
10年前にオーダーしたトライアスロン用バイク。好きな色は限定色で欲しくてたまらず、発売と同時に注文した。
注文後、意識不明でICUに入る程の事故を起こしレースには使われなかった。
その後何年か眠ったままだったが、長男・次男がバンクでのTTの時に使い出した。次男が高校入学後はしばらく眠ったままだった。
それを引っ張り出して、整備した。
変更点はサドルを軽量のヤツにシートポストをカーボン製に、ブレーキをフロントがシマノアルテグラ、リアがカンパニョーロのレコードに変更。サドルは長男の為に購入し使っていたが、今のロードバイクには形状が合わず、TTで使っただけだった。ブレーキは元のグレードよりいいのだが、これも次男からのお下がりになる。
今回自分で乗ることにしたのは、脱メタボのためもあるが、何故長男のタイムが上がらないのか理由が全くわからないからだ。バランスはよくなっているし(一本歯の下駄を履きこなし、バランスボールの上でスクワットができる)、パワーもついてきたし(昨年比で30%アップ)、それに最大酸素摂取量は80もある。
これで記録が伸びないというか落ちているから不思議だ。
それで、トレーニングメニューや原因を探るべく、自分で乗ってみようと思い、整備したしだいである。でも本当に乗れるのか不安だ~。誰も見ていないところで乗ろ~っと(笑
Posted at 2008/04/16 15:53:37 | |
トラックバック(0) |
最速を目指して・・スピードに懸ける青春 | スポーツ