
とりあえずロードレーサーのホイールをつけていたが・・・・・・・・・軽いもののマイナス点が幾つも出てきた。
直線は軽くて、おまけにフロント周りも軽いのだが、年代物とはいえ、丈夫なMTBのフロントフォーク、フレームに対してロードのホイールだと空気圧高過ぎで、硬すぎ。
おまけに車やバイクもそうだが、リアは太いのに、フロントが細いとコーナーでアンダーが発生(>_<)
こんなに違うとは・・・・・・・
少しの路面の凹凸やギャップ、小石などで跳ねては外へ逃げていく・・・・
危うく近所のブロックベイに追突しそうになった。
三本並べると一目瞭然。
左から昨日までつけていたロード用、真ん中が元のノーマル、右が今回手組みしたアラヤリムにシマノハブ(ディオーレ)・・・・・・自分がしたのはスポークを仮止めするところまでで、残りはいつものZ君(^^ゞ
空気圧が4.5なのでソフトになり、安定感が出て、おまけにブレーキの効きも良くなった。
いつもの屋島一周15kmを走ってみての感想は・・・・・・・やはりバランスって重要!!
ブログ一覧 |
自転車ロード・MTBなど | スポーツ
Posted at
2012/10/24 21:04:17