• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

広島遠征・・・・中国サイクルグランプリ(ロードレース参加

広島遠征・・・・中国サイクルグランプリ(ロードレース参加 次男を含む高校2年生3名でエントリー、会場の広島森林公園まで片道150kmの遠征となった。

キャラバンはハイルーフなので中型車となり、瀬戸大橋は半額にはならず(>_<)
その為いつもの四国フェリーを利用した。

往復割引(往復5460円)もあるのだが、乗り場近くのファミマで券を購入すると2500円×2で5000円で行ける。ここから山陽道を走ると片道3000円だが早朝割引か通勤割引が効き半額の1500円となる。交通費は往復合計で8000円となりかなり安く上がる。ただ300km走行で燃費が10km/L程度なので131円×30Lで3930円・・・・・は~ぁ今回も諭吉が去っていく~。

一番上のエキスパートクラスに2名、もう一つ下のインターミディエイトクラスに1名をエントリーした。

次男エントリーのエキスパートクラス(12.3km×5周)は3年連続(2年かも)優勝の明治大学の市山選手を核にレースが動くと予想して、その他の有力選手を事前にチェックして伝えてある。6位以内できれば3位を目標にした。
インターミディエイトクラス(12.3km×3周)のT君は先週の大会のビギナークラスで5位になってから、練習でも気合が入っている。本来はロードレーサー購入してまだ一ヶ月の彼はこの大会もビギナークラスでよかったのだが、来年を見据えて、敢えてこのクラスにした。目標は少しでも先頭グループに入り、レベルの高いクラスを体験することと、できれば完走できればラッキーといったところ。

エキスパートクラスは1周目から外人を含む地元勢4名が逃げ出してしまった。市山君マークの次男はセカンドグループ16名程度にいる。レースは18分台のハイペースなので、付いて行くのがやっとか?と思いきや意外と表情は冷静なので、先頭とのタイム差を伝える。後続はバラけてしまって更に後方だ。先頭のラップも2周目、3周目と約30秒ずつ落ちてくるが、差は開く一方だ。4周目には1分50秒も開いてしまった。それでも耐え切れずにセカンドグループからポロポロ脱落していく。先頭も二人がセカンドグループに吸収され、先頭2名、セカンドグループは8名になった。
ここでラスト1周の鐘がなる。ペースが上がり、先頭との差が詰まりだす。本部席の無線では市山君がセカンドグループから抜け出したようだ、それについていったのが3名、この中に入っている様子。これで6位は確定か?ラスト300mの直線のスプリント勝負ならひょっとして・・・・。
ビデオを忘れたので、とりあえず写真を撮ろうとゴール前に移動しようとした時に無線から「ゼッケン109番ストップ」と聞こえてきた。あわてて本部の人に聞くとどうやら後ろのシフトワイヤーが切れてしまったようだ。ギアはトップに入ったままになるので、勾配10%も有る坂は上れない・・・・・・。
帰ってきた本人は意外とサバサバした表情で、「ついて行くのは余裕やったわ」、「最後のアタックは厳しかったかもしれん。多分向こうの方(市山君)が力を残しとったようや」「ワイヤーはラストの周に入ってから、だんだん感じが少し変になってきて、上りに入って一気に切れた」と冷静に分析していた。
私も「ここでトラブルが出てよかったな。レースの連続やったから負担も大きかったんやろう。もう少しマメに交換しよう」と言った。
もう一人のY君は3周で切られたので、ここまで完走ゼロ(>_<)

次のインターミディエイトのT君が切られたら、完走ゼロで帰ることになる。言うとプレッシャーを与えそうなので黙っておいた。スタートに付いて行き、様子を見ていると、前回のビギナークラスとは違いメンバーも気合が入っているので、少し腰が引けている様子だ。ただ一緒に練習していた次男がいいところを走っているのを見て自分も行けると思っているようだ(^^♪
1周目、先頭は19分台で帰ってくる。T君は・・・・22分台だ。おおっ~結構イケてるよ~。2周目、先頭は20分台になったが・・・・T君は少し遅いぞ・・・・・見晴らしのいい所へ移動して、姿を探すと、ようやく見えてきた。この時先頭通過からすでに8分が過ぎている。10分過ぎるとアウト。あそこから計測地点まで2分はかかる。周りを気にせず「急げー切られるぞー。もがけー」と怒鳴る。下の駐車場に停めているギャラリーから、少しの笑い声と(^^ゞ、少し声援が飛んだ。(ありがとうございます)。
そこからもがきまくって、何とかラストに入る。
ゴールにはかなりバテテ帰ってきたが、前回よりもうれしそうだった。このレベルで完走できたのと、最初の半周くらいは先頭のグループで粘れた事がうれしかったようだ。この経験でまたもう一回り成長したと思う。若い奴らの成長は目を見張るものがある。

下のビギナークラスなら多分6位には入っていただろう。でも本人もこっちでよかったと言ってくれた。有る程度経験を積んでいる高校生でもセコくビギナークラスに出ているのに・・・・・・。


ブログ一覧 | 最速を目指して・・スピードに懸ける青春 | スポーツ
Posted at 2008/10/20 16:57:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 19:12
1ナンバーは痛いですね(><)

自分のは4ナンバーなんで恩恵に預かれます♪

それにしても大会ジャックしまくりですね(笑)
コメントへの返答
2008年10月20日 20:11
1ナンバーってこんなに不利なのかと思いましたよ~。

11月でロード・トラックともシーズンは終わりですから、今が正念場です(お財布も・・・・)
2008年10月20日 19:20
あちこちの大会に出て経験積みまくりですね。

ワイヤーは摩擦で切れやすいですからね。
コメントへの返答
2008年10月20日 20:12
シフトはブレーキレバーと一体になっているのですが、この根元から切れていました。

特に錆びてもなく、きれいだったんですが・・・・・。

レースと名がつけば全て消耗品です(/_;)

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation