年齢は違うが、頭の切れる二人が同じようなことを言う。やはり、空気清浄機3台と加湿器1台に増大くんMAX各一個ずつ、エアコンに四個付けているのが効いているのだろうか?

こうなればあと10枚カードが余っているのでもう少しエアコンに増設することにしよう。エアコンにしたのは、やはり風量で選んだ。これで計6個になった。

カードの切れ端が、これも細々とあったので加湿器のタンクに放り込んでやった。

目に見えて大きな変化はない。しかしエアコンは今の時期かけなくてもいいのだがオフだと、どうも息苦しい感じがする。気温が1度くらいしか上がっていないのに、子供も暑さを訴えだす。イオンチェッカーでもやはり風量の多いエアコンを切ると、マイナス側に振れている針が場所によると若干プラス側に振れる。
(イオンチェッカーを持ってウロウロしているのは、知らない人が見たらさぞかし怪しいと思うだろう)

多少電気代はかかるが、ここは快適重視でいこうと思う。
ブログ一覧 | マイナスイオンは本当か? | ビジネス/学習
Posted at 2008/09/25 15:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年9月25日 16:04
マイナスイオンの体に与える影響というものを考えると、勉強のように集中しなければならない事の場合、諸に影響を受けやすいということでしょうね。
コメントへの返答
2008年9月25日 16:21
まだ疑似科学の域を出ないマイナスイオンですが、効果のほうは確実にあると思います。
イオンチェッカーも変化を見る目安として使っています。通常照明をつけて、パソコンを立ち上げると大きくプラス側に振れます。
その後空気清浄機やエアコンを入れるとマイナス側に振れますから、間違いなく作用していると思われます。
プラシーボ効果かも知れませんが(笑
2008年9月25日 20:59
高校の時は自転車をやってました

あの頃は選手になるには1分10秒は出ないと
学校に入れないと言われてましたが
今はどうなんでしょうか

ちなみに私は1分15秒か16秒が最高でした

あと一歩で四国大会いけずに悔しかっったです
コメントへの返答
2008年9月25日 21:05
おお~そうですか。
今はレベルが下がって
今回の一次試験は13秒2か3辺りがボーダーになっています。

多分二次では11秒台になると思います。TTよりもハロンのタイムが出ずに苦しむようです。

ひょっとして三本松高校では・・・?
2008年9月26日 9:57
高校はですね、出身地と同じなので
三本松ではありません。

自転車が今まで一番真面目に取り組んだ
スポーツでした。
18歳で降りましたが・・・。
幸い落車もなく怪我も無く。

今は普通の人の脚力ぐらいしかありません。
下手したら元気な高校生に負けそうな位・・・。

コメントへの返答
2008年9月26日 16:28
今はほぼ全員四国大会には行けるんですよ~。

最近は機材も進化し、トレーニング方法も進化しているのに、あまりタイムが上がっていません。

もう一度走ってみたらどうでしょう?最近乗る人が増えたような気がします。やはり原油高の影響でしょうか?


プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation