• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2008年11月14日 イイね!

最近買ったお酒・・・・・お湯割りからロックまで

最近買ったお酒・・・・・お湯割りからロックまでみんカラでお友達でもあり、大阪で増大くんの代理店もされている「いけ2007」さんのところで買ったお酒です。


本業が酒屋さんなのですが、地元の酒屋さんでは無いようなお酒を取り扱っています。

あれこれ迷って買ったのがこの3本・・・・・・6月に買ったのと全く同じ(^^ゞ

美味しかったのと、安かったのでこれを選んでしまいました~。

もう一つ買ったものがあるのですが、それはお酒ではないのでまた別にしようと思います。

左のラムは南大東島のオリジナルですが、カクテルベースにするにはもったいない味と香りです。もっぱらロックか水割りで飲んでいます。それまで10種類以上のラムを飲みましたが今はこれにハマっています。

真ん中のネリヤカナヤは黒糖焼酎ですが、お湯割りでちょっとすだちを絞って飲んでいます。このお湯割りと、ラムを一杯飲むとちょうど良い酔い加減になります。

右のステラ光年はとうもろこしを材料にした焼酎です。和風バーボンのサブタイトルの通り、洋酒と焼酎の中間みたいな水割り・お湯割り・ロックなんでもOKのお酒だと思います。

いい酒を飲むと幸せな気分になれます。

次は何か新しいものを頼んでみる予定です。



関連情報URL : http://siawase.shop-pro.jp/
Posted at 2008/11/14 18:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | グルメ/料理
2008年11月11日 イイね!

磁気念仏オフ四国上陸(^^♪

磁気念仏オフ四国上陸(^^♪バッテリーに貼ったり、ボディーに貼ったり、お手軽に変化を楽しめる、ちょっと不思議なパーツ、磁石を使った磁気念仏のオフ会がとうとう四国で開催されます。






*************************************************************
平成20年11月23日

愛媛県東温市に於いて

第1回 磁気念仏オフin四国 を開催します。

場所は愛媛県東温市 重信(しげのぶ)ツインドーム駐車場です。

クルマでの交通手段は、四国自動車道、松山自動車道、川内(かわうち)インター下りてすぐ。

川内インターは松山自動車道、川之江JCT方面から伊予・松山インターの1つ手前です。

雨天時は最寄りのエミフル立体駐車場に移動します。

マサ9766さんの負傷もあり、当日の取り付けは台数を絞って行いたいと考えておりますが、アーシングに興味をお持ちの方は、見学・チャチャ入れ・差し入れ自由となっておりますので、是非覗きにきてみてくださいね。

他車種でも、エンジンルームを覗いての現物合わせ、又は寸法合わせをして後日の制作、発送のパターンもありです。


開催時間については、参加者の都合により前後することも可能ですが、帰りの時間を考えれば明るい内に解散を、と考えています。
よって、開始が9~10時からかな、と?


参加の表明、お時間の希望あればコメント欄にお書き添えください。

竹コプターさんのところにどうぞ
**************************************************************************

がっ・・・・・その日は大会でした~。おまけに開催地は愛媛(T_T)
残念です。

磁気念仏はさぬ吉も色々キャラバンに試してみました。
間違いなく変化はあります。

まずはお手軽なバッテリーから試しました。
キャラバンの場合は、エンジンの吹け上がりが非常によくなりましたが・・・・60km~80kmの走行時の回転も上がりまして・・・・・・燃費が1km/L程度落ちてしまいました~。と言っても普段が10km/L以上なので9km悪くても8.5km台ですが・・・・・(^^ゞ

続いてマイナスアース線へのフェライト攻撃をしました。

フェライト玉磁石も攻撃してみました。

吹け上がりもよく、軽いフィーリングで乗っていて楽しいんですが、何故かシフトする時も高い回転まで引っ張るようになり、結果燃費が多少落ちました。

しか~しまだまだあきらめてはいません。

磁石類はステラかサンバーで試す予定です。キャラバンは極太アースへチャレンジ予定です。

変化があるから楽しい、それもお金もかからないし・・・・・。

磁気念仏の皆様、質問ばかりな私めですが今後ともよろしくお願いします。

Posted at 2008/11/11 17:03:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | ニュース
2008年11月08日 イイね!

焙煎したてのコーヒー豆

焙煎したてのコーヒー豆昨日買ってきたコーヒー豆。

ギフトを買うついでに、そこで煎っていた物を買ってきました。
今までは豆で買って、コーヒーメーカーに入れて後はボタン一つで出来上がり~でしたが、一昨日の増大くんブログで、煎りたてのコーヒーの話が出ていたので、これはコーヒー好きな私としては無視できず、早速買ってきたしだいです。

昨日の走行距離が多かったのもこれを買うためでした~。ギフト自体はどこでも売っている物なのです。しかし自家焙煎の店はたまに見かけますが、お昼ごろに確実に焙煎しているのは、知っている限りではギフトショップ石丸だけなので、少し走りました。

ロード練習のコース沿いにあり、時々ビール・焼酎・ラム酒などのお酒を買っていたところです。空港近くの田舎にありますが、焼酎の量り売りもあり、酒のコーナーは広くありませんが、ラムも種類があり私の中では好きなお店です。

まだ暖かい豆をコーヒーメーカーで挽きます。
挽いている時に漂う香りが違います。

一杯だけなのでペーパーフィルターのカリタ式で入れます。
カップを暖めている間に、お湯を注ぐと豆がふわっと膨らみますが、いつもの倍以上にふわっと膨らみます。

更にいい香りが・・・・・・・・。

一杯にしては贅沢に大目の豆を使いましたが、色はそんなに濃くありません。カップの底が見えるくらいです。

早速飲んでみます。
一口・・・・・・・・・\(◎o◎)/!

豆自体は味のバランスの良いとされるブラジルですが、古い豆で入れたのとは別物です。が、味が、香りが・・・・・・・美味い!

酸味とか苦味とか良く言いますが、色は薄いが、コクがあり、苦いんですが甘いという美味く表現できません。コーヒー専門店でたまに、今日は美味いと思ったときがありますが、多分煎ってすぐだったのでしょう。

これで一袋440円は安いと思いました。


Posted at 2008/11/08 09:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | グルメ/料理
2008年11月06日 イイね!

こんな所にマグ増をつけるなんて・・・・(@_@。

こんな所にマグ増をつけるなんて・・・・(@_@。仕事前のひと時、コーヒーを飲みながらメールチェックしてニュースを見てブログをカキカキ・・・・あ~幸せ~。

昨日、定休日にも関わらず快く電話に出てくれたhideさんであるが、転送になっていた。おまけにガレージ内ではなくて外にいる様子・・・・・・怪しい・・・・って探偵じゃないけど(笑

と、思い早速増大くんブログを見ると、なんと「長岡市栃尾のゴミ焼却プラント クリーンセンター」に行っていた模様。

とうとう新たな取り付け場所を開拓したか。

このアイデアと行動力はどこから出るのだろう。

何かね~自分では思っても見なかったことをされると・・・・・・ちょっとショックと言うか、自分の視野の狭さや頭の悪さを実感してしまった。
ブログの内容からすると、クリーンセンターを考えたのは玉社長らしい。
玉社長参りました~

ところがその設置がバーナー部分にだけとどまらず、炉に入ってくる空気の事も考えている所が更に追い討ちをかけた感じ・・・・・・(>_<)
初めての場所で、初対面の人相手に中々思いつかないと思う。
hideさん完敗ですm(__)m

次は火力発電所と書いていたが、ほんとにやってしまいそう。

ここで私めの頭もピーンと来た~、こりゃ母体である竹田商店の株を買おう!ということだ。

しか~し公開して無いようなので却下。

さ~て気合入れなおして(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
仕事するか~
2008年11月05日 イイね!

今日のショッピング

キャラバンの燃費がどうもよろしくない。
チョイ乗り&練習の伴走で140km、京都往復で460km走って、合計600km、すでに燃料警告灯が点灯。

多分燃料計の針の位置から考えて、チョイ乗りと練習では8.5km/L程度、京都往復が11.5km/L前後だと思う。合わせて10km/L程度だろうか。走行中気になったことが一つあった。それは吸気口辺りからバタつく様な音が聞こえてきたことだ。段々大きくなっているので、多分積層6段のカードが剥がれているのではないだろうか。
ここは6月にヘビのおもちゃのように5連装にしているので、一度点検が必要だが、そのついでに、カードをVer2.0へ変更して、更にエアクリボックスの空きスペースに磁石サンドを追加予定である。
注文したのが写真に載っている黒いカードとアタッチメント。アタッチメントはロングタイプを注文し、更におけさ丸用に作った特製ロングアタッチメントも注文した。これで理想どおりの設置ができるはず・・・・・・・かな。

乗っている感じでは、もうあと一息でグッと伸びそうな感じなのだが・・・・・あくまで感じ。

パウダーの注文を忘れていたので、あわてて電話で追加した。

アタッチメントやその他注文前に知りたいことがあったので、メールでなく電話をかけた。色々丁寧に答えていただき助かったのであるが、後で定休日であることを知った。

お休みのところすみません

この追加分が来たら、我が家のプロパンガスのボイラーへの設置と、キャラバンの変更に取り掛かる予定だ。
Posted at 2008/11/05 16:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | ショッピング

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation