• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

キャノンデールハンドル交換

キャノンデールハンドル交換 外は雨、休日の雨ときたら、家遊び。
大人の家遊びときたら、自転車弄り。

ということでハンドル交換決定。

元々購入時には400mmのハンドルが付いていたキャノンデールだが、自分には広すぎるので、2年前にNITTOの380mmに交換していた。このときブレーキ・シフトが一体になったSTIも105から一番上のグレードのデュラエースに交換。総額4万円なり。

シフトのタッチも良く、気に入ってはいたが、しか~しそれでもまだ広く感じていたので、再度ハンドル交換。今回は思い切って340mmと狭くしてみた。それが写真の物。(単にその辺に余っていた物を付けただけ)

狭く感じ出したのは、肩周りがゆるんできたのと、基本的にハンドルを押して乗っているからだと思う。

見た目がハンドルが小さく、妙にアンバランスな感じはしたが、少ししゃくって上に上げてみて、ブラケットの上を握ってみると、ちょうどブルホンバーを握った時のような感じがして、狭いから空気抵抗が少なく、岡山の国際サーキットの3時間耐久にはこれでいいだろうと思い、とりあえず決定。

次のびわこ大津競輪場ではドロップの下部分を持たなければいけないので、そのままでは持てなかったので、逆にハンドルを送ってやり、下を持ったときにちょうど良くなるようにセッティングを変更していた。

アップダウンのあるところを走ってみると、どうもしっくり来ない。2~30km程度は良いのだがそれ以上になると違和感感じまくり。

という訳で、再度ハンドル交換決定!

360mmにすることにした。このサイズはどこにも転がってなかったので、泣く泣く購入。


基本的に、このキャノンデールは、そのままだと自分にはハンドル位置が遠すぎて、低すぎるので、それを少しでも改善する為に、リーチが一番短く、ドロップも無い物にした。形状も今までのハンドルはアナトミックばかりだったが、ラウンドにした。こちらの方が同じサイズなら、ブラケットの位置が手前に来る。


このハンドルNITTOより安いので、サイズも大きくなったし、20gは重くなるかと思っていたら、おおよそ6~7gしか重くない。

良く見るとインタークーラーやラジエーターで有名なARCのロゴが・・・・・。



予想以上に軽く出来が良いことに気を良くして、早速ハンドルを換えてブラケットを付けてみる。

メンテナンススタンドではなく、固定ローラーにセットして、乗ってみながらポジションを再確認。

ハンドルの角度、ブラケットの位置を調整すること30分、ようやく納得のいくポジションが出た。

後はバーテープを巻いて出来上がり。

バーテープも指が短い自分に合わせて、超薄薄タイプのOGKを選択。
(これが通常の物と比べて、伸びるから以外と巻きにくい)

そうこうしつつ3時間程度で完成。

ついでにリアはカーボンホイールに交換。

1年ほど前、リムが安かったのでつい衝動買いしていたのだが、別にハブを購入して手組みした物を組んだ後、また暫く放置していたのであった。

これを付けると、自分の中で一つ公式が完成・・・軽量化+空気抵抗減少+ポジション最適=乗りたい!!!!


この段階で既に17時30分、外は暗くなっているが・・・・雨はやんでいる。

ちょこっと試走ということで、とりあえずフロントだけライトをつけて、メットもかぶらず、普段着で国道を走ってみる。

踏み出しは軽いし、30km以上からするするっと伸びていくし、何より購入して15年暫く冬眠の後、子どもたちが中学生までバンクの大会で乗っていたが、初めて自分にピッタリとポジションが合ったことに感動した。



ブログ一覧 | 自転車ロード・MTBなど | スポーツ
Posted at 2012/11/24 11:18:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

河津へ薔薇を見に行こぉ〜
大十朗さん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

Instagramプレゼント企画開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

約1年ぶりのモンスター出現にスタッ ...
みんカラスタッフチームさん

私は🌾で…仕事を辞めました( ˊ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年11月24日 16:08
キャノンデールの極太フレームいいですねぇ(^-^)

もしまた違和感出るようなら、次はステムですねぇ。
コメントへの返答
2012年11月26日 10:25
今のはBB周りがもっとぶっとくなっていますから、横に並べるとスリムに見えます^_^;

ステムを換えるのが先だったんですが、このタイプのステムはもう売っていなくて、長男のを使おうと思ったんですが、全て前下がりになってしまい、駄目でした~。

もう15年前のフレームですから・・・・(T_T)

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation