• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

極太アースインストールPart4

極太アースインストールPart4 Part1・2と良い感じで来ていましたが、Part3までの状態で、日曜と今日で50km程度走ってみての結果は以下のようになりました。少し乗ってみる時の感じがイマイチなときは長く乗ってもあまり変わらなかったです。



1.アクセルを少し踏み込んだ程度では全くパワーが出ていない感じがする。結果的にアクセルの開度が大きくなっている。
2.1と同じになるが40km、60kmの走行中のアクセル開度が大きい。
3.燃料計の針の下がり方が早いような感じがする。

ということで、まずは後付のオルタ付近からのアースを外してみました~。
実績ポイントの純正部分を外さなかったのは、単に奥へもぐりたくなかったからです(笑

ここだと少し肩までもぐれば、すぐ外せます。

違いを確かめようとエンジンをかけたままで、外してみると・・・・・・・エンジン音が少し小さくなりました~(@_@。

この後10km程度走行しました。

その変化は以下の通りです。
1.まず秘密基地から国道まで50mほどバックするが、アクセルを踏む必要が無くなった。途中でブレーキをかけたくらいスピードがのった。
2.セルの音がチュイーンという音から以前のキュッという音に変わった。
3.40km・60km走行時のアクセル開度が明らかに減った。


良い方に変化があったので、続いて磁気念仏に取り掛かりましょう。

左フレームに落とした線のボルトの頭に、マサ師匠から分けていただいたネオジをポチリ。南無~

続いて右フレームのほうもポチリ。南無~

ただ、不思議なことに、右側はボルトへのくっつき方が弱かった。どちらもS極側を貼ったのだが、右はかなり弱いです。

磁力が弱いのかと思い試しにボディへくっつけると外すのに苦労しました~(笑

外れてはいけないので、ボルト横に変更したのですが、同じような体験は誰かしていませんか?

太志丸師匠辺りどうでしょうか?

あっKAZさんが同じところへ念仏していましたね~。


ブログ一覧 | 磁気念仏・極太アース | クルマ
Posted at 2008/12/01 15:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 15:38
まさかとは思いますが、ボルトが
実はステンレスなんてこと無い
ですよね。
若しくはアルミ・ジュラルミンボルト

磁石が付かないっていうとそれ位しか
脳みその無いおいらには思いつきません。
コメントへの返答
2008年12月1日 19:08
おっしゃるとおり、ステンレスに変更しています(^^ゞ

ただ左右とも同じ袋から出したボルトなんですが、右だけが弱いんです(@_@。
2008年12月1日 15:40
不思議ですね~、原因はわかりませんが何故でしょう?

まあ、電流が流れれば磁界が発生して不思議はないですからね。

そういうことなのだろうと予想が立ちますが、それでは実際にどういうことが起きているのか・・・

方位磁石の方を近づけて、次回の向きを調べていく方法が良いんでしょうかね。
コメントへの返答
2008年12月1日 19:08
方位磁石・・・・面白そうです。

早速試してみます(^^♪
2008年12月1日 16:55
自分は右フレームにしか念仏していませんwww

オルタ付近から左フレームに落としているアース線には、今回の修正でマグシート3巻きを追加しておきました(^_^*)

山道を走ってみましたが、快適そのものでしたよ♪

自分の場合、ロールの低減と言う副産物付きです☆
コメントへの返答
2008年12月1日 19:10
KAZさんの使っているボルトは鉄でしょうか?

ロールの低減は以前、磁気念仏でも話題になっていました。

スタビやショックに付けていましたよ~。
2008年12月1日 19:54
エンジンアースは脱ループで効果アップしましたね。

ボルトは、通電性を考えると普通のユニクロ(鉄)がいいです。
ステンレスは錆にくいですが、周りのボディーが錆びやすくなります。
ステンレスの共磁性体の程度は製品によってマチマチです。
共磁性体がほとんどないものもあります。
コメントへの返答
2008年12月1日 21:29
やはりループしていたのだと思います。

ディーゼルは純正アースが少ないので、ガソリン車と比べてどうかなと思っていましたが、師匠の理論の正しさがハッキリと証明できました。

巷で売られているキットはループさせまくりではないでしょうか。

製品のばらつきでしょうか?

明日外して確認してみます。

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation