• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

100円のテスター・・・・・・マフラーアースの効果

100円のテスター・・・・・・マフラーアースの効果以前某オクで落札していた、テスターを引っ張り出してみた。LEDか何かのついでに落札したヤツ。説明書は英語のみ。使い方を換える度にジャックを抜き差ししなければいけないし・・・・・・・なんせ100円ですから(笑
これだけ落札すると、送料などがかかり一気に1500円近くなってしまうんですがついでです。

あの送料絶対高すぎ(ーー;)
秘密基地で契約している佐川さんを使うと関東まで700円でいけるのに、どうして会社契約で1000円以上取るのよ~。

何に使うかも考えずに落札したテスターですが、時間ができて身体が楽になってくると、色々考えました。
磁気念仏によって変化があるのだから、バッテリー辺りの計測をしてみようかと・・・・・・・・。
しか~し、今までテスターなど中学の理科でしか使っていなかったので、使い方がわかりません。小さな紙一枚のマニュアルを読みます。おっ、簡単な文章・・・これなら読めそうですが・・・・・・知らない名詞が幾つか・・・・・仕方なく辞書をパラリ。

どうにか使えるようになりましたが、エンジンルームを開けるには時間が無さ過ぎます。

そこで、マフラーエンドに付けたアーシングの効果を確かめてみます。時間が無いので写真は撮りませんでした。
ここは付けても全く体感できない所でした。燃費も体感できでいません。

早速計測しようと思いましたが、何を測ろうか・・・・・・付けたり外したりする時間は無いし・・・・・・抵抗が減ることにより効果が出るのだから、エンジンオフとオンで電流と電圧を測ってみよう。流れていないのなら抵抗云々を言っても仕方ないだろうと思いました。

オフで計測・・・・・・当然VでもAでもデジタルは動きません。
キーオン・・・・・・・シ~ン(@_@。
排気ガスで静電気が発生するかもと思い、予想しているより微量かもしれないので更にレンジを変えてみました。
エンジンオン・・・・・シ~ン(@_@。
もう少しすれば
しばらく待つ・・・・・シ~ン(@_@。

何も流れていませんでした。
体感できないはずですし燃費も変わらないはずです。

S15やエルには純正で付いているようなので、付けるところに問題ありなのでしょうか?

下にもぐりこんでもう一度色々マフラー周りも測ってみましょう。

ただディーゼルの排ガス温度は高いので、これより前に付ける場合は平編み線が必要かもしれません。
Posted at 2008/11/12 17:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 磁気念仏・極太アース | クルマ
2008年11月12日 イイね!

究極の鍋焼きうどん

究極の鍋焼きうどん最近増大くんカンパニーや越後玉助商店では鍋焼きうどんがブームらしい。
更にみんカラでお友達のひぐらしさんまで加わりなにやら、楽しそうだ。
特にひぐらしさんの採れたての野菜の天ぷらはうまそうだった。




そこで食べている鍋焼きを下記に並べてみた。
「両苑」

「八方庵」+ひぐらしさんの天ぷら

「そば好」

この三店舗から出前を頼んでいるようだ。

先月まで早朝のの室温が20度を超えていたこちらでも、今日は一気に冷え込み13度になっていた。
ここまで冷え込むと、熱い物が食べたくなってきたぞ~。


そこで作ったのが一番上の写真の絶対に店には無いメニューの鍋焼きうどん(笑
名付けて究極の鍋焼きを作りました~・・・・・単に手抜きのような、予算不足のような(^^ゞ


でも手間はかかっています。
1.まず出汁はイリコでとります。
2.そこへ玉助醤油を適量入れます。これで出汁は終わり。
3.みりんが無かったので、日本酒の大吟醸を少々入れます。
4.中にうどんを入れます。うどんの中まで火が通れば終わり。以上

って全然手間がかかってないように見えますが、実はうどんは秘密基地近くのうどん屋さんに二玉特別にゆでる時間を短くしてもらいました。
茹で上がる頃に電話してもらい、取りに行きます。
先に出汁を作っておき、帰ってくるとすぐ出汁の中に入れて、一煮立ちさせて終了です。

イリコは地元のいいヤツを、水は還元水、しょう油は玉助醤油、うどんは茹でる時間を短くした茹でたてと見えないところにお金がかかっています。
鍋焼きうどんというとどうしても、具に関心が行きがちですし、麺も煮込めれてふにゃふにゃ膨らんだものがほとんどですが、やはり麺が主役ということで、喉越しのよさと、弾力を残したものを作ってみました。

蓋を開けると、イリコの香りが部屋に漂います。そこへ玉助醤油のかつおの香りが軽く混じり良い感じです。出汁を一口すすると、かすかな甘みが感じられます。具を入れないので、薄めの味にしました。

麺はまだツヤツヤ感を失っていません。熱いので、ふ~ふ~しながら一口すすります。喉越しのよさとしっかりと弾力が残ったこれぞ、麺のうまさを十全(美味しんぼ風)に楽しめる鍋焼きうどんになりました。


汗が一気に噴出します。体の芯から暖まります。しばらくしてもお腹が温かいです。次は具にこだわってみます。


ただ、一つ注意があります。喉越しがよすぎて熱いまま麺を流し込んだようになり、喉と胃がまだ熱いです。後で水を大量に飲みましたが、まだ熱いです(>_<)


Posted at 2008/11/12 14:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オヤジの昼食 | グルメ/料理
2008年11月12日 イイね!

我が家のペット・・・・コブダイの一種?

我が家のペット・・・・コブダイの一種?いつの間にやらリビングの水槽で泳いでいるこの魚。
もうかれこれ一年以上になる。

どうやら長男がマージャンで勝ってもらっていたものらしい????

今まで金魚や、釣ってきた小さな地元の池の淡水魚等がいたが、それらが死んでしまってから、空になっていた水槽だがまた活躍しだした。

あまり魚などは好きでは無かったが、近くで新聞を見ていたときふと視線が気になり振り替えると、こいつがじっと見ていた。

横にあったエサをやるとうれしそうに尻尾(尾びれ)を振っている。

ユニークな顔もよく見るとかわいい。

だがエサはやりすぎたらダメらしいので、見るだけにしている。

水の交換や、エサは兄弟で交代でしているようだ。全く関心がないと思っていた次男もエサをやったり水を替えてやったりしているようだ。

近くに行くと、じたばたした感じで寄って来る。口をパクパク、ひれをパタパタ、これらのしぐさが見ていて飽きない。

熱帯魚を飼う人の気持ちがちょっとわかってきたような・・・・・。
Posted at 2008/11/12 12:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | ペット

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718 1920 2122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation