• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

今回の献血の結果

今回の献血の結果今回の献血の結果がネット上にアップされていたので、記録しておこうと思う。

上限値を超えている物が4項目あったのが1つは前々回で限度内に収まり、あとの3項目のうち2項目は下がってきている。コレステロールが上がっているのが理由がよく分からない。4月の結果は2ヶ月ほど毎日20分程度ジョグしていたときの結果なので(5月からは止めてしまった)その頃と同じと考えると、まあ良しとしよう。

血圧も140~97と少し高めだったが、これは寒さが厳しかったせいだと言われた。再度測定された時は127~78と調子の良かったころと同じくらいになっていた。

村杉温泉の薬師石を入れた水を4週間飲み、石を沈めたお風呂に入っているのだが、良い方向に来ているのではないだろうか。

体験談にも書いていた事を自分なりに記録しておこう。
肩こりがよくなる・・・・・・・・・かなり肩周りが楽になった。実際肩の力が抜け、トレーニングを見ている子どもからは整体でも受けたのかと思われるくらいリラックスできているようだ。

便秘が改善される・・・・・・・自分自身毎日お通じがあるのだが、その内容がよくなったと思う。便が水に浮くようになった。臭いがキツくなくなった。オヤジ臭や口臭もかなり良くなったらしい。

ダイエット・・・・・・毎晩の飲酒をしながらでも、体重は3kg下がった。体脂肪率は3%下がった。これは効果ありといえるだろう。

とにかく最初は尿の色が濃くなり、よく出ていた。多分からだの老廃物がどんどん出ていたのだろう。

ちなみにこの石を入れた水槽では、濾過器のフィルターが2週間に一度交換していたのが、3週間に一度で充分なようだ。また茶色のへばりつくような藻の発生も抑えられている。水が流れ出る部分やパイプの中に付いていたのを、毎週掃除していたが、今ではこれも3週間に一度で済んでいる。かめ吉も熱帯魚も今まで以上に元気に育っている。恐るべし弘法大師パワー。


極力食生活や生活リズムを変えずにやってきたが、調子がよくなり、体を動かしたくなってきた。気候も暖かくなってきたので、今週末から少しずつトレーニングをしていこうと思う。男47歳まだまだ元気でいたいものだ。不思議なもので、体調がよくなると、将来への希望が若いときより湧いてきたような感じがする。

こういう比較実験は好きなので、今後もテーマを見つけて取り組もうと思う。
Posted at 2010/02/25 13:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | 暮らし/家族
2010年02月22日 イイね!

マグ増装着ヴォクシー車検

マグ増装着ヴォクシー車検車検から帰ってきたヴォクシーの排ガス検査のデーターです。

二年前はCOが0.01%とHCが4%でした。

写真右が今回の結果です。

両方とも0%です。


ちなみにこれで三回目の車検なので一回目の結果を見ると、両方とも0%でした。3年後には少し悪くなったのが、今回で改善されているのが分かります。オーナーも満足のご様子でした。

次は増量して+極太アースをしたくなってきました。7年前の車なので純正の配線はかなり細いです。

磁気念仏もしたくなりました。
2010年02月19日 イイね!

トイレの水道にM.G.Iマグネタイザー装着

トイレの水道にM.G.Iマグネタイザー装着知り合いがトイレの水栓にマグネタイザーを装着しました。

理由は??????

実は水質が悪くパイプが詰まっているようで、トイレの水の出が悪いようです。


2~3ヶ月したら水の出方も変わる事でしょう・・・・・・変わると思います・・・・多分変わるはず(^^ゞ


しかし大型の物ですからお値段もそれなりに・・・・・・・・もったいないような気が(笑

Posted at 2010/02/19 11:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | 暮らし/家族
2010年02月18日 イイね!

村杉温泉ラジウム薬師石・・・・・・ペットボトル用

村杉温泉ラジウム薬師石・・・・・・ペットボトル用先週のFXの利益で買ったのが村杉温泉薬師石のペットボトル用です。
ここのところポットと水差しに入れて飲んでいますが、体調はすこぶる快調です。
年明けから体重でマイナス3kg、体脂肪率でマイナス3%といい結果が出ています。
ちなみにカメも熱帯魚も水草も元気です。水槽に発生していた茶色の汚れもほとんどなくなりました。濾過器のフィルターも2週間に1回交換していたのが3週間に1回になっています。
久しぶりに惚れ込んでしまう商品に出会いました。

自分自身はポットのお湯とボトルの冷水を半々で割って飲んでいます。暫く人柱として試してみて、体調が良くなってきたので、競輪学校の長男に送ろうと思い購入しました。競輪学校は四人一部屋なので余分な物が余り置けません。そこでペットボトルに入れられるものにしました。

うちの長男は水にうるさいので、いい水でないと飲みません。体の70%は水分ですから、良い水を飲むことは大事だと思いますが、子どものこだわりにはすごいものがあります。地元で弘法大師の水と言われているところがあります。休日には列ができているくらいのところですが、何回か練習中に飲みましたが、本人曰く「大したことないわ」と一言・・・・・見た目や雰囲気ではごまかせないヤツです。

一度だけ親戚の叔母が持って来てくれた水は一口飲んで「ヤバイ」(かなり良い)と言いましたが、その水は未だにどこの水か分かりません(^^ゞ秘密らしいです。

私自身、念のために昨日献血に行き、その結果が1週間後に出るので、その結果も楽しみです。

ただ、最初に見た感想は大きさの割りに高いです^^;

2kgのプレートが7000円、玉石が6000円でペットボトル用はこの大きさで5000円です。

まあ加工に手間がかかるのでしょう。丸く加工するのは、木工所を経営している女房の実家でも面倒だそうです。まして固い石となるとそれ以上に手間がかかることでしょう。

これを入れて飲んでみて長男のコメントが楽しみです。

Posted at 2010/02/18 15:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | ショッピング
2010年02月13日 イイね!

白髪防止に大豆の力 名市大グループ実証・・・・・・毛も生えるか?

 みそ汁や豆乳を飲むと、白髪が黒髪になるかも-。豆腐やみそなどに含まれる「大豆イソフラボン」に毛を黒くする作用があることが、岡嶋研二教授、原田直明准教授ら名古屋市立大の研究グループのマウスを使った実験で確認された。研究成果は米・栄養生化学誌に掲載される。

 グループは、イソフラボン2ミリグラムを混ぜた餌を、背中部分の体毛をそったマウスに3週間食べさせた。その結果、髪の黒さに影響するメラニン色素の割合が(5匹の平均で)1・23倍に増加。見た目にも、黒くつやつやした毛が生えた。

 さらに毛根の数が増えるなど、発毛効果も確認した。イソフラボンが入っていない餌では、メラニンの量に変化はなかった。

 岡嶋教授らは、イソフラボンとトウガラシなどに含まれる「カプサイシン」を併せて取ると、体内で細胞の再生などを促すタンパク質「インスリン様成長因子-1」が増えることを実証。髪の元となる毛母細胞の増加につながり、人でも発毛効果があることを突き止めていた。

 今回の実験で、イソフラボン単独でも白髪の防止に効果があることがはっきりした。

 岡嶋教授は「毛が生えたり、黒くなったりする仕組みはマウスとほぼ同じなので、人でも効果が期待できる。最近、朝、みそ汁を飲まない人が増えているのではないか。食習慣を見直し、適量のイソフラボンを取れば白髪を防ぐ効果があるだろう」と話している。


早速朝の味噌汁をタッパに詰めてお弁当と一緒に持って来ています。この組み合わせは以前発毛・育毛に効果があるというのを見たことがあります。お昼は温めて、七味唐辛子とかんずりを混ぜて食べることにします。

最近頭の毛も少し後退していますが、髭も白い物が混じっています。これで黒くなるか?

次回から記録代わりにアップしていこうと思います。
Posted at 2010/02/13 09:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | グルメ/料理

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation