• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

ドア周りデッドニングPart1

ドア周りデッドニングPart1 午前の練習終了後、昼食を急いで食べて、休憩時間をフルに使ってドア周りをデッドニングしました。

いや~寒いです。指の先が少し痛いです。おまけに秘密基地駐車場は日陰です。

塗装などは早めにしておいて正解でした。

みんカラをする前からデッドニングでよく見たり、質問したりしていたマサ師匠ですが、プチオフでデッドニングの話をした時に指摘されたのが、下回りができていなかったことです。
ドア本体は運転席左右、スライド、リアと全てデッドニングしたが、その周りができていなかったんです。どうも以前から下から回り込んでくるような音が気になっていました。エンジンルーム周りで、できていなかった箇所をデッドニングしていっていたが、まだしたから回りこんでくるような感じだと思っていました。

今回はここに、ニトムズの白っぽい防音テープと、スコッチの黒っぽいテープを使い外部からの音を遮れるようにしてみました。

詳しい内容は後ほど整備手帳に載せますが、効果ありです。

そんなに費用もかからずに、回り込んでくるようなエンジン音やロードノイズが減りました。

助手席は材料が足りなくて1/3しかできませんでした。

スライドドアもしなければ・・・(^^♪
ブログ一覧 | 車整備 | クルマ
Posted at 2008/12/06 16:25:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 17:15
気になる気になる♪

またいろんな所を
ガッツリ見せて下さい(^_^*)
コメントへの返答
2008年12月8日 19:17
テープの種類と幅と厚さがキモだと分かってきました。

次は静音化オフでもしますか~(^^♪
2008年12月6日 17:34
マサ師匠の常に完璧を求める姿勢は、見習いたいですよね~。
コメントへの返答
2008年12月8日 19:18
結構やっていたつもりでしたが・・・・・つもりはつもりです(笑

抜けている所が多々ありました~^^;
2008年12月6日 20:52
妄想通りの結果でよかったですね。
KAZさんと隙間テーププチして下さい(笑

さらなる静音化に期待してます。
コメントへの返答
2008年12月8日 19:19
ありがとうございます<m(__)m>

実は今回も見落としていた所がありました~^^;

Part2で完璧に仕上げようと思います。
2008年12月7日 18:17
気になりますねぇ!!
でもこれって…

やはり全部やって一つですよね(^o^;
最初から諦めモードな自分(笑)
コメントへの返答
2008年12月8日 19:21
私の場合雄一さんのデッドニングをお手本にしてやってきたので、結構手間隙(お金も)かかりました。

アーシングもそうですが、純正部分の強化をメインで進めると、結構お手軽にできると思います。

今回のドア部分は大きく変わりました~。

すぐに慣れてしまいますが・・・・(^^ゞ

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation